♪成田山新勝寺へ行ってきました♪ | BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

世田谷区桜新町でトールペイントと紅茶のサロンを主宰しています。トールペイントのレッスン風景、作品の紹介、楽しく日々のことをつづります♪

昨日初めて、成田山新勝寺に行ってきました。

主人が「成田山におまいりに行こうよ!」というので、成田さん参拝となりましたおんぷ


行きは2時間かけて「成田」に到着。  ↑は参道です。

4日ですが、この参拝客の多さ!!


毎年三が日は、300万人の人が訪れるそうです。

総門前は、記念撮影の人でいっぱいでした。



1830(文政13)年建立の国指定重要文化財の仁王門に向かっています。


「魚がし」の文字が大きく目立つ大提灯。


           大本堂です。


成田山新勝寺の参道には、有名な「鰻屋」さんが何軒もあるんですね。

知りませんでした~。  「成田山」といえば、鰻なんですね。

「2時間待ちです~~。。。」とか「整理券発行しています~。」とか、凄い待ち時間で、

主人は「そんなに待てないよな~~。。あせる」と。。   確かにガーン

でもせっかくだから、「鰻を食べないとね音譜」ということになり、多少、列のゆるやかそうなお店に並びましたよ。

お味はね、むしたて、焼きたてですものラブラブ

柔らかくて弾力があって、いただくごとに口の中でとろけましたラブリー音符


帰りは、成田エクスプレスで、渋谷まで戻りました。

重要文化財も多く、ちょっと遠出の参拝でしたが、行ってよかった一日でしたニコ


ご覧いただきまして、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

ランキングアップのために、応援の1クリックをどうぞよろしくお願いいたします。

皆様の応援が、大変な励みになります。

ペタの代わりに↓のペイントのバナーをポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ