おはようございます、のんのんです


今日もご訪問ありがとうございます。

雨ですね~

庭に植えた野菜が喜んでいます

今年は久しぶりにきゅうり、トマト、枝豆を植えてます

接ぎ木ありのきゅうり苗と普通の苗、両方植えたら、前者の育ちが4倍くらい早い!

もう実を付け始めてます。値段は3倍の差なのでちょっとお得? いやまだまだ食べてみないとじゅる・・


畑に水をあげてるのは4歳あき

毎日のルーティーン作業が得意なタイプで

雨があがった直後でも「今日まいてないから」って水あげたがるほどの正確さ! 


そのために採血するのがかわいそうで血液型調べてませんが、たぶんO型ではないかと 好


今日もよろしくお願いします。


バナークリックで応援もよろしくお願いします♡ 一日1度ぜひぜひ~





人気ブログラ




ありがとうございます♪


本日のおすすめメニュー


今月のスパイス大使のお仕事スパイスのひとつ

ねりからし

昔ながらの和のスパイス、味噌や醤油などにばっちり合います。



【スパイスでスピード料理】小松菜の辛子醤油炒め




材料

小松菜 1把
豚のひき肉 50g
うすくち醤油 大1
ねりからし 小1弱
しょうが 少々
オイル 適量

作り方

うすくち醤油とからしはよく合わせておく

小松菜は2~3センチのざく切りにする

フライパンに油を熱して豚ひき肉としょうがを入れる

すぐにからし醤油を加えてよくかき混ぜそぼろにする

肉の色が変わって肉そぼろ状になったら小松菜を加えて炒める

葉の方と茎の方と両方味を見て必要なら醤油を足す


出来上がり


乗せてるお皿ははるの陶芸作品です NNと私のイニシャル入れてくれてます。



そしてこんなにスピーディーにできてしまう小松菜のおかずはお弁当にもぴったり




今日の夫のお弁当

いつでも人気の三色弁当



弁当の中で一番短時間で仕上がるという



今日は幼稚園が午前保育なのであきのお弁当はなし


大人用だと辛子なんかも使いやすい

使ったほうが味がしまり、香りが豊かになり、美味しい♡


いつもの青菜そぼろ炒めに辛子をイン 

これだけでひと手間かけた美味しさ

ぜひお試しください



そして昨日のお弁当


週末も両日出勤した働いた夫

月曜は半徹夜

昨日は午前午後に大切な打ち合わせがあるということで

食べやすいように、とおにぎらず弁当にしました


そうまたまたおにぎらず

そうおもうと軽く身構える私

なんでしょうね、まだ慣れてないんでしょうか


でもね、実はこんなグッズを手に入れました



その名も「おにぎらず」

おひとり様押し寿司にもぴったりな型ですね~


これ近所のスーパーにおいてあって、長女はるが

「ママ、これ絶対いるって」ってかごに入れてきて

私がいかに真剣におにぎらずに取り組んでるかを一番身近で感じてる人の言うこと

いやー、そんなの買わなくてもなんとかなるって・・という私に

「絶対買ったほうがいい、絶対買ったほうがいいよ」と押しまくってくれたので購入しました


どうやって使うかというと

海苔を半分に切って

型の枠を乗せてご飯を半分詰めて具を乗せてまたご飯をつめて押し型でぎゅっと押しながら下の枠を上にずらす



こうなります


実にストレスフリー すでにご飯はぎゅっとなっており、崩れにくい

海苔を下から巻いてぐるり



横をキャラメル包みにしてラップをしてしばらく置く




ちょっと小さめな形のおにぎらず

今回は弁当箱に合わせて上を少し切りました



中身は

おにぎりの中で(私が)一番好きな 梅おかか醤油 

肉そぼろいり卵焼き

そして残りひとつは酢飯にして甘辛あぶらあげ

おいなりさんの逆バージョン


このサイズ、海苔の1/3幅にぴったり

かといって、海苔を1/3に切ると横が包めず食べる時にはみ出てくるという


海苔がポケット型になってることがおにぎらずを食べやすくしてくれ、ご飯と具がばらばらになるのを防いでる訳なので、ココがポイント

具も傷みやすいものを避けて生野菜などは入れないようにしました

なら普通のおにぎりでいいんでしょうけどね

おにぎらずのロマン追求中なもので


そんなことばっかりしてた母さんをもつあき(おにぎらずは弁当にいれないで宣言中)

散らし寿司にしました

残念ながらシイタケ嫌いのあき、油揚げだけのシンプル寿司



シンプル鮨の上に錦糸卵と海苔を乗せて


錦糸卵と卵焼きが入ってるちょっとナンセンスなお弁当のメインはプチトマト!

ごめん、ちょっとおにぎらずに時間かかりすぎた!

帰ってきたらちょっと文句言われちゃいました ははは

揚げ餃子追加しようと思ってたのに忘れてそのまま持たせちゃった! 


年中になってあきの食べる量もだいぶ増えてきて

前は「多すぎる」って言ってきたりしてたのに

最近は結構多くてもペロリと平らげた感じが伝わってきて

逆に

「給食ってちょっとしかないんだよ、ごはんとみそ汁はたくさんあるけど、おかずがこのくらい、って人差し指合わせて

あきは人様が食べてるのを見てるだけだから実際のボリュームは伝わってこないとは思うんだけど


胃が大きくなりすぎてないか、母さんちょっと心配なのであろう








下記のランキングに参加しています。 バナーをクリックするとポイントが入る仕組みになっています。 ぜひ3つほど押してちょい待ちしてもらえると嬉しいです♡リコメはブログ訪問にかえさせていただいています。 

   人気ブログランキングへ

にほんブログ

携帯からは「レシピブログ」ランキングに参加中!  レシピブログランキング人気ブログ

ランキング  人気ブログランキングへ日本ブログ村  にほんブログ村 健康食

本当にありがとう♡顔