おはようございます、のんのんです

ご訪問ありがとうございます。

昨日は幼稚園の近くの山に登ったあき


鎌倉アスレチック山登り系ハイキングで鍛えたのがよかったのか

先生から「今回は前との距離があくことなく、ちゃんと歩いてました(→前回はあいてた)」

ああよかった

がんばったからくたびれたでしょう~?

と思ったら全然疲れてなかったみたいで

というかあきのクラスのみんな疲れてなかったみたいで


日ごろから「行きたい~」と言っていた男の子の家にみんなでお邪魔したという

なんという体力

これが4歳のパワーなのか??


家に帰って、なぜかずしりと重いリュックをあけてみると

レジ袋の中に中にぎっしり入ってる

ん?

これは?


このじゃりじゃりした感じのものは?


砂利!!! 

今日行った公園の砂利! 

持ってきちゃったのか??


軽く二キロはあるよ!


先生も止めて~

いや止められなかったんだろうな~


砂袋背負って歩く登山部みたいだね!


今度返しに行こう、その砂利


って相変わらず頭を柔軟にしないと理解できないことが毎日起こっていますが


今日もよろしくお願いします


バナークリックで応援もお願いします♡

お忙しいところ申し訳ありませんラブ



人気ブログラ

ンキングへ

にほんブログ


ありがとうございます キラキラ



本日、スパイス大使のモニター終了日ということで

今月は17日間くらいの短期でしたね~


このカレーはね、あきがそのモニター期間ずっと幼稚園のお弁当に持って言ってたんですよ ほほほ~


本格スパイスな厚揚げ入りキッズカレー~サフランの香り~





味のバランスが決め手

材料

スパイス(下記を混ぜたものから大さじ1)
ターメリック 小2
コリアンダー 小1
クミン 小1
オールスパイス小1/2
カルダモン 小1



玉ねぎ 中1

オイル 大1
塩 小1

トマトペースト 大2
水 2カップ

じゃがいも 3個
厚揚げ 一枚

グリーンピース 適量

好みで黒こしょうとチリペパー

サフラン ひとつまみ


作り方

1.玉ねぎを繊維に垂直に薄切りにする。厚揚げはさいの目にきっておく

2.じゃがいもは皮をむいて適度な薄切りにする

3.サフランは水にひたしてサフランウォーターを作る



4.厚底鍋にオイルをひいて、玉ねぎを炒める 塩少々加えると早く炒められる

5.に透明感が出てしんなりしたら、スパイスミックスを大1加えて炒める(火を弱めて丁寧に)

6.水、トマトペースト、じゃがいもを加えてふたをしてじゃがいもが柔らかくなるまで煮る

7.じゃがいもをざっくりと木べらでつぶしてとろみをつける


8.塩 小1を加える

9.厚揚げを加えて少し煮込む 

10.好みでグリーンピースを加える


ご飯にかけて完成


好みで黒こしょう、チリペパーをかけてお召し上がりください


あきはこのままぱくぱく


10歳のはるは黒こしょうがりがり、チリペパーほんのちょっとを自分でかけて食べてます


トマトペーストを使うと煮込む時間はじゃがいもが柔らかくなるまでで大丈夫なんです

トマトの完熟感もぎゅっとつまってるので、調味してケチャップ代わりにもよく使いますが

スープ、カレーには本当におすすめ

なぜ旗がイギリスなのかというと 我が家にある旗がこれだったからという理由で

特に歴史的背景や深い意味はないです。すみません


使っているお皿は、はるが陶芸教室で作ったもので、家族分4枚、一人ずつイニシャルが描いてあるというレアものです 

スパイスに関しては
カレーの基本のクミン、コリアンダー、カルダモンにターメリック ここにシナモンやクローブの代わりにオールスパイスを使ってみました

仕上げのサフランをかけたものとかけないものを比べてみましたが、やはりかけると香りの幅が広がりました。

先月のバニラに引き続き、サフランも常備したくなりますね

高いには理由がある ということで・・・


厚揚げの代わりに肉を入れるバージョンもあるのですが、これはまた後日・・


あきはこのカレーをスープポットに入れて、ご飯はアルミ弁当に入れて幼稚園で温めてもらって、お昼に温かいカレーを食べるのが大好きで

それ以外にも朝からカレー食べたり、夕飯のご飯のお供がこのカレーだったり

インド人よりもカレー食べてます

ちなみにグリーンピースですが、入れてほしくないみたいで

「枝豆はいれないで」って言われちゃいました



こんなよ

これが幼稚園弁当よ


昨日は遠足だったので普通のお弁当にしましたけどね



久しぶりにノン温め弁当。ピックも使える~。

メインはチキンカツで、下にケチャップ敷いています


これまでレンコンは天ぷらしか食べない、って言っていたあき

酢レンコンは食べるようになりました。 花形にきって人参もゆでて寿司酢につけておきました


でもどうやら

「人参嫌い」みたいで


うーん、ニンジンを嫌う理由がわからない→無類の人参好き

マヨ和えたら食べるかな? 笑

ちなみに今日は「マーボー豆腐をカレーの代わりに入れて」と言われております

幼稚園児のスープポット弁当

新しいカテゴリーだ・・・





下記のランキングに参加しています。 バナーをクリックするとポイントが入る仕組みになっています。 ぜひ3つほど押してちょい待ちしてもらえると嬉しいです♡リコメはブログ訪問にかえさせていただいています。 

   人気ブログランキングへ

にほんブログ

携帯からは「レシピブログ」ランキングに参加中!  レシピブログランキング人気ブログ

ランキング  人気ブログランキングへ日本ブログ村  にほんブログ村 健康食

本当にありがとう♡顔