鶏、ドーベルマン、野菜 | 都心に勤めるサラリーマンの半自給自足生活

鶏、ドーベルマン、野菜

昨日から頭が変に痛くて、他にも妙な症状があって、やばい病気だとまずいということで大きな病院で検査をしました。

結果はなんでもなかったのですが、日常生活を、特に食生活を正さなければ、とあらためて強く思うところです。


ビールを毎日2L以上、唐揚・焼き鳥大好きですから、こうなるんですね。

ブログからは考えられないことかもしれませんが、都心勤めの昔ながらのサラリーマンですから。会社経費でガンガン飲んできた世代ですからね(バブルですよ)。

そんな食生活が今も続いているのです。恐らく、大食い・大ビール飲みでしたら、結構上位にランクされると思います。しかし、こんな生活は止めなければ、きっと大きなツケがくると、そんな予感がします。


そこで、本日はお肉を少なくして自家製野菜中心の食事です。

キャベツはほったらかしでしたので、地面に接している部分から腐りつつあります。

赤カラシナ、小松菜、大きくなってきました。

これらに頂き物の白菜・大根など加えて料理を作りましょ。

ビールは何とか2本で我慢しよう。

都心に勤めるサラリーマンの半自給自足生活

さて、ホームセンターでプランターを買って来ました。

本ブログで、密かに読者とさせて頂いているプランター栽培の方々のブログを内緒で参考とさせて頂きます。

明後日の作業予定です。


都心に勤めるサラリーマンの半自給自足生活


土間のドアをあけておくと、鶏が入ってきます。

野菜の葉っぱをつつきます。

そこにRikuがやってきました。

いわゆる2Shotです。


都心に勤めるサラリーマンの半自給自足生活