黒川温泉~彩乃彩~ | Blue sky+

Blue sky+

~いつも青空のように…~

前々から、小国辺りを通る時に見かけ気になってた看板。


『彩乃彩』 へ日帰り温泉ツアーへ、行ってきました。


と、言っても梅雨に入る前の6月のこと。

UPが遅れちゃいましたが、思い出しつつ紹介しますね^^


今回惹かれたのは、得々プラン

お食事+温泉+個室休憩で、な…なんと¥3,800!


黒川温泉のちょっと奥地にあるので、不安になりながらも無事到着。


まずは、腹ごしらえから。。と、食事処へ!


Blue sky-食事処


店構えも、なんだが風情があります。


入口右手の、赤い傘がなんだか良いでしょ。


赤い傘を見ると、お団子が食べたくなりませんか?

昔から、『赤い傘=お団子』って反応になるのよね(笑)


6月最初のおでかけだったので、新緑もキレイでした。


食事は、”白そば膳”or”地鶏膳”の2つから選べます。


どちらも魅力的で迷った結果、地鶏膳をチョイス。


大きな竹カゴに、入れられて”地鶏膳”が運ばれてきました。


Blue sky-地鶏膳


すごい、ボリュームでしょ^^


地鶏の鉄板焼きが、ジュウジュウと煙が出てます。


うーん、この香ばしい香りは食欲を誘いますね!

歯ごたえがあって、めちゃくちゃ美味しかったです。


地鶏焼き、地鶏タタキ、サラダ、小鉢、ごはん、味噌汁。


かなり食べ応えがあります。


お隣の席の方は、白そば膳を注文されてましたが、

本当にお蕎麦が白くて、そちらも美味しそうでした。


これに、デザート+コーヒーが付きます。


Blue sky-食後のスイーツ


グラスを使った盛り付けも素敵でしょ。


新緑が見える出窓で、友達が写真撮影してました。


実は、私…撮った写真を間違って削除しちゃったの(>_<)

なので、食事処とスイーツの写真はカメラマンはお友達です。


平日だったせいか、食事処は私達ともう一組のお客様。


佐賀県からいらしたという、感じの良いご夫婦でした。


居心地が良いので、まだまだゆっくりしたいところでしたが、

3時間という時間制限もあるため、温泉へGO!!


温泉は、全12種類の家族風呂です。


熊本で1位になったという”四季の湯”に入りたかったけど、

あいにく使用中のため、違うお風呂へ。。


こちらは、お風呂の入口。


Blue sky-温泉入口


青々とした木々に囲まれて、なんだか良い感じだね。


ワクワクと、かなり期待をしながら中へ入ると。。


『わぁ~!すごーい!!』

と、女子2人で思わず歓声をあげちゃった。


だって、こんなに素敵な空間が広がってるんですもの。

Blue sky-露天-入口 Blue sky-露天風呂


そして、何より素晴らしいのが、露天風呂からのこの眺め!!


Blue sky-露店からの眺め


青い空、新緑の木々、開放的!!


贅沢だね~、こんな素敵な景色を見ながらの温泉。


天気も良いし紫外線が気になるけど、屋根付きなので安心。

暑かったので、あまり長湯は出来なかったけどね(笑)


広さも充分だし、ゆったりお湯に浸かれます。


お風呂の中央に、プクプク泡が出ている部分を発見。


Blue sky-泡


手をあててると、ジャグジーみたいで気持ち良かったよ。


岩と岩の隙間から、お水が湧き出ていました。


脱衣所に洗面が付いていなかったのが、残念だったかな。

それでも、この景色にこの広さ!


充分、満足なのは言うまでもありません。


さて、ゆっくり温泉に入った後は、お部屋で休憩。


案内されたのが、こちらです。

Blue sky-お部屋-入口


写真は、お部屋の入口です。


旅館の入口みたいでしょ^^


平日だったので、お部屋の利用は私達のみ。

ほぼ、貸切状態でした。


お部屋の中は、普通かな??


こんな、感じです。


Blue sky-お部屋


でも、食事+温泉+個室休憩のセットで、¥3,800は魅力的。


個室というより、襖で仕切られてるだけの空間でした。


友達同士で、少し休憩するには充分だし。

女性なら、ここでゆっくり化粧直しもできますしね^^


この後、特別なサービスがあったんです。


得々プランの温泉は、もちろん一つなんだけど。。


ダメ元で、温泉は一箇所だけですよね?とお尋ねしてたんです。

四季の湯に入りたかったけど、使用中だったので。


部屋で休憩していると、電話のベルが。。


『お嬢さんたち、まだいるんでしょ?

四季の湯、空いたから良いわよ。入っておいで。。』


と、女将さんらしき女性から案内がありました。


化粧直しも終わっていたので、足だけ浸けました。


Blue sky-四季の湯



熊本県で1位になったという、四季の湯。


私は、最初に入ったお風呂とそんなに変わらない気が。。


ただ、こちらのお風呂の方が、高い場所にあるから、

眺めが良いのかな?なんて思いました。


あ、でも露天風呂にイスが置いてるサービスは素敵。


暑くなったら、イスで休憩できるものね^^


Blue sky-四季の湯


彩乃彩の、檜風呂は九州で2位になったんだそう。


次回は、檜風呂にチャレンジしてみようかな。


女将さんの温かい心配りに感激しました。

ぜひ、また行ってみたい!と思う温泉でしたよ。


さてさて、この後は、美味しいスイーツを求めて。。


あのケーキ屋さんへ、行ってきましたよ^^


次回、紹介しますので、どうぞお楽しみに~。



***追記***


13日(日)は、今回初めて試みたイベントのアシスタントでした。

先日、ブログでも告知していた「ビューティークッキング」


私の友人でもある、野菜ソムリエの天野貴子さん。

いつも色んな事にチャレンジしていて、とても素敵な女性です。


女性として、見習いたいって思うことが沢山^^


その天野さんに、イベントの講師を務めていただきました。

参加者の皆さんにも喜んでいただけたようで、

無事にイベントを終える事ができホッとしています。


イベントの内容は、天野さんのブログ でご覧下さいね。



彩乃彩>

◆住所/熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉

◆TEL/0967-44-0898

◆入浴料/大人 ¥700~¥1,000 子供 ¥300

◆入浴時間/9:00~18:00

◆得々プラン/温泉+食事+休憩 ¥3,800(3時間)

※得々プランは、ご予約が必要になります。


*彩乃彩 → http://www.sainosai.jp/web/index.htm