初フェリーにて釜山へ(渡韓38回目釜山) | 南東風の韓国ブログ

南東風の韓国ブログ

韓国語入門ブログ時々K-Pop。時々韓国旅行。

1月31日のフェリーに乗って釜山に行ってきました。

そう、もう1か月以上たっています。

ほぼほぼ、記録記事にして残しておきます。

 

ちょっとうれしいことがありまして自分へのご褒美とばかりに1月中旬に思い立った韓国旅行。

でも、さすがに飛行機が高いです。

 

たまたまお正月に大分で8日間旅行にって帰りは別府からさんふらわーに乗って帰ってきました。

全く揺れもなくホテル!と思ったので、行きは釜山行きのフェリーにしました

 

2日部屋のシングル利用で15000円。

帰りは、LCCのエアプサンで26000円。

 

行きかえりだけで4万円超えは私にしてはもったいないのですが、ご褒美ご褒美。

 

フェリーはかなり古いというかレトロっぽい。

どうやら来年の新しく就航されるみたいです。

そう思うと、乗っておいてよかったです。

 

15時間かけてこちらも揺れもまったくなくて熟睡というか起きてる間は船室で編み物しても酔いもまったくありません。

 

釜山港に降り立ち、ちょっと近道を聞いた方が職員の方の休憩タイムだったようでチャガルチあたりを一緒にご飯を食べて交流?

初ヌタウナギ料理をお願いして食べました。

 

翌日はとりあえず、バスに乗って巨済島に行って遊んで西面でいつものご飯をたべてかえってきたら、なんとなく

体調不良に・・・

 

多分熱はないけど、妙にしんどい。

 

帰りには翌日に乗るテグまでのムグンファ号の乗車券を鉄道の沙上駅まで下見がてら歩いて買いに行ってたのに断念。

最後の一日はお部屋のベッドでごろごろする羽目になりました。

 

たまたま気づいたんですが、ホテルっぽかったんですが、ゲストハウスでもあってキッチンも使えてごはんやらレトルト食品や飲み物はあったんで、小鍋でおかゆを炊いて一日おかゆで復活です。

 

いままでここまでしんどくなることになったことはないので、これ以上なったら、多分病院にいくこともあったと思う。

薬は持って行ってたけど、常備薬や目薬だけだし、体温計もない・・・

 

次回からは必須です。簡単な市販の飲み薬。

 

関係ないけど・・・

帰ってからAppleWatch6を最新のに買い換えました。

皮膚体温を計測するので、旅先でさらに体調管理ができるかな~~って。

 

今回ですが、

エポスカードのプラチナカードにアップしました。

いろいろとゴールドカードなど旅行保険とか改悪されているのもあって、

インビテーションに乗って今回からの旅行でプライオリティパスデビューです。

 

ただ、

もちろんフェリーは関係ないので、つらいところです。

今回は帰りだけ。しかも体力も復活しきれていないので

万全の態勢でたべられませんでした。

100%だったら目の色がかわっていたかもしれません。

 

金海空港で、エアプサンラウンジも利用でしたので、ラウンジのはしごです。

地味に無料のお水のペットボトルがうれしかった。

 

ほんとに元気でないと楽しめないし

ひとりだと無理はできないなあと思いました。

慣れている釜山で

泊まったところもリピート宿だったし、

帰りも少しオーバーさせていただきました。












 

 

 

 

 

↑BGMもなんもなしで写真だけです。