マフラー改装 | Blue MAX

マフラー改装

テルミを装着して6万キロ。

近所のお店にサイレンサーのオーバーホールを依頼するも舶来物と言う事で断られ。
販売元(ここの直販で買ったので)に相談しお店を探してもらうも見つからず。

でどうしたら良い?
と聞いてもわからないの一点張り。

わからない?

売るだけ売ったら、あとは知らん的な態度に呆れ、あきらめ。

改装を決意。

国産物に的を絞って物色するも、デザイン的、性能的にマッチするものがない。

で、以前2型に装着していたSP忠雄のサイト見ると、あるじゃないですか!

見た目は完全に好みが分かれるところですが、作りこみは良さそう。

早速電話すると在庫あり。

ってことで上野まで取りに行ってきましたよ。
{62A8B4A5-4784-4387-A3E2-0B9B6DF4E12A:01}

まだピカピカ~~

{A9E30F7D-9F53-4794-80FF-4C1E507ACD5C:01}

取り付けはいたって簡単。

自慢のトグロ。

{EF3A1B2C-72E4-4004-8542-4F87200F4FE6:01}


最初はどうかと思ったけど、慣れればカッコよく見える?

リアからの見た目は最悪だけね。

後日談だけど、夜中に首都高をクルクル試乗したところ、
全域でテルミを上回っていると感じる。
そしてなによりも車体が軽く感じるように走る。

さすがSP忠雄だなと思った。

これで一応吸排気系は一段落かな。


メモ*
SP忠雄マフラー
ASウオタニコイル
レーシングケーブル&イリジウム
DNAフィルター
サブコンもどき