ホームレス支援 | フラチなスピリチュアル三昧のブログ

フラチなスピリチュアル三昧のブログ

ブログの説明を入力します。

ホームレスの方や生活困窮者の自立支援をしている団体は、単に炊き出しだけではなく、そういった方たちへの仕事の斡旋、病気や精神的な障害のために働けない方には、生活保護の申請のお手伝いやアパートの紹介、体調の悪い方には病院へ入院させる等の措置を講じたり、通院の際には送り迎えのボランティアをする、体調が悪くて動けない人の為に食料品の買出し、困窮者のお宅へ支援物資を届ける等など、本当に書き出したらきりが無い程幅広い支援の形態があります。

自分は今、ご縁があって二つのホームレス支援団体に関わっています。

片方の団体は自分が今住んでいる市にあり、NPOとして30年近く活動している、この分野では結構全国的にも非常に知られた団体で、上記以外にもいろいろな形態の幅広い支援活動を行っております。

もうひとつの団体は、名古屋の若宮大通りの高架下で毎週火曜日に炊き出しをしている団体です。

昨年の五月、仲の良い友人にAちゃんならきっとこういう活動は喜ぶだろうと連れていってもらったのがきっかけで、彼女の目論見通り見事に嵌り、紹介してくれた人はそれから三回ほどしか来ていませんが、自分はほぼ毎週、、一、二度実家へ帰るなどで行けなかった時以外は参加させてもらっています。

この団体のユニークなところは、10年以上炊き出しの活動をしている実績が有りながら、一切NPO申請をすることも無く、公の資金援助を受けないで炊き出しの活動をしているということです。

食料支援のパンの購入代金のみは募金を募り、そのほかの食料は、本当にいろんな職業の同じ目的意識を持ったボランティア達が、それぞれ買ってきたものや家で作って来た飲み物、食べ物などを持ち寄り炊き出しが成り立っているのです。