【ねむの木教室】プレママ・子育てママの教室・子育て相談/千葉

ドキドキようこそ。ねむの木教室のホームページへ



ねむの木教室はママが元気に。ママが楽しく。ママがキレイに。ママの笑顔を増やすための教室です。


ベル毎月第2・第4水曜日に開催しています!


ベルママの感性を刺激! リボン楽しくためになる情報満載でぇすドキドキ


晴れ来月10月9日は山口マオ先生のてづくり絵本教室です。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

親子お料理サークル(2013年5回目)開催致しました。

親子お料理サークル(20135回目)開催致しました。

911日(水)15:0017:00

小中台公民館

パンを作りです。


ビニールにいれて、まるめてこねこねです。


先生の説明はみんなのりだしてきます。


短時間でピザ・チョコレート・ソーセージ・あんの4種類のパンを作りました。


こねこねかなり大変な作業です。みんながんばりました。


ひとつひとつ楽しいパンになりました。


どれもこれも、たのしいパンばかり。


まず、ピザを焼いていただきました。
盛り合わせに、サラダも作りました。


今回も、盛りだくさん過ぎて、私はかなりへろへろでした。
いつも子供たちの笑顔満載につかれが吹っ飛びますが・・・。


お持ち帰り用に、パンのバスケットをくれました。
その中に、できたてのパンをいれて持って帰りました。
ゼリーもおまけで作りました。


みただけでわかるでしょ。
本当にたくさん作りました。

ママといっしょに作るっのって本当に楽しそう。
Rちゃんはママが弟君のお世話で忙しくて、一人でがんばっていました。

そういえば他の子たちはみんな一人っ子だ・・・。

ママを独占。っていうか、ママが子と楽しんでいる感じがしてならない私です。

うちの子も一人っ子だったから、おんなじかんじ~。


ひとりひとりとむきあって、

いろんなはなしをして、いろんな体験をして、いろいろ感じてもらいたいと思っています。



型になんかはまらなくっていいし、

感性ゆたかに育ってくれればと思います。



このごろ大人でもうつになりやすくって、

会社にもたくさんいる話をよく聞きます。

うたれづよく、自分をもった大人になってほしいと願うばかりです。








千葉市情報⇒応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい





親子てづくり絵本教室 を開催しました。

8月7日(水)15:00~17:00
<無事に終了致しました。>

今回は、絵本作家 山口マオ先生のてづくり絵本教室 4回目でした。

今年1年かけて親子で一冊の絵本を作り上げています。





もう終盤です。

どのように製本していくかというところです。

絵本の表紙を厚くしたいという意見が多く、

本物の絵本のようにしていくことになりました。

またひと手間かかります。

どうなることか・・・。

次回10月にはもう製本できる形にしていかないといけません。

みんながんばって・・・。

できない人は真名子にご相談くださ~い。

手とり足とりお教えします。

夏かぜなどでお休みの人もいました。

まだ内容がまとまっていない人も、

いっしょに作り上げましょうね。


千葉市情報⇒応援してくださーい。


子育て支援情報⇒応援してくださーい

親子お料理サークル(2013年4回目)開催致しました。

親子お料理サークル(20134回目)開催致しました。

710日(水)15:0017:00

小中台公民館

くまケーキとイタリアン風野菜冷やしを作りました。

今回も中村先生のやさしい気持ちがいっぱいでした。


何度も試作をかさねたくまケーキの説明からはじまりました。


スポンジを型紙に合わせて切って、デコレーションしていきます。


先生が用意してくれた台にのっかって、真剣に聞いています。



3日くらいかかりそうな丁寧なデコレーション。


カワイクカットできました。さー、これからが楽しいです。


ママといっしょにかわいくデコレーション。


作ったくまはお持ち帰りです。


カットしたスポンジケーキのあまりに生クリームとフルーツでデザートをつくりました。
あと、特製野菜冷やしです。

2時間じゃ足りない、盛りだくさんの教室です。

ケーキだけじゃ、お腹満たされないだろうと、

野菜たっぷり冷やしを教えてくれました。

今まで食べたことないようなサッパリしたノンフライ麺でした。

にんにくをオリーブオイルで香りづけして、

夏バテしないようにと、

ひとりひとりにかけてくれたり、

すいおうや梅干しを用意してくれたり、

いつもいつもみんなのことを思っている中村先生です。

あまりに暑い猛暑到来で、

みんなどうしているか心配でしたが、

疲れているのは、私だけのようで、みんな元気て゜した。

くまもおもちかえりして、

家族みんなでたべていると思います。

中村先生の教室は、

なにげないことですが、いつも感心させられます。

この教室にきたことを、

家に帰ってからもなにげに思い出させて、

親子で会話を作らせようとしているように思います。

この時期たくさんママと思い出をつくってもらえたらとてもうれしいです。



千葉市情報⇒応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい


親子てづくり絵本教室 を開催いたしました。

6月12日(水)15:00~17:00
<無事に終了致しました。>

今回は、絵本作家 山口マオ先生のてづくり絵本教室 3回目でした。

今年1年かけて親子で一冊の絵本を作り上げています。




今回は、どのように絵本のかたちにしていくかを教えてもらいました。
かなり進んでいて、製本まじかの絵本もありました。



マオ先生直筆の絵で実際に製本の練習をしました。



ママたちは、みんなそれぞれ 楽しそう。

ママといっしょに絵を描きたい子は、ママにいろいろ描いてほしくってママと楽しそうにお絵かきしています。でもね、ママは子供の絵だけで絵本にしたいみたい。なかなかうまくいきません。

それからこんな親子も楽しそうでした。
子は、目に星キラリのマンガチックな絵にはまっていて、たくさん絵を描いています。ママはだまって見ています。本当は小さい時からの絵で絵本を作りたいみたい。

子はもう大きくって、親だけ参加のママたちも、だいぶ進んでいるようでした。

子供に言ってもらえなかった「ママダーイスキ」をどうしても言ってほしくて、
小さい時の子供そっくりに絵を描いて夢をかなえようとしているママや、

サッカーの練習にいこうか行くまいか迷っている子供の作文がおもしろすぎるので、その作文を絵本にしちゃおうとしているママなど、どれもこれも楽しくって・・・。

あと2回で完成させて、最後は読み聞かせ会です。

親子の絵本と子を想う親の絵本と、いろいろできそうで楽しみです。



マオ先生のアドバイスが毎回楽しすぎ・・・。

時間があっという間に過ぎてしまいます。

今回もホテルの人に「時間です」と注意されてしまいました。

また8月楽しく絵本を作りましょう・・・。





千葉市情報⇒
応援してくださーい。


子育て支援情報⇒応援してくださーい

親子お料理サークル (2013年 3回目) 開催致しました。

親子お料理サークル(20133回目)開催致しました。

58日(水)15:0017:00

小中台公民館

野菜カラフルパスタとにんじんゼリーをつくりました。

おまけに、蕎麦の種でスブラウトをつくる種まきもしました。


使う野菜の説明からはじまりました。


ママといっしょにピューラーで下ごしらえです。


左手で野菜をおさえて。上手にできています。


あっという間にできあがるカラフルパスタです。
にんじんとズッキーニとトマトがカラフルでとてもきれいです。

調理室にはいったとたん、にんにくのいい香りがしました。

あっ、パスタだ。おなかのすいている子どもたちは大喜びです。

私も・・・。

包丁を使わず、ピューラーで野菜を切らせる中村先生。

なるほど、ママも安心。

パスタみたいになが~い野菜がとてもきれいでかわいいです。

ニンジンぜりーは、さっぱりしていて、

とてもおいしくいただきました。

今日は中村先生が大好きな、生ゴミ先生の吉田俊道先生のお話しをしてくださいました。

生ゴミリサイクルを実践して、野菜づくりをはじめた中村先生は、

作った野菜をもってきてくれるみたいです。楽しみですね。

さいごに種まき。



蕎麦の実で、スブラウトを作ります。

毎日きりふきで水をかけて育てます。

キリフキも土もそばの実もおみやげにくれました。

毎日楽しそうに観察する子供たちの顔が目に浮かびます。

できたスプラウトはとても栄養があります。

そのスプラウトで、ママといっしょにお料理できるようにレシピもくれました。


今回も、楽しくあっという間に終わりました。

中村先生は、いったいどこまでいい人なんでしょう。

というか、自分のことよりも周りの人の事ばかり考えているように思います。

だから、毎回おそわることが多いです。

自分自身を振り返りながら、多々反省してしまいます。

いつもありがとうございま~す。



千葉市情報⇒応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい


親子てづくり絵本教室 を開催いたしました。

4月10日(水)15:00~17:00
<無事に終了致しました。>

今回は、絵本作家 山口マオ先生のてづくり絵本教室 2回目でした。

今年1年かけて親子で一冊の絵本を作り上げていきます。


だいたい内容も決まり、絵をどんどん描いてすすめていく作業です。

ひとりひとりいろいろ考えています。

こーしたい。あーしたい。を自分なりに表現していきます。

こどもたちの真剣に考えている顔ってなんともいえないかわいさです。

マオ先生のアドバイスも熱がはいります。

わたしは、みんなが何をアドバイスうけているのか聞いて回りました。

マオ先生は、みんなに楽しい作品になるようにたくさんのアイデアをくれます。

ママたちは、こどもに絵を描かすのに必死なご様子でした。

でも、こどもたちはかきたいものが描きたいし、いやなことはしません。

それがなんとも楽しくおもしろいのです。



大人だけ参加の人たちへのアドバイスもとてもおもしろく、

言うことを聞かない生徒を、

巧みに愉快な絵本になるように指導していました。



私自身の絵本の内容も決まりホッとしました。

息子の小学生時代の絵をひっぱりだし、

息子へのメッセージ本を、こどもの描いた絵といっしょに描いていくことにしました。


あと、3回で完成させなければいけません。

みんなでがんばっていきましょう・・・。





千葉市情報⇒
応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい

春休み 親子でつくろう!   ペーパーわんこ  開催しました。

4月3日(水)15:00~17:00

ラ・クッチーナ・ハナで開催しました。


いしかわ先生の読み聞かせからはじまりました。


先生の絵本は、子供たちにかたりかける質問形式。
質問にすんなり答えてくれるこどもたちに、4冊も読んでくれました。


クレヨンや絵の具、折り紙、毛糸、モール、リボン、生地など
いろいろな材料で犬と猫をつくっていきました。


みんな楽しんでいました。あっという間に時間がすぎました。


ママといっしょにがんばってつくりました。


今回は、できあがったわんこを並べて、みんなで人気投票をしました。


先生がひとりひとりに絵もかいてくれました。


会場だったラ・クッチーナ・ハナでは、15日まで、人気投票の結果を飾っています。

子供たちの想像力あふれる楽しい作品をぜひ見に行ってくださいね。



楽しすぎる2時間で、あっという間に終わってしまいました。

ママといっしょに作ったわんこはとてもいい思い出になると思います。

子供たちの楽しんでいる姿で、親たちも盛り上がり、

親子で楽しいわんこができました。



スタッフのみんなもそれぞれわんこを作りました。


べすといっしょに・・・。


コロンといっしょに。


ウサギの毛をつかった力作。


こんなかんじで、スタッフみんなも楽しい楽しいと言って終わったいしかわ先生のお教室でした。


準備がイガイに大変でしたが、

こどもたちが楽しんでいるのを見ると忘れますね。

会場の早野商事さんのスタッフの方もいろいろとよくしてくださいました。

スタッフも準備に夜遅くまで頑張ってくれたり、

本当に楽しいねむの木教室になりました。


いしかわせんせい本当にありがとうございました。


千葉市情報⇒応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい









食を学べる!親子デコ料理教室を開催しました。

3月27日(水)15:00~17:00
ライフステーション オニオンにて、開催しました。


テーマは砂糖でした。


蒸しパンをつくる生地をこねこね!

いろいろなさとうのおはなしを聞きました。

いちごはカラメルでコーティング

ママといっしょに楽しくお料理できました。


かわいくデコったパンなどをいただきました。


食の安全を第一に考えて食材を選んでいるこだわりが、

あちこちにみられました。

色をつけたりするのも、野菜から色素をとったもので色づけします。


今回さんかしてくれた子はくだものが苦手のようで、

家ではぜんぜん食べてくれないと、

ママが困っていました。

でも西垣先生は、

「ぜんぜん心配することないですよ~」

と、イチゴに砂糖を煮詰めて作ったカラメルをつけ、

苦手だったいちごをすんなり食べさせていました。


あま~いお砂糖、

みんなだいすきだと思います。

西垣先生と、食材にふれながら、

楽しいお話しを聞きに来ませんか?

来月は、小倉台の5つの銅貨で開催します。



ぜひぜひご参加くださいね。


千葉市情報⇒応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい





28回目 親子お料理サークル (2013年 2回目) 開催致しました。

28回目 親子お料理サークル(20132回目)開催致しました。

313日(水)15:0017:00

小中台公民館

 

今回は3.11を忘れない

肉まんとあんまんでブタさんを作ろうです(メニュー変更)

  

まず生地をこねこね

小さなお手てで一生懸命です

 

30分のお休みタイムで生地が2倍に膨らみます

 

また生地をこねこね、くるくるのばして、切って、まるめて具を包みます

 

15分のお休みタイムで1.2倍に膨らみます。

 

いよいよ10分蒸らして出来上がりです

  
 

蒸し上がった肉まんとあんまんは

 

いろんな楽しいお顔ができました。

 
 
   

3.11を忘れないは

ありがとうを忘れない

 

命をいただいていることにありがとう

 

たくさんの人のお陰様にありがとう

 

どんなときも笑顔を忘れないでいて欲しいと思います

 

今回もご参会いただきありがとうこざいます

皆さんの笑顔をありがとうございます

 

お手伝いしてくれるスタッフの皆ありがとうごさいます

 

すべてに感謝です

千葉市情報⇒応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい

食を学べる!親子デコ料理教室を開催しました。

2月27日(水)15:00~17:00
小倉台 5つの銅貨にて、終了しました。

テーマはタマゴでした。


まず手を洗ってからはじめます。



西垣先生は、しっかりとこどもたちと向き合うことを大切にしています。



子供たちのとびきりの笑顔が大好きだから、いろいろと話しかけます。



いろいろなたまごがあることや、とりが食べるご飯で、たまごが変わることなど、真剣にきいている子供たち。ちょっと緊張しているようです。おとなしくしていた子供たちも、先生のおはなしに答えながら元気がでてきました。

たまごをかきまぜたり、



卵焼きもチャレンジしました。



くるくると上手に巻いていくのでみんなビックリデス。



できたたまごやきでおえかきしました。



自由にすきなものを描きました。楽しいお顔ができあがりました。



あっという間に時間も過ぎてしまいます。



ねむの木教室では、今年から西垣先生のお料理教室が始まりました。

中村先生とは違う視点で、子供たちに料理を教えていきます。

実際に飲食店の調理場で料理をしていた西垣先生は、一人の子をもつ母親でもあります。

働きながら、子育てをしていろいろ感じたことを料理教室で教えてくれます。

食の安全を第一に考えて食材を選び、

調味料の使い方にもたくさんのこだわりがあります。

毎回できる限り、こどもやママにたくさんの知識を伝えようとしています。

まだまだはじまったばかりですが、

親子でいっしょに食べるということを考えて、

楽しい時間をすごせたらいいナと思っています。

西垣先生の食に対する想いを少しずつですが、伝えていきますね。

ぜひぜひ親子で参加してみてください。



千葉市情報⇒
応援してくださーい。

子育て支援情報⇒応援してくださーい






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>