基本テクニックチェックカードの生徒さんのコメント | 岡山・倉敷 ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラス

岡山・倉敷 ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラス

上質な大人の時間
始めませんか、ポーセラーツ!

こんにちは

ポーセラーツサロン・スタジオ*ブルーグラスの井上一美です




先日からインストラクターの申請書を、事務局の方に提出しておりますが、その中の

<基本テクニックチェックカード>には、ポーセラーツについて生徒さんがコメントを

書くところがあります


そのコメントを、ちょっと長いですが、ご紹介させてくださいね

ご本人にも、了解いただいています



平成25年1月、体験会を通しポーセラーツの世界へと入りました。

転写紙を貼るだけの技法のほかにも、様々な技法があることを教えていただき

見せて戴いた先生の作品に感動しました。


が、前途多難・・・・細かな作業、カリキュラム作品のデザインなど

「60歳の挑戦」が、半ば諦めムードになる中

「ゆっくりでいいから頑張って」と言ってくださる先生や、一緒に学ぶ「仲間」に支えられ

今、この新たなスタート地点に立つことが出来ました。


ポーセラーツ技術の奥は限りなく深く

様々な技法の組み合わせにより、さらなるポーセラーツの世界が広がり、楽しさは倍増し

世界に「たった一つの!」の my 食器。


「素晴らしいポーセラーツの技法を!」「焼成後の感動を!」

次の方に伝えていくことが出来ればと、思っています。


技術以外にも、人情味あふれる先生や共に学んだ仲間たちの優しさに触れ

「こんなポーセラーツ教室が開けたら・・・」の夢を、一日も早く現実に!

60歳の挑戦は続きます。


卒業制作はこの学びの集大成とし、教えてくださった先生に感謝の意を込め

全力で取り組みました。


久しぶりに「必死!」「努力!」することが出来ました。

ありがとうございました。




H さん、数あるポーセラーツのお教室がある中、スタジオブルーグラスを選んでいただき

本当にありがとうございました



資格を取られて、これからの人生が思いもよらない方向に進んで行かれたとしたら

ポーセラーツが、そしてその資格が、ターニングポイントというこになります


そんなターニングポイントを提供できるお仕事をさせていただけるなんて、本当に

うれしいことだと思っています


これからも、ますます精進して、私もステップアップしていかないと・・・と、気持ちを

新たにした次第です


卒業されても、いつでも気軽に立ち寄れるサロンが、私の理想のサロン


そして、卒業生同士がいつも影響し合える情報交換の場として、サロンを利用して

下さったら、こんなうれしいことはありません


卒業生のみなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします






ポーセラーツサロン * スタジオ・ブルーグラス


       * ポーセラーツって?

       * 講師プロフィール・実績

       * 体験レッスン

       * 生徒さんの声

       * よくあるご質問

       * ご予約・お問合わせは

       * 電話でのお問い合わせ  090-2296-6507

       * 今月のレッスンスケジュール

       * ホームページはこちらから


          いつも応援ありがとうございます