癒しの祭り・えんむすび出展者紹介☆『Siesta bloom』 | 日本の神様を描くスピリチュアルアーティストSaori ♡ レイキ・アカシックリーディング

日本の神様を描くスピリチュアルアーティストSaori ♡ レイキ・アカシックリーディング

あなたのハートを開く
スピリチュアル アーティストSaori の
創造のブログです。

昨年10月・今年4月とご好評いただいた『癒しの祭り・えんむすび』
第3回を今回は10/31(土)ハロウィーンに、同じ佐賀市歴史民俗館・旧古賀家で開催いたします。

出展のみなさんをご紹介しています。
今日はSiesta bloomさんです。

布ナプ

虹 Siesta bloom
【オーガニック布ナプキン・天然石アクセサリー等小物販売】
「可愛くて優しい肌触りの布ナプキン。
手に取ってその柔らかさを感じて下さい。使い方等、丁寧にお教えします。」

使って初めて布なぷの温かさを体感で知り、今まで使っていたケミカルナプキンで体が冷えていたことが分かりました。
冷えていると生理痛がひどくなりますし、体の不調も多くなります。
布なぷを体が冷えないように生理じゃない時でも使っている方もいるそうですよ。
興味を持たれている方、この心が弾んでしまうカワイイ布なぷで初めてみませんか?
Siesta bloomの江藤さんが使い方は教えてくださいますので、安心してお求めください。

ハート1布ナプキンって何で出来てるの?  
ネル生地、ワッフル、ガーゼ、ニットなどの綿。
3年間無農薬の土地で育てたオーガニックコットンなど、環境や健康に配慮したものも多く見受けられます。
吸収体はネル素材が多く、薄く見えますがかなりの吸収力です。

ハート1布ナプキンが快適な理由 (Siesta bloom HPより)
 使い捨てナプキンは通気性が悪く、ムレたり皮膚が弱い方はかぶれたりしますが、布は下着と同じなのでムレにくくかぶれません。
また布らしい暖かさもあり、体を冷やしません。
この体を冷やさないということが、生理痛を和らげたり、生理周期を整えたりするのではないかと言われています。
 また、捨てずに自分で洗うという行為そのものが、生理を肯定的に受け止め、自分を受け入れるということに繋がっていくように思います。自分を受け入れることで、PMSなどの症状が軽くなったという報告もあります。


Siesta bloom さんの詳しい情報を知りたい方はホームページへ↓
『 アロマ ヒーリングルーム Siesta bloom』


ベル癒しの祭り『えんむすび』
10月31日(土)10:00-16:00
佐賀市歴史民俗館 旧古賀家