夏旅関西ーNARUTO-ナルト-展ー | 日本の神様を描くスピリチュアルアーティストSaori ♡ レイキ・アカシックリーディング

日本の神様を描くスピリチュアルアーティストSaori ♡ レイキ・アカシックリーディング

あなたのハートを開く
スピリチュアル アーティストSaori の
創造のブログです。

関西旅の記録。最終日は『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』へ。
関西旅の目的はこれから始まりました。友人からそんなに好きだった?と言われましたが、サスケの里抜け辺りから暗ーい展開に目が離せなくなってね。

会場へ行く途中の地下鉄通路でイタチ兄さんを発見!見たいと思っていたから、遭遇できてうれしい~ハート
うちは兄弟が好きで、特にイタチ兄さんは切ないお人で一番好きです。

兄さん

遭遇できた嬉しさに思わず2ショット。子供みたいにはしゃいでいる自分がおもしろい。
ちょっと私、忍者っぽい服じゃない?と後から見て思うw

イタチ兄さんと

会場近く天保山の大観覧車。乗ったら暑いんだろうなと思ったら、全部にエアコン装備されているそうです。じゃないと暑すぎて乗れないですよね。

観覧車

会場の大阪文化館に到着。入口にて60分待ちの案内あり。
カメラ壊したから携帯で記念撮影。

NARUTO展

撮影できるのはここまでで、会場内は禁止です。人が多いので、立ち止まらないで見ながら進むように促されます。ちょっとじっくり見たいものも、ゆっくり見られないのは残念でした。子供より圧倒的に大人が多かったです。

シアター映像やキャラクター等身大フィギュア、原画で構成されています。サスケ君のフィギュアはイケメンだったけど、他のキャラクターと違ってケースに入ってたから笑ってしまった。箱入り息子~w

イメージ

原画が素晴らしく良かったラブラブ!今にも動き出しそうな、忍術がくりだされそうな、勢いのある絵。マンガもデジタル主流になってきて、それも素晴らしいけど、この迫力や感動は生原稿・手描きでしかありえないんじゃないのかなぁ。絵で受け取るものがある。それをあらためて目指したいと思いました。

NARUTOは最初から好きだった訳ではなく、心がよく描かれるようになってから、しっかり見るようになりました。主人公ナルトが九尾(という生物兵器)を内に封印されていることでの悲しみや、亡くなった父母との邂逅など、インナーチャイルドの癒し方をレクチャーされているかのようでした。うちは兄弟や登場人物それぞれの想いを知っていくのが良かったです。
気持ちを丁寧に描いた心の琴線にふれる作品が、マンガでも小説でもドラマでも好みです。

アマテラスカレー

せっかくだからコラボメニューを食べてみました。
「天照カレー」と「螺旋丸トニック」お味は…好みではありませんでしたが、楽しみました~。

『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』は9月27日(日)まで開催です。


あべの2

その後は「あべのハルカス空中庭園」へ大阪新名所観光です。高みからの広い視野。そこでタイムアップ。新幹線で帰路に着きました。カメラを壊すハプニングもあり、そこから分かることもあって悔しかったり、自分を知る旅になりました。

あべの1

夏旅関西、やりたいことを全部やりました。
やると決めたら誰でもできます。もちろん、あなたにもハート