月次報告 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

先月の月次が上がってきました。



正直ここ3.4ヶ月ダメダメです。


何がダメかって、数字上の改善ポイントが全然改善されていないという点。



数字への意識が、気を抜くと緩まる。。



売上やコスト管理が第一ではなく、目の前のお客様が第一。

しかし、1円の売上や1%のコストにシビアに目を向けなきゃ経営は成り立ちません。

利益があるからチャレンジ出来るし、還元が出来る。

スタッフにもお客様にも。



頑張った努力が報われるカタチになるか、報われないカタチになるかは、日々の意識の積み上げでしかない。



うちは今、本気で労働環境の整備に取り掛かろうと思っている中、

一人ひとりのスタッフの努力と協力なくして実現は難しい。。



僕を始め、経営幹部の力が無さ過ぎる…


コストの無駄遣いをする位なら、それをそのままお客様やスタッフに還元したい。

労働環境改善にコストを遣いたい。



だからと言って、目先の売上を上げればいいってことでもなく、

無理してコストを削減することでもない。



要は適正なコストを遣って、適正な売上や利益が上げられているかが大事。


そうじゃなきゃ永続は難しい。


生きるお金はどんどん遣えばいい。

しかし溝に捨てるお金は1円もしたくない。



全てにコストが掛かっているという自覚をもっと持たないといけない。


夢や理想を実現するにも絶対に大切なこと。

今一度シビアに見直さなくては。。



奢らず、謙虚に。

危機感MAXで楽しみながらチャレンジしよう。