経営理念塾 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

日本に幸せの花を咲かせる皆様、ワクワク様ですビックリマーク




今日は、午前中より事務所で事務仕事。


午後は大曽根でクリンネスチェックをしたり、


打ち合わせをしたりしてました。




第5回居酒屋甲子園壇上店舗のかわちどんの山田さんとは、


一日何回電話するんや~って言う位電話してたっけ(笑)



プレゼンリーダとしてかわちどんさんの原稿に目を通すと、


なんて毎日を純粋に生きてるんだ~って考えさせられたりする。



「懸命に生きる」を実践されているなぁとすごーく考えさせられました。




最近、自分事ですが嫌なことが連発してました。


理不尽なことに振り回されたり、


頭ごなしに指摘されたりと。。。




自分が、自分たちがどれだけいい取り組みをしても、


どれだけ健全な考えをまっとうしようとしても、


他人のしたことで自分たちも乱されるのであれば、




この際、他社と関わること自体辞めようかと考えたりもしました。


外に出れば出るほど、こちらに矛先が向くなら、


いっそのこと外への活動自体辞めちまえ~、みたいな。。。




最近、なんだか心にゆとりがなかったな~と、


一人で反省をしております。




「ゆとり」を持つ。


凄く大切なことです。



そして謙虚でいること。




最近傲慢な自分も居たかもなーなんて考えたりしてます。



もっともっと素直に、謙虚に。


自己を律していきたいと思います。





前置きが長くなりましたが、


明日は待ちに待った経営理念塾の第3講。




経営理念に触れると素直になれるし、謙虚になれます。



心が乱れていると、理念の深堀りはできません。



今日一日、しっかり理念と向き合い、


そして明日はもっともっと理念と向き合い、




ぜーったい今以上に内容の濃い、


もーっと解りやすい経営理念の根幹を創り上げてきます。



よっしゃ朝から行くぜよ。



IN大阪。




でも一番はみんなと現場で働きたいな。