Setlist見てビックリ | Looney Tunes and Merry Melodies

Looney Tunes and Merry Melodies

アンダーグラウンド低音職人の音楽バカ日記です

月曜のThe Wildheartsのコンサート
いつものSetlist.fmではまだ更新されていないんだけど
他の所で見つけました。

The Wildhearts @O-East Shibuya

1, Greeting From Shitsville
2, TV Tan
3, Everlone
4, Shame On Me
5, Loveshit
6, The Miles Away Girl
7, My Baby Is A Headfuck
8, Suckerpunch
9, News Of The World
10,Drinking About Life
11,Love U Til I Don't

12,Nothing Ever Change But The Shoes
13,Schizophonic
14,Vanilla Radio
15,Someone That Won't Let Me Go
16,Hate The World Day
17,Naivety Play
18,Turning American
19,Sick Of Drugs
20,Got It On Tuesday
21,Red Light Green Light
22,Beautiful Thing You
23,The Duck Song (Ritch Sings)
24,Mood Swings And Roundabout
25,Dangerlust
26,Geordie In Wonderland
27,29 x The Pain
28,Caffein Bomb
29,I Wanna Go Where The People Go

なんと全29曲もやってくれていたのね!
イギリスでの公演は大体20曲ちょいだったみたいなので
一夜限りの日本公演にかけた意気込みと
日本のファンを大切にバンドの心意気を感じずにいられません。

こうやって曲目を書き出すと
やはりいくつかタイトル見ても解らない曲がチラホラ。。。
シングルのB面曲をメインにした後半のセット
これだけでも一公演分のボリュームだもんね~!

ちなみに11曲目までが
Earth Vs. The Wildheartsアルバムを完全再現するパート。
4曲目のShame On Meのところでジンジャーは
5曲目のLove ShitをコールしてCJにつっこまれていたのですw

The Duck Songは何かの曲(うろ覚え)の後に収録された小曲
この曲ではドラムのリッチがフロントに出て来て歌っていました。

パンキッシュなSuckerpunchとCaffein Bombでの盛り上がりは
やはりハンパなかったなぁ。
翌朝起きたとき身体が若干痛かったw
でも翌日に出てくるだけまだまだ俺も大丈夫か?w

昨日のエントリーで書いた大作というのが
13曲目にプレイされたSchizophonic
この曲も良かったけど同じFishing For Luckiesアルバムからなら
Do The Channel Bopも聞きたかったなぁなんて。

去年おこなわれたジンジャーのソロライヴでは
プレイされたみたいだしね。



18曲目にプレイされたTurning Americanは
かなり初期の作品で、イギリスのバンドとしての誇りを持つ
The Wildheartsらしい歌詞が印象的な曲



この曲はイギリス公演でもプレイされていたみたいなので
演るかなぁ~とは思っていたけど、実際に聞けて嬉しかった。

イギリス公演では演奏されたりされなかったりだった
Sick Of DrugsやRed Light Green Lightも聞けたのも嬉しかったなぁ。

で、そのイギリス公演では
後半戦のセクションで
オーディエンスチョイスっていうのをやったらしい。
2曲づつ候補を挙げて選ばせたという感じみたいなんだけど
実際曲目をコピペしてみると、、、

Audience choice
Caffeine Bomb
(vs Sick of Drugs)
Schizophonic
(vs Got it on Tuesday)
Beautiful Thing You
(vs Red Light Green Light)
Dangerlust
(vs Naivety Play)
Mood Swings & Roundabouts
(vs Now is the Colour)
Turning American
(vs Deep In The Arms of Morpheus)
The Duck Song
(vs Hate The World Day)
Geordie in Wonderland
(vs Nothing Ever Changes but the Shoes)
29 x the Pain
(vs I Wanna Go Where the People Go)

( )の曲と実際にプレイした曲のどちらが良いかを
問いかけてその場で決めたという感じなのだろうか?
とにかくいろいろなアイディアを盛り込んで
ファンを喜ばせるのが上手いバンドだ
って事がお解りいただけるかと思います。
今回の来日公演もそうだけど
今回のツアーの為に準備した曲も結構たくさんあったんだろう。
一夜限りだった事もあり、たくさんプレイして
日本のファンに喜んでもらいたいというバンドの気持ちが
本当に嬉しいそんなライヴだったなって改めて思います。

またすぐに来日してもらいたいなぁ~
その頃までには解らなかった曲も含めて
ちゃんと曲を把握出来るようにしておかなければ。
でも15周年、20周年と節目を祝ってライヴをやる
というEarth Vs. The Wildheartsは
バンドにとってもファンにとっても大切なアルバムなんだろうな。

$Looney Tunes and Merry Melodies-DSC_1933.JPG




TOKYO-VH LIVE
2013年5月3日(金・祝日
四谷OUTBREAK

OPEN 17:30/START 18:15
Ticket 前売り¥¥2000/当日¥2500

WITH
惑星改革(as Iron Maiden)
すうとラリパー(as STRYPER)


Tokyo-VHは3バンド中
3番目20:25~の予定です。




TOKYO-VH OFFICIAL WEBSITE