WEB部のケビンさんにインタビューしてみた! | グッスマらぼ

グッスマらぼ

グッドスマイルカンパニー新入社員によるブログです。フィギュアやグッズ、プラモデルなどの商品紹介はもちろん、イベントレポートや社内の様子など様々な情報をお届けします!

みなさまコンニチハ (´ω`)ノ
グッスマらぼめんの豪(ごう)です°+(*´∀`)b°+°
なんだかここに登場するのはとても久しぶりな気がします。


新旧!?らぼめん対決もひと段落したところで、今年の春から新たに

ぐっすまWEBチーム&翻訳担当となったケビンさんに彼の出身地である南アフリカ共和国の

アニメ事情などを聞いてみたいと思います!


では、さっそくどうぞ!!

=============================================

豪:
まずは一問目、ケビンさんの出身について教えて下さい!


ケビン:
南アフリカ共和国のヨハネスブルグ市で生まれ育ちました。
日本との主な違いと言えば、一つの国に色々な文化が交わっていることと、やっぱり自然が多いことですね。
おそらく日本の皆さんが思っているより発展している地域だと思いますよ!グッスマらぼ

豪:

テレビでよく見る草原や自然のイメージだけだとビックリするかもしれないですね!
では、南アフリカ共和国では日本のアニメはTVで放送されていますか?


ケビン:
「ポケモン」や「ドラゴンボール」などの人気アニメ作品の英語版は全国のテレビで放送されています。
また、2007年から2010年まで、「ANIMAX」というアニメ専門チャンネルがあったのですが、
あまり人気が出なくて、残念ながらなくなりました。
なので、南アフリカのアニメファンは日本のアニメを見るためにDVDや

一部のアニメをクランチロールなどのインターネットサービスに頼ることが多いです。

ちょっと面白いことに、すごく昔のアニメ「アルプスの少女ハイジ」は南アフリカの言語の一つ、
アフリカンス語に翻訳されています。


豪:
うーん・・・まだチャンネルが定着するほどではないんですね(´・ω・`)
アフリカンスで話すハイジ・・・想像しづらい・・・


では他には南アフリカ共和国で有名なアニメは何がありますか?


ケビン:
まだ有名というほどの作品はないと思いますが、よく知られているのは「ポケモン」、「ドラゴンボール」、

「マクロス」などですね。


豪:
ではケビンさんが日本のアニメに興味を持ったきっかけは何でしたか?


ケビン:
最初はお兄さんがきっかけでした。
彼はSFが好きで、「機動戦艦ナデシコ」のDVDを買って、僕も一緒に何度も見ました。
それがきっかけになって、僕もアニメDVDをよく買うようになりまして、日本語を勉強する決心をしました。


豪:
機動戦艦ナデシコ!僕も好きでした(*´∀`)
ねんどろいどぷちホシノ・ルリがグッスマでは立体化されていたりしましたね!
グッスマらぼ


豪:
それでは、ケビンさんの好きなアニメは何ですか?


ケビン:
一つだけを選ぶのは難しいですが、一番記憶に残ったアニメは「クラナド」です。
見るたびに、涙が出るほど感動してしまいます。他にも「あの花」や「宇宙のステルヴィア」が大好きです。
やっぱり感動的なストーリーを持ったアニメが一番好きです。


豪:
クラナドは人生・・・ですね。


豪:
では話題は変わりますが、南アフリカ共和国で有名なアニメイベントは何がありますか?


ケビン:
今年「KINCON」というアニメ専門イベントが始まったばかりですが、参加者は500人ぐらいと、まだまだ規模が小さいです。


イベント公式Facebook: https://www.facebook.com/kinconSA


ロールプレイング、ボードゲーム・カードゲームに加え、アニメの展示なども行われています。
このイベントではよく日本の最新アニメの上映会があります。


豪:
グッスマもいつか南アフリカ共和国でのイベントにも参加出来たら面白そうですね!

それではグッスマに出会ったきっかけは何でしたか?


ケビン:
6年ほど前に、ダニー・チューさんのサイトで「翻訳家募集中」とい記事がありました。
それに応募してみたところ、ダニーさんがグッスマの仕事を紹介してくれました。
あのきっかけを作ってくれたダニーさんに本当に感謝しています。


豪:
ダニーさんがきっかけだったのですね!

南アフリカ共和国にまで情報が届いているとはさすがダニーさん・・・


日本文化を世界に広めているダニー・チューさんのサイト、Culture Japanはこちら!

グッスマらぼ
http://www.dannychoo.com/


豪:

では少しフィギュアの話になりますが好きなフィギュアはありますか?


ケビン:
難しい質問ですね…
一つだけ選ぶなら、やっぱり2011年に発売した「天使」が一番好きですね。
あのやさしくて、清らかなポーズはいつ見ても癒されますよね。羽もすごく素敵です。
グッスマらぼ

豪:
天使いいですよね(*´∀`)
では最後にぐっすまらぼの読者、フィギュアユーザーに向けて一言あればお願いいたします。


ケビン:
フィギュアが好きな人はその愛を世界中にもっと広まるべきと思います!
例えば、出かける時にねんどろを一緒に連れてあげて、写真を撮ってSNSで
シェアすると簡単に、楽しく他の皆さんにフィギュアの素晴らしさを共有できる!
いつも部屋に飾ってあるだけだと悲しそうです!
グッスマらぼ
(お気に入りのフィギュアでゴキゲンなケビンさん)

=========================================
以上、ケビンさんでした!!


いかがでしたでしょうか?

遠く離れたアフリカ大陸でもアニメイベントが開催されているという話を聞くと、今やアニメ文化は世界中に広がってきているんだと実感できますね。



それでは今日はここまで!


次回も元気にお会いしましょう(´∀`*)ノシ


今日も全力で国際事業部 豪


© XEBEC/テレビ東京/読売広告社 、© VisualArt's/Key/Angel Beats! Project、©ANOHANA PROJECT