ハマるととことん追っかける僕です。 | おばけかいじゅうのたわごと

ハマるととことん追っかける僕です。

皆さんにもあると思いますが、

一度ハマるととことん追求したくなる性格です。

今回のアニメもそうですし、別のアニメや音楽でもそうです。


「アンドロメダ・ストーリーズ」では・・・


①アニメを見てハマる

②原作の漫画を古本屋で購入

③関連映像がないか探す

④同人誌が見つかったので購入

⑤音楽配信・CDがないか探す


といった感じです。

⑤は見つかっていませんが・・・


過去にハマったアニメもそうでした。


代表としては、

「デトネイター・オーガン」でして、

あらすじとかは後日紹介しますが、


①小説を購入・読んでハマる

②アニメを購入・ますますハマる

③音楽を購入(音楽は平沢進さん)

④関連商品の購入(テレカ・関連本購入など)


といった感じでしょうか・・・

④の後、平沢進さんのCDを購入しましたね。

ただ、①の前にもともと「サイレントメビウス」のファンでもあったし、

宣伝ポスターも菊池先生だったので、そういう下地はありました。


音楽に関していえばCASIOPEA(カシオペア)ですね。


①カシオペアのメンバーである向谷実さん作曲の

↓  「三国志Ⅱ」のゲームミュージックからハマる

②カシオペアのCDを購入・カシオペアに本格的にハマる

③メンバーのソロアルバムやメンバーの別ユニットのCDなどを購入

↓  

④カシオペアのライブをみて、さらにハマリ

⑤カシオペアのファンクラブに入り・投稿する

⑥ライブでゲストで参加したアーティストのCDを購入

⑦③と⑥のなかから、「Synchronized DNA」・「TRIX」・「安達久美clubPANGAEA」にハマる


コレにもともと鉄道好きだった僕に、さらに向谷さんの鉄っちゃんパワーによって、

見事に「鉄オタ」になりました。

そんな感じでハマったわけです。


でも、インターネットという便利なものによって、思い通りの答えが出ますね。

本当にありがたいものです。