とり~りカルボナーラで ボジョレーヌーボー (レシピ)♪ | ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

毎日のおうちごはん、自宅料理教室、テーブルコーディネート、お気に入りのものなどをご紹介しています。千葉県市川市で料理教室 a table (ア ターブル)を主宰。




こんばんはお月様
ご訪問 ありがとうございます。


今日は 大宮の実家に行き 父とゆっくり話をした後で 一緒に 誕生日プレゼントを買いに行きました。

「欲しいものは特にない」 と言う父。
それでも 一緒に あれこれと見ているうちに ダウンのベストを試着し すぐに決めました。
男性の買いものは はやいですね!

最近のダウンは とても軽いので それも 気にいったようです。
同じものでも 素材などが変化していきますよね。
上着の下にも着れますし 暖かい日には 腕が自由に動かせて 写真が撮りやすいようです。

富士山、ヒガンバナ、そして いつものカワセミなどの写真を たくさん見せてくれました。
写真仲間のお友達がいるから 一人暮らしでも淋しくなさそう~。
皆さま、いつも 父がお世話になっております♥akn♥


お昼ごはんを食べて お買い物をして 近況報告をして 楽しい1日でした。
母と違って 自分から電話をかけてこないし こちらからかけても 長話をしないので、会いに行くのが一番です。
お正月には 家族で行くからね♪ お父さん。




「A Table」 幸せ探しのレシピ


ボジョレーヌーボー2日目ディナーは カルボナーラを作りました。
とても久しぶりのカルボナーラです。
そういえば 最近食べていないなぁと思ったら、無性に食べたくなったのはーと



とろ~り カルボナーラ

材料(2人分) スパゲッティ(太さ1.6mm)160g にんにく1かけ ベーコン(固まり)100g
オリーブオイル大さじ1 白ワイン50cc 塩適量 黒こしょう適宜
卵液{卵2こ 生クリーム50cc 牛乳50cc パルミジャーノレジャーノ(粉)大さじ4 塩こしょう少々}


1.にんにくはスライスする。ベーコンは拍子切りにする。卵液の材料を 全てボウルに入れ よく混ぜる。

2.たっぷりのお湯に 塩を入れ(水1リットルに塩大さじ1/3) パスタを茹でる。

3.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ 弱火で炒め 香りがたったら ベーコンを カリカリに炒める。
白ワインを加え 弱火で 少し煮る。

4.標準で時間より 2分早く ゆであげたスパゲッティを ③のフライパンに入れ ベーコンの旨みを
からめるように 強火で炒め合わせ、火を止める。卵液を加え 全体を手早くあえる。フライパンと
スパゲッティの予熱で 卵液がとろりとなったら 黒こしょうをふる。


卵液に火を加えすぎるのが失敗の原因なので、火を止めてから 卵液を加えました。
(昨日アップしたレシピより 簡単にしました。)

とろり度を増したい方は もう一度火をつけて フライパンを温め 混ぜ合わせるとよいでしょう。
卵液が固まらないことが 一番大切です。注意してくださいね♪

なめらか とろとろのカルボナーラとなりますようにナイフとフォーク





「A Table」 幸せ探しのレシピ


スパゲッティを 2品大皿に作って 家族でシェアしました。
久しぶりのカルボナーラが人気でしたはーと

もう1皿も 次回 紹介しますね。


ボジョレーヌーボー解禁日は わが家の恒例行事で 欠かせませんきゃ
ワインのおいしさを まだわからない長男くんは アップルヌーボーのチューハイで笑+゜

ごちそうさまでした♪










   
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ     人気ブログランキングへ  
    
        主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ


素敵な夜を お過ごしください星
ポチっと応援も よろしくお願いいたします。