牡蠣と根菜の和風シチュー♪ | ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

毎日のおうちごはん、自宅料理教室、テーブルコーディネート、お気に入りのものなどをご紹介しています。千葉県市川市で料理教室 a table (ア ターブル)を主宰。






おはようございます。
ブログに ご訪問下さり、ありがとうございますにこっ


クリスマスからお正月にかけて ご馳走を食べ、体が重くなっているように感じます。

私は体重計にのっていないのですが(コワクて笑+゜)、夫が「2キロ増えた!」と 叫んでいました。
走り始めてから すっかり痩せて 今はずっと痩せ気味なので、そのくらい増えた方がいいのですけれどネ。

「この体重計、壊れたんじゃない?週末 走った後でも いつもより増えたままだよ~」と夫。
次男がのると いつもと変わらず・・壊れているわけではありませんでした笑+゜


息子たちは どうして あんなに食べているのに 太らないのでしょう??
代謝がいいって すばらしいですね! 若いって いいわきゃ





momoichigoの幸せ探しのレシピ


牡蠣と根菜のごま味噌豆乳シチュー
ごま味噌豆乳鍋のアレンジです♪


材料(4人分) 牡蠣(大粒のもの)8こ 大根1/3本 人参1本 長ねぎ2本 ほうれん草1/2わ じゃがいも2こ
だし汁4カップ 豆乳1カップ 味噌大さじ2 練りごま大さじ1 塩こしょう少々 小麦粉・バター・サラダ油 各適量
片栗粉大さじ1(水大さじ1・1/2でとく)

1.ほうれん草は 熱湯でさっとゆでて 水気をよく絞り、長さ4cmくらいに切ります。
じゃがいも、人参は 皮をむいて大きめの一口大に切ります。

大根は皮をむき 厚さ1cmくらいの輪切りにします。水にさっとぬらして 耐熱皿に並べラップをして
電子レンジで 3~4分加熱します。(下ゆで代わり)

長ねぎは長さ4cmくらいに切ります。
フライパンにサラダ油を薄くしき、表面をこんがりと焼きます(ねぎまのねぎ風)

2.厚手の鍋にサラダ油を熱し、大根、人参、じゃがいもを炒めます。
だし汁を加え 野菜が柔らかくなるまで煮ます。

3.牡蠣は塩水で洗って水気をふき 薄く小麦粉をつけます。
フライパンにバターを熱し 両面をこんがりと焼きます。

4.鍋に 牡蠣、ねぎ、ほうれん草を加え、ひと煮たちしたら 豆乳、味噌、ねりごまを加えます。
必要ならば 塩こしょうで 味を調えます。水とき片栗粉で とろみをつけます。


大根やねぎがおいしい 和風シチューですル・クルーゼ
夫は大根を、次男はねぎを絶賛! 長男は やっぱり牡蠣でしたウフフ
大粒だったので 一人2~3こで 大満足でしたよ。


夫は 牡蠣が食べられないので を使いました。
別鍋で煮ています。鱈も また おいしいですラブラブ


年末に ペガサスキャンドルさん から購入した アイアンのキャンドルスタンドを 登場させましたキャンドル
黒の花模様のテーブルクロスと合わせると シックリ♪





momoichigoの幸せ探しのレシピ


根菜たっぷり食べられて、シチューは 野菜室の整理にも 最適ですね。
お鍋やシチュー・・冬メニューは 身体にも お財布にも 優しいですウィンク

ごちそうさま♪









ブログランキングに 登録しています。
応援のクリックを どうぞよろしくお願いいたします。

毎日のブログ更新の励みに なっています。
いつも応援してくださる皆さま、ありがとうございます!


    にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ     人気ブログランキングへ  
    
        主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ



今日は 長男のいろいろな手続きに 忙しくなりそうです。
銀行や郵便局・・混んでいるかしら?

素敵な1日を お過ごしくださいね('-^*)/