さて、授業期間が始まりました。長い春休みもとうとう終わってしまいましたね。


そんな今日は新入生と如スポ(正式名称:如水スポーツプラザhttps://www.josuikai.net/modules/introduction1/content/index.php?id=29  小平キャンパス内にそびえる金食い虫です。なるほどとってもキレイです)に行って、トレーニングがてらバスケとフットサルに興じてきました。こう書くと某オールラウンドスポーツサークルみたいですね。チャリで小平までついてきてくれた某2名はよく来てくれました。ありがとうな。


今回は初登場の新入生が2人いました。2人ともなかなかいい動きをしていました。とくにフットサル。新入生6人vs上級生5人でアフターの部室鍋の材料を肉にするか魚にするかをめぐって賭けをしましたね。この不毛な提案をしたのはそう、わが部の神であらせられる4年生の安井さんです。結果は上級生の勝利で、鍋の具材は魚に決定しました。つまり石狩鍋です。まあVゴール形式というえげつない方法を使ったわけですが…。


で、買出しを終えて部室。ほかにもなじみの新入生数人が合流して部室はカオス状態に。入り口が…。ちなみにスリッパは部室から出るとき普段つっかけ的につかっているものです。



一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ

鍋をつくる竹川さん(右)とトレーニング着でグレる千葉のヤンキー(左)


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


こんにゃくを手でちぎる北原さん。手書きで熊倉の記録渡してすいませんでした。そんなところに怒りをぶつけないでください。


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


部室内の様子。手前は人生ゲームで人生の儚さについて学んでいる新入生。奥右は手塚治虫先生の「アドルフに告ぐ」で人生の苦悩について考えている新入生。奥左はWiiで人生から逃避している新入生。みんな違ってみんないい。

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


という感じで忙しい一日が終わりました。明日はまたもクライミングいってきます。まだ行ってない人も結構いるしね。ガイダンスも出つつ授業も決めないと。春って落ち着かないですね。この記事もどこか浮き足立っています。ではでは。