エルモちゃんのキャラクターケーキを作りました!! | 大阪の泉南市と阪南市のおいしいケーキ屋さん・お菓子工房アントレのスイーツレポート

大阪の泉南市と阪南市のおいしいケーキ屋さん・お菓子工房アントレのスイーツレポート

泉南市 阪南市 泉佐野でロールケーキ チーズケーキ 等の 洋菓子 販売 スイーツはアントレへ♪
ウエディングや誕生日はもちろん、キャラクターケーキ、オーダーメイドケーキもお任せ!
「作りたてはどのような素材にも勝る」を基本コンセプトに仕事をしています。

ご訪問ありがとうございます。

下の緑のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

1人1日1クリック応援して、このブログを盛り上げてほしいです。


←応援クリックよろしくです。とても励みになります。




今日はキャラクターケーキを作ったので、見てやってください。

セサミストリートのエルモちゃんです。



1. ←こんな感じになりました!!

2. ←結婚記念らしいです!!

3. ←斜めからはこんな感じ!!

4. ←これが見本です!!


さすがに真っ赤には出来なかったですね。

どうでしょうか???

似てますか???

                         ↓↓↓クリックしてね

これは少し前、今月初めだったかな?ミニーちゃんのキャラクターケーキ

注文してくれた人が、「今度はこれでお願いします」って来てくれました。


きっと前に作ったミニーちゃんを、気に入ってくれたんでしょうね。

こういうリピートはすごく嬉しいですね。



最初電話で、「エルモちゃんの形のケーキって作れますか?」

って聞かれたときは、エルモちゃんって何?って感じで、みんなに


「エルモちゃんって知ってる人~」って聞いたら、

アプロンティーYが「セサミストーリートのキャラクターじゃないですか?」

って教えてくれました。


その後見本のぬいぐるみ?を借りて色々考えて、こんな形になったわけです。


もちろん見本を見た後、

「こんなに真っ赤は出来ませんよ、

出来るだけ近づくように努力はしますけど」

って言ったら、

「いいですよ、それっぽく見えればいいんです。」

って言ってくれたので引き受けたわけですが。


喜んで帰ってくれたので、僕も嬉しくなりました。






もうじき7月7日、七夕ですね。

織姫と彦星が年に1度だけ会える日なんですよね。

みなさんこの物語は知ってますよね。


なんともロマンチックな話ですが、

自分だったら嫁さんと年に1度しか会えないってのはヤですね。


聞いた話ですが(日本のお菓子大集合のメルマがから引用)、なんでも

中国の年中行事日本の信仰が合わさって生まれた物だそうですよ。


奈良時代にはじまり、民間に広がって今のように竹に短冊で願い事を

するようになったのは江戸時代からだって聞きました。


今年は雨とか降らずに、満天の星空で天の川見たいものです。

綺麗な天の川を見ると色々インスピレーションがわいてきますから・・・


七夕に雨が降るとちょっとブルーになりますよね。

僕だけでしょうか?


でもなにぶん梅雨時期だけに運次第ですね。

みんなでてるてる坊主を作りましょう!!


地域によっては8月に七夕祭と言うところもあるらしいですが、

これはきっと梅雨を避けたってことでしょうね。






パティシェ見習い(アプロンティー)募集の件なんですが、

詳しくはこちらを参照してください。

↓↓↓

http://www.e-entree.com/company2.html



お役に立てましたのなら、1クリックお願いします。

↓↓↓

←よろしくお願いします!!



←アントレのHPです、レシピもこちらでご覧になれます。

←これを使えば1日1~2000のアクセスUPは確実!!完全無料!!



こちらがアントレ通販用ケーキのお買い物が楽しめる ショッピングカートです!!
↓↓↓

→プチガトー&ショートケーキ類 ←お待たせしました、アントレのショーケースのケーキです!
→お誕生日ケーキ
→ロールケーキ ←みんなの人気者!!
→カステラ
→チーズケーキ
→ザッハトルテ
→ガトーショコラ
→マドレーヌ
→パウンドケーキ
→さくらんぼ風味の スカイブリッジ 全国菓子大博覧会 技術優秀賞 獲得のお菓子です!

→フィナンシェ
→バームクーヘン
→泉のひまわり
→ブッセ(南海の月)
→ビーチヴァッフェル
→ギフトセット
→季節商品
→焼き菓子


ご注文方法
↑↑↑クリック


左のコラムのプロフィール欄にも同じもを作ってます。
是非ご利用してみてくださいね。