気の利いた料理と乙な酒@カネセ商店 | ナジョモブログ uonuma style

ナジョモブログ uonuma style

~出張で訪れた全国各地での呑んだ暮れ放浪記~

木曜日、呑友のY田さんからの

お誘いで呑みに繰り出しまして

1軒目は殿町にある「燈」さんで

軽く一杯やった後は、殿町から

大手通りまで徘徊してきました。

 

(大手通りで徘徊中のY田さん)

しかし、このY田さん、翌日の朝4時から

地元消防団の練習があるんですが

何食わぬ顔で2軒目も普通に

来るあたり、さすがツワモノですな。

 

そして、ほろ酔い気分のオイラ達が

次にやって来たのはここ。

 

【カネセ商店】

住所:新潟県長岡市大手通1-4-9

定休日:月曜

営業時間:17時~23時(火曜~木曜、祝日)

17時~24時(金曜、土曜)、15時~22時(日曜)

電話番号:0258-37-3137

子供用の椅子:無し/お子様メニュー:無し

 

ここ「カネセ商店」さんは、大手通りにある

アオーレ長岡のすぐに横にお店があります。

全国各地の美味しい日本酒、ツマミには

お手頃なフレンチが堪能できる日本酒専門の

バルなんですな。

 

ではでは、さっそく中へ入りましょう。

 

カチャッ♪

 

ドアを開けて中に入ると店内はこんな感じ。

 

日本酒のお店とは思えないオサレな空間で

カウンターとテーブル席があります。

オイラ達は、カウンターに座りまして

さあ、何を食べましょうかねぇ。

 

メニューはこちらです。

 

※メニュー画像をクリックすると大きな画像でご覧頂けます。

日本酒のラインナップがすごいです。

お料理は、日本酒に合いそうな和食と

フレンチ風の旨そうなメニューが並びます。

 

まず最初に目についたこちらを注文。

 

◆文佳人 辛口純米

高知・アリサワ酒造の「文佳人」です。

若いバナナの香りが感じられ

味は濃く、辛口でキレがいいです。

 

 

◆お通し

お通しは「いぶりがっこ」と

「ポテトサラダ」です。スモークされた

いぶりがっこをボリボリ食べ、

口に含みながら日本酒で

スーっと流しますと、もうたまりません。

 

そして、日本酒とお通しで軽くやっていると

注文したこちらのお料理が出てきました。

 

 

じゃじゃーん!

 

◆子羊のロースト

出てきたのは、「子羊のロースト」です。

カットして一切れ食べてみると、旨ーい!

丁度よい焼き加減の子羊のお肉は

とても柔らかく肉汁がお口いっぱいに

広がります。臭みなどは全くありません。

またトマトベースのソースにはひよこ豆が

入って子羊肉にマッチしますね。

 

そして、カウンター越しにいる

日本酒のソムリエ的な店員さんへ

「子羊に合う日本酒ちょうだい」

と中尾彬風に言って出てきたのがこちら。

 

◆玉櫻 純米 殿(しんがり)

島根の玉櫻酒造の純米酒「殿」です。

店員さんから、

「彬さんから、難しい注文頂いて悩んだ末

 子羊肉にこちらの熱燗をチョイスしました」

(まったくもって、アキラではありませんが)

 

「今は熱いですが徐々に温度が下がり

 味が変わっていく過程もお楽しみください」

 

ほほう、面白い。殿の熱燗と来たか。

(あなた、誰ですか)

そして、子羊肉のローストを口に含みつつ

この「殿」をさっと流し込む。

おぉ~これは旨い!

軽いバナナのような香りで

すっきりとした酸味、旨味があります。

 

またひと肌程度になったときが

一番マイルドでオイラは好きでしたね。

 

あーだ、こーだ言っていると

お次の料理が出てきました。

 

◆自家漬けモッツァレラ

めんつゆに漬け混んだと思われる

「自家漬けモッツァレラ」です。

まるでウニを食べてるような食感、

芳醇で濃厚な味わいです。

これが抜群に日本酒に合います。

 

 

◆一白水成 特別純米酒

秋田の「一白水成」です。口にすると

米本来の味やコクが広がります。

少し酸味があり、とても爽やかで

キレもあります。

 

 

◆帆立ハーブバター

帆立をサッとバターでシンプルに

焼いた「帆立ハーブバター」です。

プリプリな帆立の食感とバターの

コクがいい感じにマッチしています。

 

旨い旨い言いながら、飲み食いしていると

カウンター越しの店員さんから、

長崎県内でしか流通してはいけない

特別なお酒を出してもらいました。

それがコレ。

 

◆特別純米 原酒

店員さんとお約束でお酒の名前は、

明かせませんが、特別純米酒の原酒です。

甘旨酸っぱさが最初に感じられ、

中盤からの余韻は辛いです。

少し甘口でコクがあって旨い酒です。

 

 

◆舞美人

福井の「舞美人」で無濾過生原酒に

なります。こちらを呑んだ瞬間に 

まるでグレープフルーツジュースのような

飲み口でびっくりしました。

この酸っぱさが心地よく、グイグイと

何杯でいけちゃいますよ。

 

そして、これらの日本酒とお料理を

キレイに平らげ、完食です。

あ~美味しかった。

 

お手軽フレンチを色んな日本酒で

一献傾けながら、店員さんの日本酒の

話も聞けて楽しいひと時を過ごせました。

日本酒とフレンチをマリアージュした

良いお店です。近いうちにまたお邪魔しよう。

 

そんでは、この辺で

ごっつおさん!


食べ歩きランキング

   ↑

【食べ歩きブログランキング】

現在ランキング28位です。

ポチっと応援クリックお願いします。

くずしフレンチの日本酒バル カネセ商店ダイニングバー / 長岡駅
夜総合点★★★★ 4.0