宇都宮の夜は@やきとん屋 善 | ナジョモブログ uonuma style

ナジョモブログ uonuma style

~出張で訪れた全国各地での呑んだ暮れ放浪記~

月曜から火曜まで1泊2日で宇都宮出張です。

クライアント先で打ち合わせが終わりますと

A課長とこちらで軽く一杯ですよ(*^▽^*)

 
ナジョモブログ uonuma style

【やきとん屋 善】

住所:栃木県宇都宮市駅前通り1-2-9

定休日:日曜、祝日

営業時間:17時~23時半

電話番号:028-643-6410

子供用の椅子:無し/お子様メニュー:無し

 

ここ『やきとん屋善』は、JR宇都宮駅西口を出て

宮の橋の手前を右折してすぐの田川沿いに

お店があります。お店のメインはやきとんの串で

連日、地元の常連客で賑わっているお店なんですね。

では、さっそく中に入りましょうかo(^▽^)o

 
ナジョモブログ uonuma style

ガラガラ~♪

 

戸を開けて中に入ると店内はこんな感じです。

 
ナジョモブログ uonuma style

店内はコの字型カウンターと壁側に2人掛けの

テーブル席が2つとかなり狭いです。

常連さんでほぼ満席の中、運よくカウンターに

2席が空いており、そこへ座りまして、

さあ、何を注文しましょうかねぇ(´▽`)

 

メニューはこちらです。

 
ナジョモブログ uonuma style  
ナジョモブログ uonuma style

※メニュー画像をクリックすると大きな画像でご覧頂けます。

メニュー表にはメインの串の他にも

ちょっとした一品料理も並びます。

では、オイラはコレとコレとコレ!

 

そして、店主に注文しまして

まずはこちらが出てきましたよ~

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆生ビール

最初は『生ビール』でカンパーイ♪

ゴクゴクゴクッ、プハーッ!

おいひぃ~(≧▽≦)

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆お通し

お通しは『ポテトサラダ』です。

家庭的なポテサラで落ち着くお味ですよ。

 

そして、『生ビール』と『お通し』で

軽く一杯やっていると頼んだ物が

出てきましたよ~(^ε^)♪

 

 

じゃじゃーん!

 
ナジョモブログ uonuma style

◆シロ、カシラ、ハツ、アブラ

『シロ』と『アブラ』は味噌ダレで

『カシラ』と『ハツ』は塩でチョイス(°∀°)b

中でも『アブラ』は上品な脂身で甘く、

味噌ダレとよくマッチして美味しいですね~

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆もつ煮込み

アツアツの『もつ煮込み』も注文です。

あっさりとした味噌仕立ての煮込みで

モツはいい感じに味が染みて柔らかく

酒のアテに丁度いいですな(´∀`)

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆とりわさ

この変でさっぱりと『とりわさ』です。

さっと湯がいたササミを山葵醤油ダレで

和えた一品。シンプルですが美味しいですね。

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆レバーネギ塩

今回一番ヒットだったのがコレ、

『レバーネギ塩』です(^~^)

レバーは臭みやパサつきは全くなく、

ジューシーでネギとよくマッチしています。

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆ナンコツ

ナンコツは塩で注文です。

コリコリとした食感で旨みがお口に

広がりますね。塩加減も丁度いいです。

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆煮タマゴ

甘じょっぱいタレでコトコトと

煮込んだ『煮タマゴ』です。

味の付いた白身と中のマイルドな

黄身とのバランスがいいですね。

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆じゃがバター

アルミホイルの中からはホクホクの

ジャガイモにバターと串で使用している

味噌ダレがかかった『じゃがバター』です。

味噌ダレとバターのコクがジャガイモに

よく合いますねぇ(´0ノ`*)

 

そして、これらのツマミやお酒をキレイに

平らげまして完食です。

ふぅ~お腹いっぱい( ̄▽ ̄)=3

こちらは大衆酒場的なお店で出てくる串は

一本90円からと、とってもリーズナブルで

お財布にやさしかったです(´0ノ`*)

オイラがよく泊まるホテルからも近いので

また今度の出張の際にも飲みに来るとしますか。

 

そんでは、

ごっつおさん!


   ↑

【食べ歩きブログランキング】

現在ランキング18位です。

ポチっと応援クリックお願いします。

やきとん屋 善焼きとん / 宇都宮駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2