日本酒の店@割烹 魚仙 | ナジョモブログ uonuma style

ナジョモブログ uonuma style

~出張で訪れた全国各地での呑んだ暮れ放浪記~

火曜日、まだ週の初めですが、

そんな事はまったくお構いなしで、

仕事が終わると同僚のY田さんと

殿町へ繰り出します(´0ノ`*)

 

そして、オイラ達が

今夜やって来たお店はこちら。

 
ナジョモブログ uonuma style
【割烹 魚仙】

住所:新潟県長岡市殿町1-3-4

定休日:日曜

営業時間:11時半~13時半、17時~23時

電話番号:0258-34-6126

子供用の椅子:無し/お子様メニュー:無し

 

ここ『割烹 魚仙』は、県内100酒蔵すべての

日本酒があると言ってもいいくらい、

品揃えが豊富で、また日本酒にぴったり合う、

旨い魚介類が食べられる割烹なんですなぁ(´▽`)

場所はJR長岡駅大手口を

左へ歩き、最初の交差点左折して

30mくらいのところにお店があります。

オイラ、こちらは初めてなので楽しみ~♪

 

では、さっそく中へ入りますか(^∇^)

 
ナジョモブログ uonuma style
ガラガラ~♪

 

暖簾をくぐって中に入ると

店内はこんな感じです。

 
ナジョモブログ uonuma style  
ナジョモブログ uonuma style
中には入ると、カウンターと小上がり席があり、

また二階には宴会もできる広いお座敷があります。

雰囲気は割烹というより居酒屋に近い感じです。

オイラ達もカウンターへ座り、さあ注文しましょうか!

 

メニューはこちらです。

 
ナジョモブログ uonuma style  
ナジョモブログ uonuma style  
ナジョモブログ uonuma style  
ナジョモブログ uonuma style  
ナジョモブログ uonuma style
※メニュー画像をクリックすると大きな画面でご覧頂けます。

おぉ、評判どおり日本酒のラインナップが素晴らしい!

ノンベにはたまらない銘柄がズラリですよ(^ε^)♪

ではでは、オイラはコレとコレとコレ。

 

そして、店主に注文しまして

まずこちらが出て来ました。

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆生ビール

日本酒のお店ですが、

やっぱり最初は、ルービーですよ(^ε^)

ゴクゴクゴクッ、プハーッ!

おいひぃ~(≧▽≦)

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆お通し

お通しはめかぶの酢の物。

かなり酸っぱく体によさそう。

 

そして、『生ビール』と『お通し』で

一杯やっていると、頼んだお料理も

続々と出て来ましたよん♪

 

 

じゃじゃーん!

 
ナジョモブログ uonuma style

◆特選油揚げ

栃尾の油揚げでしょうか、

大ぶりな油揚げで外はカリっと

こんがり焼かれ、中はフンワリとして、

上に乗った削り節や

おろし生姜とよく合います(´∀`)

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆なめろう

『魚仙』で人気の『なめろう』です。

味噌や柚子胡椒が入ったちょっぴり、

ピリ辛な『なめろう』は、

酒に合わない筈がありません。

めちゃめちゃ旨いっす!

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆酔法師

この辺で日本酒にチェンジ。

注文したのは、『酔法師』です。

この『酔法師』は、長岡にある

河忠酒造のお酒で一口飲んでみると、

かなりの超辛口でスッとしたキレのあるお酒です。

これはグイグイいけちゃいますねぇ~

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆イカフライ

衣サクサクで中は肉厚のイカが

ジューシーでやわらかくて

美味しいですよ(^ε^)

 

 
ナジョモブログ uonuma style

◆さんま焼き

皮はパリっと身はふっくらとして、

とても脂が乗っていて旨いですなぁ(^~^)

 

そして、

これらの酒や料理を平らげまして、

 
ナジョモブログ uonuma style
完食です。

ふぅ~お腹いっぱい( ̄▽ ̄)=3

どれも新鮮で美味しい魚介のつまみで

お酒によく合いました(´▽`)

またお店自体は敷居が高くなく、

とても入りやすいお店でまた来たくなります。

次回は効き酒セットを飲んでみますかね♪

 

そんでは、

ごっつおさん!


   ↑

【食べ歩きブログランキング】

現在ランキング20位です。

ポチっと応援クリックお願いします♪

割烹 魚仙 割烹・小料理 / 長岡駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5