ご質問にお答えします(精油編) | Bliss of Gaia 〜本当の自分を生きよう〜

Bliss of Gaia 〜本当の自分を生きよう〜

新しい地球では「本質で生きる」「自立する」がキーワード。
本質で生き、自由に自分の世界を創造していくことをナビゲートします。

「精油をどのように日常生活で使っていますか?」
とのご質問をいただきましたので、
今日はそれにお答えしたいと思います。
 
以前にも何度か似たような記事を
書いたことがありますが、
私自身も変化してきているので、
精油の使い方にも新たに変わったこともあります。
 
まず、最近日常必須品となってきているマスク。
感染リスクがものすごく高まっている時期は、
オンガードのミストを一吹きして少し乾かしてから
マスクをつけていました。
今でも、人ごみの中に
行かなければならないときはそうしています。
 
でもだんだんと暑くなってきているし、
散歩する程度であればオンガードは必要ないなと思っていたところ、
ヨガの生徒さんに教えていただいたのですが、
レモンの精油を垂らして使用すると、
とっても爽やかで清々しくって、お気に入りになりました。
 
オレンジやグレープフルーツなどの柑橘類であれば
どれもよかったです。
 
 

【doTERRA】ワイルドオレンジ (15 ml )¥ 2,300

 
柑橘系のオイルは、マスクだけではなく、
炭酸水やお酒などに混ぜて飲むととても美味しいので
これからの季節には最適な精油ですグッ
サラダのドレッシングを作る際にも使えて
私の生活にはマストな精油です。
 
 
マスクには直接数滴垂らしてもいいですが、
使い捨てマスクの場合はマスクが乾くまで待たないと
精油染みが目立ちますから、
スプレーが作れる方は
プレーを作って吹きかけるとよいかと思います。
(少量のアルコールに精油を溶かしてから、精製水を入れます)
 
それが面倒くさいという人、
そして私の様に気分によって
精油の種類を変えたい人は、
茶巾紙をお薦めします。
 
茶巾紙は不織布(紙?)でできています。
お茶屋さんにいけば売っています。
私が使ているのはこちらのもので、
20枚入っていて数百円だったと思います。
そのままだと大きいので、半分又は4分の1に
切って使えばかなり長持ちします。
こちらに精油を垂らして、
マスクの内側に入れればとりかえるのも簡単です。
 

ちなみにDoTERRAの精油は、
完全オーガニックなのでマスクにつけても安心ですが、
そうではない精油はやめておいた方が良いと思います。
 
クローバークローバークローバー
 
それから、私はコロナが始まってから、
免疫を最大限に高めておくために、
毎日ミネラルを飲んでいます。
(吸収率がものすごく高い
植物由来のミネラルの中に精油が入っています)
 
コロナ以前は、がんの手術をした方など
病後の回復期の方が
集中して飲むという話を聞きますし、
風邪などを引いた時などいざという時のために
ストックしておく感じで
毎日は摂取していませんでしたが、
コロナなど特効薬がない病には
自分の免疫力に頼るしかありませんので、
毎日飲み始めました。
 
ちょっと前までカシスでしたが、今はこちら。
 
でもちょっと甘いなと感じるようになってきたので、
次はプレーンにしようかなと思います。
 
 
それから、
あ、ちょっと風邪っぽくなりそうって思った時は、
こちらのカプセルを摂取します。
抗菌・抗ウイルス性の高い精油が入っています。
 
お腹が緩いなと思ったらこちらを。
 
そしてお酒飲む前(笑)にはこちらを。
 
我が家では薬代わりにこれらを常備しています。
 
クローバークローバークローバー
私の精油話は、一気に書くと長くなるのでてへぺろ
あと少しだけ。
 
最近ものすごく活用しはじめたのが、
洗濯レモングラス。
 
 
我が家は、環境と体のために洗濯せっけん
洗濯ものに使用していますが、
その時に精油を大振りに一振り、二振りします。
するとものすごくよい香りになります。
 
雨の日などは生乾きで嫌な臭いになるのを
防ぐことができます。
 
レモングラスの精油には様々な作用がありますが、
その中でも、
「抗菌作用」「抗真菌作用」
「殺菌作用」「昆虫忌避作用」
などが生乾きの洗濯物には
向いているかなと思います。
 
それから、洗濯物に混ぜたぐらいでは
間接的な効果にとどまってしまいますが、
「呼吸器系の感染症の緩和」
「抗ヒスタミン作用」
「免疫向上作用」
といった作用もあるので、
今の時期にはもってこいの精油だなと思います。
私はお掃除用のスプレーにも入れて使用しています。
 
レモングラスは比較的安価な精油なので、
どなたにも取り入れていただきやすいと思います。
ぜひお試しくださいね。
 
ちなみに私は最近はこちらの洗濯石鹸がお気に入りです。
色々と試してみて、こちらの洗浄力と香りがよいです。
 
ちなみに、石鹸だと汚れが落ちないからいやだ
という意見もよく聞きますが、
では洗剤では落ちているのかというと、
そうでもないと思います。
 
多くの洗剤には、蛍光増白剤というものが入っています。
紫外線を吸収して青白い光に変えることで、
衣類を白く見せているのです。
 
このことを考える時にいつも
「裸の王様」のお話が頭をよぎります。
 
きてもいない服を着ているつもりになって、
町中を練り歩く裸の王様。
でも実際は何も着ていないのです。
 
蛍光増白剤の入っている洗濯洗剤であらって、
白くなっているように見える衣服。
実際はかなり汚れているのかもしれません。
であれば、実際に汚れが見えて、
取り換え時期がわかる石鹸の方が、
実際には清潔でいられるのかもしれませんよ。
 
ちなみにウタマロ石鹸というのは、
石鹸という名前ですが、
蛍光増白剤が入っているので別物です。
 
蛍光増白剤は、人によっては皮膚刺激や
アレルギー反応を起こすことがありますので、
できれば蛍光増白剤、
酵素が入っていないもの、
を使うと体も地球も喜びます。
 
同じ界面活性剤でも、
天然の原材料からものとは違い、
石油系界面活性剤は、
皮膚障害や皮膚疾患の原因になります。
または、いつまでも分解されずに皮膚や内臓に残留し、
様々な影響をじわじわと人体に及ぼします。
 
目の前のてっとりばやさ、
見た目の良さ、
だけではなく、
長期的に、そして本質的に
サステイナブルなものは何なのか?
 
そんなことを、
社会や環境だけでなく、
自分の身体のために
続けていけるといいなと思います。
 
まだまだ毎日の中の精油の活用ありますが、
長くなったのでこのあたりでバイバイ
 
 
 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

【免疫UP オンラインヨガ】

緊急事態宣言が解除されても

免疫を上げることはとても大切です。

オンラインでヨガを続けていきたい方のために

夜のレッスンのみオンラインでも継続しようと思います。

おやすみ前の習慣にしませんか?

黄色い花 5/29(金): 21:00-22:00 

黄色い花 6/5(金): 21:00-22:00

黄色い花 6/12(金): 21:00-22:00

黄色い花 6/19(金): 2100-22:00

黄色い花 プライベートレッスンは随時募集中

 

※ 入力のお手間を省くために

5レッスン回数券を作りましたラブラブ

 

下記サイトよりご予約ください。

ヨガオンラインクラスのご予約

 

 晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

個人セッションと連続講座

対面又はZoomを使った
オンラインで行っています。
(コロナが落ち着くまで
当面はオンラインのみです)
 

講座のご感想はこちら

個人セッションのご感想はこちら

 

 晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

 

応援よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

いつもありがとうござます。