昨日の日経新聞に世界銀行の主席エコノミスト林(りん)氏のインタビューが載っていました。

日本、中国は外貨準備高が多いが、中国は世界の景気を引っ張るために経済成長を第一とするので、世界銀行、IMFへの支援は日本にお願いしたいというような発言がありました。

身勝手な論理だなあと思って読みましたが、中国らしい言い方で驚きもせず。

実際には輸出産業はかなりの打撃を受けていると聞いています。



日中貿易必携(2009年版)
【目次】(「BOOK」データベースより)

第1部 日中経済関係と中国経済(最近の日中関係/日中経済関係と中国経済 ほか)/第2部 中国の国家機関及び在日の中国公館・中国企業(国家機関・中 国共産党及各地方政府/中華人民共和国商務部 ほか)/第3部 在中の日本公館・企業及び日中関係企業(在中の日本大使館・総領事館(2008年10月現 在)/在中の日本人組織 ほか)/第4部 中国の企業ランキング(2008年度企業営業収入ベスト500/2008年度製造企業ベスト500 ほか)/第 5部 資料(日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明/日中共同声明についての外相談話 ほか)



【関連記事】

世界銀行の林毅夫氏、中国の経済情勢を楽観視 CRIonline

世界(銀行)を動かすエコノミスト・林毅夫氏とは何者か - 梶ピエールの備忘録。

初の華人「世銀チーフエコノミスト」林毅夫教授 2008/02/07(木) 11:33:30 [サーチナ]

1979年2月に林毅夫は中国大陸福建省厦門と対峙する最前線の金門島に駐屯するようになったが、在任中の1979年5月16日の夜、金門島から台湾海峡を泳いで対岸の中国大陸に亡命した。

台湾から中国大陸へ亡命をしたという経歴をもっておられるようですね。その後アメリカに留学。


中国経済新論-081029実事求是

米国発金融危機の中国への影響は限定的
―景気のデカップリングで高まる中国のプレゼンス―


10月29日の関志雄氏の記事です。上記記事との関係で参考になります。