ねこ の一食目の手作りゴハンに、いつものように小アジではなく、タラの切り身をいくつかに切り分けたものを使ってみることに、なぜか何年にもわたって食べてきたはずの小アジが入ると、ゴハンを食べないような気がするので。


ねこ はタラの切り身入り手作りゴハンをきれいに食べたのであるよ。


二食目は、と少々思案したが、試しに小アジを一匹入れて作り、小アジはペットのニワトリに与えればいいか、と鍋には入れるもののゴハンには混ぜないで作ってみた。二食目には、いつもタンパク源として鶏肉を入れている。


小アジのにおいが気に入らないのかも知れないので、カツオの粉をできたゴハンにふりかけてみることにした。


ねこ は二食目も食べたのであるよ。結局何が食べないことの原因かあまりよくわからないのだが、当分小アジは ねこ のゴハンには混ぜないでおこうか、と。それより、毛球症気味なのかも。言葉をしゃべるわけではない分、その辺りの見極めが難しいもの。