ねこ が一食目の手作りゴハンをまったく食べない。毛球症気味で食べたがらないのでも食欲がないわけでもなく、ドライ・フードを欲しがる。


ドライ・フードを手作りゴハンにトッピングしても食べようとしないのだが、別のうつわで与えるとカリカリと威勢のいい音を立ててたちまち食べてしまう。


まったく手付けずの一食目は、ペットのニワトリたちの餌に混ぜて与えることにした。マグロの血合いが入っている ねこ 用のゴハンは、鶏たちにとってはご馳走で、大喜びで食べてくれた。


一方 ねこ は、二食目の手作りゴハンはきれいに食べた。マグロの血合いを入れたのがよくなかったのか、と、夕食の煮物に入れたものを試しに少し与えてみると、ねこ はそういう「オヤツ」ならばたちまち食べてしまった。


ひょっとして、ゴハンの鍋の中で煮ているうちに、ゴハン全体に苦味が広がってしまったのかしらん、などとも思ったりするのだが。飼い主たちが食べた煮物にはショウガを入れておいた…ねこ に与えたかけらは、表面をお茶で洗っておいた…からか、苦味は感じなかったのだがなぁ、などと。


一食目を食べなかったのは、何故だったのかしらん。