最低気温が3度Cもあったらしい。 コタツでうたた寝をしていた飼い主と同じくコタツの中で眠っていた ねこ はこのごろは早朝の散歩をしなくなった模様で、朝までずっと眠り続けていることが多くなった。


というよりは、飼い主が早朝というよりは夜中から起きてパソコン仕事をすることが多いので、何となくドライ・フードをねだり、食べたあとで外へ出かけていくことなく…外に出ると七人の敵どころではなく、時には家の中にまで侵入して ねこ のゴハンを食べるような不届き闖入オス猫が二匹いたりするせいもあるのかもしれない…気がつくとコタツの中にいることがずいぶん多くなったような。


湯たんぽがいいのかも。


今日のように最低気温がひところに較べればずいぶん上がってきたので、湯たんぽを二つ入れてコタツの電源を切ると毛皮を着た ねこ にはちょうどいい隠れ家になっているのかも。


ときどき真昼にも、ねこ はコタツから出てくることがあり「そんなと(こ)ろにいたの!」と驚くことがあったりして。


湯たんぽは、午後になってもほっかりと温かさを保っているのですよ。これからしばらくの間、東京標準よりは少し寒く、ソメイヨシノの開花が4/10前後になる当地の冷え込みとはいえないまでも、まだ少し肌寒いこともある夜から朝にかけての寒さ対策に、湯たんぽはなかなかいいかもしれませぬ。