「昨日も炸裂していらっしゃいました」【グループカウンセリングのご感想】 | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

 

【上田光俊公式メルマガ】
現在までに400名の方にご登録いただいてます!!
その名も『本から学んだ笑える人生論』 ご登録はこちらから

 

「常識にヒビが入る瞬間に立ち会わせてもらいました」

 

 

普段言わない言葉を

声に出して言うことで

自分の中に

何らかの反応が起きます。

 

 

たとえば、

悪口を言ってはいけないと

思っている人が

 

「あの人、頭悪いから嫌い」

 

って

実際に

声に出してみたりすると、

今までにない感覚が

自分の中に生じてきます。

 

 

上司に言いたいことが言えない人が、

 

「イヤです、やりたくありません」

 

って断る言葉を言うことで

違う感情が湧いてくるかもしれません。

 

 

そして、

それがどういう反応であれ、

その反応が起こるには、

 

「これはこういうものだ」

 

という観念というか、

大前提があるんです。

 

 

それは

目には見えないものなので、

「言葉」によって

それを探っていくんですね。

 

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

 

そうやって探っていった大前提が、

 

「はぁ? 何それ?」

 

っていうものであれば、

新たな前提を

採用すればいいんです。

 

 

「人の悪口を言うことはいけないこと」

という大前提があって、

別に

 

「いけないこと」

 

ではないなって思ったら、

 

「悪口を言ってもいい」

 

と書き換える。

そうすることで、

逆に

悪口を言いたくなることが

減るかもしれません。

 

 

極端なことを言うと

わかりやすいのですが、

たとえば

 

「子どもを叩いてはいけない」

 

と思っている人に

 

「子どもを叩いてもいい」

 

と言ってもらうことがあるんですけど、

そうすると、

叩きたいという衝動が

減るということが起きます。

 

 

これって、

仕組みはシンプルで、

そもそも

 

子どもを叩きたいと思っていない

 

ということに気づくからなんです。

 

 

子どもを叩きたいと思っていない人が、

 

「子どもを叩いてはいけない」

 

っていう前提だけ持っていると、

なんか変ですよね。

そもそも思ってないのに、

 

「してはいけない」

 

という禁止だけを握り締めている。

それいらんやんっていう話しなんですが、

その必要ではない前提に気づくために

子どもが

わざわざ

目の前で

自分を叩かせようとするような行動を

取ることがある。

 

 

うん、

意味わからんよね。

これはほとんど伝わらんとは

思うんだけど、

そういうこともあるのかぁ

くらいに

聞き流していただければと思いますが、

そういう

仕組みになってるんですわ。

 

 

それを、

そうなる前に

「言葉」を使って

自分の前提に気づけると

もっと楽に

ものの見方、感じ方、価値観が

変わるんで、

だから

 

「魔法の言葉」

 

って言うんですよね。

 

大先輩カウンセラーさんの

 

グループカウンセリング

 

 

 

私がお勉強したエリージアムは

 

心屋のリセットカウンセリングがベースなので

 

心屋同様

 

魔法のことばを言ってみてもらったりするんですが

 

これが

 

カウンセラーさんによって

 

切り口が全然違う

 

 

 

うえさまの切り口は

 

私的には

 

ツボなのです

 

 

 

昨日も

 

炸裂していらっしゃいました(*´艸`*)

 

その魔法の言葉は、

普段

その人が言わない言葉を言うから、

前提に気づけるんです。

 

 

だってそうでしょ。

その人が

いつも言葉にしていることなら、

今までと同じことの繰り返しに

なりますが、

普段言わない言葉や、

絶対に言いたくないと思うことを

「あえて」声に出して

言うからこそ、

自分の中の前提に気づくきっかけに

なるんですからね。

 

 

そういうことのためにも、

第三者に相談するって、

やっぱり

大事だなと思います。

 

 

ということで、

ほほえみ紡ぎ keyco(けいこ) さん

ありがとうございました!!

 

 

こちらもどうぞ

 

 

 

《終わり》image

 

 

本を読んだつもりになる読書会『読演会』@大阪
 

【日時】

4月26日(水曜)14:00~16:00(開場13:45)

【場所】

大阪産業創造館6F会議室C(アクセス

大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5

【参加費】

¥3,000(税込み)当日会場にて申し受けます

【定員】

20名様

【お申込み】⇒お申込みフォーム

 

image  image

 

▼匿名質問箱始めました

image

 

プペコン 現在提供中のサービス一覧
プペコン ご予約可能日
プペコン お問合せ
プペコン ウエダミツトシ公式LINE
プペコン ウエダミツトシ公式メルマガ
プペコン 上田光俊note
プペコン うえ様LINEスタンプ
プペコン 書評・ブックレビューリンク集
facebook Facebook
基本タイプ Twitter
Instagram Instagram