どうも、1号です。
どの業界にも専門用語ってありますよね。シースーとか、ギロッポンとか?笑


医療業界も例外なく、そういった用語があります。
これがなかなか、働き始めた時とかは理解不能で苦労します。苦労してます。



今回は、特に一般的な専門用語(?)を書いていきたいと思います。
医療に関係ない人でも、病院いった時にチラッと聞こえることもあるかも!



<ヘモ>
痔のこと。hemorrhoidの略。周りに関係ない人がたくさんいる状況で、この人は痔があります、なんて大声で言ったら可哀想だから、ヘモがある患者です、と言ってあげてください。
<ステる>
死亡する。結局あの人昨日ステっちゃった、とか使う。Sterbenというドイツ語が語源。
<シゾ>
統合失調症のこと。あの人シゾです、みたいな。schizophrenia(シゾフレニア)の略。
<デプる>
うつ病になること。depressionが、うつ病って意味。
<プシコ>
精神疾患のこと。あの人プシコだ、みたいな。
<アポる>
脳卒中になる、という意味。apoplexyの略。
<ケモ>
chemotherapy、化学療法のこと。簡単に言うと抗がん剤のこと。
<デコる>
心不全になること。血管に水を入れ過ぎて心臓の負担が大きくなった時、デコっちゃった、て感じで。decompensationの略で、デコレーションではないです。
<マーゲン>
胃のこと。元はドイツ語のMagen。マーゲンチューブとかいうチューブがあったりする。胃の方が一文字で言いやすいのに、なんでわざわざドイツ語で言うのか理解できない。
<マージン>
がんを手術で切り取る時には、周りの正常(に見える)部分も含めて、大きめに切り取ります。その大きめに切る部分のことなど。他にも使う場面はあります。要するに範囲って意味です。
<マリグナンシー>
悪性腫瘍、簡単に言っちゃうとがんのこと。語源はMalignancy。患者の目の前で、がんかも!って言うとショックだから、マリグナンシーって言ったりする。
<タキる>
脈拍が速くなること、tachycardia(頻脈)の略。なんかタキってきた!みたいに使う。
<ブラッディ>
脈拍が遅いこと。bradycardiaの略。普通に徐脈って言えばいいのに。
<ザー>
SAH:sub arachnoid hemorrhage、くも膜下出血のこと。頭部CT見て、こいつはザーだぜ!てな感じで言う。



ここからは、実際に病院で働く時に、重要になってくる気がする略語です。

<DNR>
蘇生拒否。無駄につらい延命処置はしないで、安らかに逝かせてあげよう、という患者家族の意思表示。DNRはもう取ってある、この患者はDNRです、みたいな感じで使う。急変時DNRです、って書いておかないと、夜中に勝手に蘇生始まっちゃってることもあるから注意。
<f/u>
follow upの略。入院治療も終わったし、あとは外来でf/u、みたいな使い方で。
<s/o>
suspect ofの略。疑いあり、てこと。肺炎s/oって感じで使う。
<r/a>
room airの略。酸素投与下じゃないよ、てこと。血中の酸素とか二酸化炭素の値を見た時、それが酸素投与下だったのかどうかは重要ですよね。
<BGA>
血液ガス分析、blood gas analysisの略。
<n.p.>
異常なし。nothing particularの略で、ノープロブレムではないんだって。
<NS>
生理食塩水のこと。normal saline solutionの略。生食って言えばいいじゃん。
<i.v.>
静脈注射のこと。intravenous dripの略。vein(静脈)のVなんだろーなー。ちなみに点滴で入れる場合はd.i.v.で、これはdrip infusion into veinの略。
<i.m.>
筋肉注射のこと。intramuscular injectionの略。要するにマッスルのM。
<s.c.>
皮下注射。subcutaneous injectionの略らしいけど、この略語使ってるの見たことないかも。
<p.o.>
内服、の意味。per osというドイツ語の略。
<M、T、A、vds>
朝食後、昼食後、夕食後、就寝前のこと。内服薬を処方して、いつ飲むのか書く時に使う。全部ドイツ語が語源。Montag、Tag、Abend、vor dem schlafenの略らしい。ちなみに他にもたくさんあるけど割愛。
わけわかんないけど、確かにいちいち「朝食後」って書くよりは「M」の方が楽だと思う。
<ゲージ>
針の太さのこと。16ゲージとか、20ゲージとか。数字が小さい方が太い。太いと、一気にたくさん注射できるけど、血管に当てるのが難しいし、痛そう。
<ゼク>
病理解剖のこと。sektionというドイツ語の略。患者が死んだあと、死因を調べるために病理解剖することがたまにある。
<コアグラ>
血の塊のこと。凝血塊。coagulationの略。
<エピ>
エピネフリン、アドレナリンのこと。心肺停止の時によく耳にします。
<モヒ、えんモヒ>
モルヒネのこと。塩酸モルヒネの略。
<テーパリング>
ステロイドなどの薬で、少しずつ用量を減らしていくこと。
科や病院を変わる時に、徐々に自分の仕事量を減らして(サボりはじめて?)いく時にも使ったりする。あいつテーパリングに入ったな、なんて。
<IC>
インフォームドコンセント。病状、治療方針についてちゃんと説明して同意を得ること。これをやっとかないと、だめ。昼からICする、みたいに使う。
<PH、PI、PE>
既往歴、現病歴、身体所見。past history、present illness、physical examinationの略。



思いつくままに書いたけど、よく聞くのはこんなもんかなー
ほんとに略語はめんどいし大変だけど、使う人が多い以上、やっぱある程度は覚えなきゃ仕事に支障が出ることもあります、多分。


じゃ、今回は以上^^