そうだ、このときは、パーティがめんどくさく、

逃げて、バーで晩ご飯食べてたんだっけ。





バーのウエイトレスさんは親切なのでございました。

(↑レストランより食べ物が安い)

(↑外へ出るのがめんどい)

やはり、警備員さんと同じような、南部的フレンドリーさがありますだ。




ワインも、1杯目はふつーに盛ってくれるけど、

仲良くなったら、2杯目は、大盛りでくれまひた~。








そう、夜は、あまり外へ出たくなかったのでございました。

お仕事関係の活動で、抜けられないものもありますが、抜けてよいものは抜けておりました。





暑さが理由の1つではありますが、

理由は、暑さだけの問題でもなく、

時差が、BQCと比べて1時間ありまして、

1時間でも、やっぱりあると違うのでございますよ。

なんせ、夜8時のご飯が、夜9時の感じになりますからあ。






そうして、ぐたぐたに疲れきった金曜日の午後


帰りもタクシーに乗り空港へ向かうべく、同僚や手下と、ホテルエントランスへ出ました。



ドアマンさんにタクシーを頼むと、なんじゃら言うてました。

わしらは、空港ー市内間のタクシーは定額だと聞いていた(そして来るときはそうだった)のですが、

どうもベルさんが言うには、そこにあるタクシーは、定額でないらしいのでございました。





よくわからないので、

車を呼んでもらってから、荷物を積むときに、

もう一度、ホテルのベルさんに、今度は1ドル渡しながら、聞き返しました。

こうすると、相手もちゃんと説明してくれるわけで、、、

ホテル前に順番に並んでいたのが、定額でないタクシーで、、

定額タクシーは、レストラン側の入り口に行けばあると言うていたのでした。

(↑手下1号は、米国人だが、こういうごにょごにょをしたがるのはBきゅうのほう)




めんどくさいのでそのまま、乗車。。。

(↑帰りは人数もあったので)

(↑たぶん、このバンタイプのが定額でないタクシーだと思う)

まあ、勉強になったわい。







空港では、国際線も離着陸するだらだらダラスの国際空港なので、大きく混雑していると思いきや、、

うな、国内線ターミナルはこじんまりとしておりました。





うなぶーに行くと、ショートブレット(前は袋入りだった)が、袋から出された丸いやつに変わっており、






??


ありり?


袋入りではなくなっておりました。


冬などはこれでもよいでしょうが、湿度の高い夏場は、湿気ってしまひそうですう。

(↑お持ち帰りできなくしたのでしょうかね)







そして、、あああああ、のりかえが、帰りは、お部屋様空港~。

(お部屋様空港=シカゴオヘア空港のBきゅう的略称)

おするすると、だらだらダラスを飛び立ったひこーきは、お部屋様空港へ到着し、、、、


ディレイはない

(ほっと一息~)



今回は、ディレイはなかったのでございましたあ。




でも、、、、


そのかわり、


そのかわり、、、



放置されないプレイというやつがございました。





民族大移動とも申しまする。







1回、2回、3回と、


40分の間に、3回ゲートチェンジ





皆様、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。


時間が押し迫っているわけではありませんが、ゲートチェンジされたら、そちらへ行くわけで、


たいへん、よろしい空港内運動になったようでございました。





幸いにも、Bきゅうは、最終決定ゲート近くのうなぶーにいたので、振り回されませんでした。




そこへ飛行機が到着して、

このゲートであることは、100%確定。



無事、BQCへ帰ることができました。





合掌