おひっさしぶりに、ハイアッター







Bきゅうは、Hトン系も、Sトン系も時々使いますし、

まりおと君(=マリオットのこと)に泊まることもございまする。

おコンチ系もデビューいたしました。




でも、、、


Bきゅうの場合、ハイアッターは少ないですな。

たぶん、理由は、ハイアットはハイアットでしかないから。。。。





このフィロソフィカルな理由は、、、つまり、





ハイアッターハイアッターなのよ。



答えになってないで、すんまそー。


(↑Bきゅう的には、ハイアットはグレードが違うものでも名前が似ていて、よくわからないという意味)








とはいえ、お部屋はそれなりに見えたのでございました。



マクラどもも、1ベッドに5個で、全部で10匹。






部屋が暗いのは、外が明るく暑いからブラインドしているの。






バスアメニティーは、シンプルで、でも、ちょっと変わっているなーと思いましたのは、





歯みがき粉がついておりました。

(↑歯ブラシはないけど、2週間分くらいの大きい歯磨きチューブ)







でもねー、ほんとーのことを言おう。

言うてしまひましょう。





ほんとはね、


ほんとはね、




エアコンの空気の吸い口が床近くにあり、、、

それがとーーーっても、きれいでなかったの。

つまり、汚かったのよ。。。。

通風口の内側が、とーーっても、ほこりだらけだったのよ。

灰色のほこりが、ぱふぱふと溜まっていたのよ。。




あれを見てしまへば、百年の恋も醒めるというものでございました。

(↑別にハイアットに恋してないけどさ)





また、部屋に入ったら、使う前からセーフがロックされているし、

それを外す人がくるまで、15分ほど待たされましたし、

(↑わしがいるときしか、開けにきてくれないんだって)





そして、涙のように、

バスの蛇口から水はポタポタたれているし、





だめだめくんなのでございました。












それでも、Bきゅうが部屋交換を頼まなかったのは、、、、


頼まなかった理由は、




たのまなかったのーは、






すでに一度取り替えてもらっていたからなのでございました。


がーおー。


涙。








はじめに、荷物を持って、言われた部屋へ行ったとき、、、


フロントで、コネクティングドアなしと言うたのに、ドア付きだったので、、、

(↑ないならしかたないけど、無視して部屋を割り当てるのが嫌なのよ)

フロントにとって返して、かなり怒りをあらわに、部屋替えを頼んだのでございました。






そんで、コネクティングドアのないのはこの部屋しかない(たぶん、同じグレードでという意味)とゆーので、ここに落ち着いたのでありました。




いぢわるされちゃったのかなー。

(↑でも、同僚の米国人おババ様の部屋も、やはりコネクティングドアありだと言うてました)





たしかに、けっこう連泊の人が多そうだし、コネクティングドアの部屋も多そうだし、部屋割りも大変かも。





たぶん、フロントの人は、通風口がほこりだらけって言うてもわからないだろうから、あきらめー。

こういうところが、この部屋だけ汚いとは考えられないので、

部屋替え頼んでも、どこでも同じかも。



、、ふう。







まあ、いわゆるアメリカ的ということでせうか。


つぎもハイアッターしようとは思えない感じでございました。。。





合掌