(お話は、正しいGW的海外、つまり香港行きをしたBきゅうが、米国に戻るべく成田まで来て、成田泊したところでございました。)



翌朝は、朝ご飯も食べずに空港へ。

和定食を食べたい!!という思いに対して、

ここで、朝から食べたら、眠くなるという理性的判断が打ち勝ったのでございました。




というのも、、、、、

このHトンにはビジネスセンターがない。

宿泊ガイドには、ソレ系のことが書いてない。

(↑あとで気づいたのですが、インターネットカフェがビジネスセンターの代わりなのね。説明書きに、「おいしいコーヒーやパンを片手に」って書いてあったので、食べるところかと思ってしまひました。まぎらわすい。)




そう、

Bきゅうが、こっちで、わーい、わーい、しゅうまつ~とか言うていた間に、

急ぎの仕事が入っていたのでございました。。。





そんで、、、印刷したいものがあったのでございました。

(↑13インチのノートパソ1つの画面でやるのは大変)






ということで、とりあえず、空港へ行って、買い物もしたいし~、

買い物して、そのあとANAさんラウンジで印刷しようと思ったのでございました。




あとはもう寝て帰るだけと思っていたのに、残念だったのでございました。






翌朝、朝シャワーのあと、あわてて、荷物をまとめて、ホテルをチェックアウトし、

ホテルの玄関口へ、荷物をずるずると引きずりながら、小走りに急ぎました。



玄関のところで、白人のおばさまが、「もう出ちゃったわよ」と、ぼそっと英語で、車寄せに走るBきゅうに言うておりました。


(↑日本で、おもいっきし日本人顔のBきゅうに、英語で話しかけるこの人は、かなりなチャレンジャー

そう、20分ごとに出ている空港シャトルバスは出たばかりなようでございました。




ちょうど、そのおば様と旦那様が、タクシーで空港へ行こうとしていたので(後で、アメリカ人とヨーロッパ人とわかる)、そのタクシーをシェアさせていただくことにいたしました。


タクシーだと、空港までが二千円で、旦那のほうがコインで、千円くらい使いたかったようなので、ちょうどよかったかもしれませぬ。


(↑これが、2:1で分けるのでなく、半ぶんこだったところから見ても、たぶん、おば様方もシャトルバスで行こうとしていたのに、乗れなかったので、ぶーたれていたのかも。だから、慌てて、出て来たBきゅうに、「乗れないよ」って言うたのかも。)







でもさあ、あの成田空港の車の検問って必要?



そういう疑問がなぜ出るのか、今回よくわかりました








これまで、地上から成田空港へ行ったことはありませんでしたから、こんなシステムだとはつゆ知らず。。。





検問所が近づいて来たら、

タクシーの運転手さんが


「パスポートを出してください。あ、一人だけでいいですよ」と言われたのでした。





はあ??


一人でよい???





検問所に到着すると、たしかに検問の方は、


「パスポートを見せてくださーい」と言い、


一人のパスポートを見ると、


はい、どうぞーぅ


と、明るく丁寧におっしゃられたので、ございました。





???


?????




なにこれ?




ふんとーに、一人だけパスポートを見せて、済んだのですが、、、





アメリカ人+ヨーロッパ人+日本人の組み合わせで、、

(↑まあ、奥様は、アメリカ市民権を持っているだろうが)

アメリカ人だけのパスポートを見て、なぜ済むと思うのか????




いわんや、シャトルバスをや。。。。



ぜんぜん、チェックになってないぢゃん。



緊急時の予行演習しているのかなー?


避難訓練みたいなものー?





今までは、Bきゅういつも電車で成田に来ていたので、

来る人すべてのパスポートチェックをしているのかと思っていました。

そう、電車で来る人は全員チェックされますよね。




それなのに、、、


Bきゅうが長年信じていた成田空港のセキュリティーというものが、ガラガラガラと音をたてて崩れ去った一瞬だったのでございました。






あえて言おう。


ニホンジン、マッタク、わからなーい。






コホン、

ともかく、タクシーをシェアさせていただいた御夫婦は、KLMでヨーロッパへ出て、一度、奥様の実家に寄ってから、米国に戻るようでした。

KLMは、Bきゅうと同じ第一ターミナルでしたが、ANAさん(南ウイング)側でなく、北ウイングだったので、彼ら寄りのところで、タクシーを止めてもらい、

彼らに「君たちのチェックインは向こう、わしはこっち、買い物は真ん中」と説明いたしまして、別れたのでございました。

Bきゅうは、まず、買い物エリアへ突進いたしまひた。





成田のHトンで、Bきゅうが購入した(お持ち帰り用の)ものは、

おかきx2。



そして、成田空港は、第一ターミナルにおいては、、、

フリカケ、唐辛子、おせんべいx4、面白そうなサプリ類などなどなど。








うひょひょ~。




ぢつは、行きの飛行機で、飛行中の菓子置き場には、

めんぺいというのがあり、美味しかったなあと思ったのでございました。

それがたまたま、成田空港のショッピングエリアの地方物産を置いている店にありまして、

思わず購入してしまひました。

(↑最終的にそれは、人へのお土産になってしまひました~)









そして、ANAさんラウンジで、くだんのものを印刷しまして、

近寄らないでオーラを出しまして、

急いで、お仕事をしまして、

急いで、おにぎりを2つ食べまして、

(↑ANAさんのおにぎりは小型なのよ)




つづきは機内でちょっとやれば良い程度にして、

すぐ搭乗。


忙しかったのでございました。





合掌