チビばかり | Open Side

チビばかり

日時 9/6 5:00~23:00
天気 晴れ



ほんとは来週に行きたかったが来週はキャンプの予定なので、急遽今週出撃をなった。
なぜ来週行きたかったのかと言うと、早朝に干潮となりカレントが出来やすいからだ。
ということで狙いは砂物(この時期だからマゴチ)だったんだけど、やっぱり砂物を釣りたいので厳しい
と分かっていても早朝は砂物狙いをすることにした。
TNに暗いうちの到着。
しかもまだ暑いこの時期、サーファーが出始めるのも相当早い。
真っ暗なうちから開始した。


少しでも流れに変化があるところを狙って探るが全く反応なし。
しばらくするとサーファーが出て来た為、堤防&磯の方に移動。


なんか海面が騒がしい。
よく見るとすっごい数の鰯。
しかもかなりデカイ。


これは青物が出るかも。
ジグにチェンジして探る。
しかし、鰯が追われることはなく時間だけが過ぎて行く。


ここで砂物&青物は断念。



そろそろメッキも釣れてるようなのでメッキ調査をする。
まずはTN。
探ると後ろからアタックしてくる奴がいる。
しかし、ちょっと黒い。
メッキではない?
結局ヒットせず。


TWに行くがここは反応なし。
先ほどの鰯からすると型は小さいが漁港内に入って鰯だらけになっている。


さらに場所移動してTX。
ここでは後ろから追ってくる奴が見えた。
でもなんか違うっぽい。
ヒット~。
黒いやつの正体はセイゴでした。


さらに移動してTZへ向かう。
しかし、風が横から吹いており、数投して移動。


TDへ行く。
8月の最初にショゴの大群が居たところが。
ここではショゴ狙いにチェンジ。
しかし、反応なし。
湾内にジグを投げ、底からジャークさせて跳ね上げる。
後ろから結構いい型のショゴが追って来てるのが見えた。
その後も追ってくるがなかなかヒットせず。
結局目の前まで来てまた湾内に消えて行った。
なかなか難しいね。


ここで、知り合いからメールが。
昨日XEで青物がかなり爆ったと。
それならば行きます。
しかし、駐車スペースがなく、近くのXZへ移動。
堤防にはキス釣りをやってる投げ釣り師がかなり居た。
スロープ周辺を探ると。
ヒット~。
小さいけどいい引き。


やっとのことで今年初メッキをゲット。



Open Side-20080906_1
今年初メッキ



後に続くかと思ったがロウニンメッキで単独行動だったみたい。


XEに戻ると駐車スペースがあったので、青物狙いをする。
しかし、全く反応なし。
1日で状況が変わったらしい(T_T)




前々から気になってたTGでアジング開始。
今回は、アジキャロを作って持ってきた。
0.8号の錘なので、約3gくらいかなぁ。
結構飛ぶかと思ったがあまり飛距離が出ない。
ちょっと底をとってアクションを入れる。
ククッ。
ヒット~。
18センチほどのアジ。
幸先いいんじゃない?


しかし、その後はアタリなし。
隣でサビキ釣りの人が来たというのが原因かもしれないけど。


しばらくしてコン。
でも引きがいまいち。
エンピツカマスでした。


隣のサビキはコンスタントに釣れてるんだけどなぁ。
やっぱりサビキの隣は厳しいってことでこれにて終了。



と思ったが、なんか今日の釣果はいまいち。
最後にFRでアオリの新子調査することに決定。
開始したのが、22時。
30分ほどで3杯ゲット。
もう少しぽんぽんと釣れればおもしろいんだが、この時間帯じゃ仕方ないかなぁ。


なんかチビばかり釣れた日でした。





今回の釣果


メッキ、セイゴ、アジ、カマス
アオリ 3杯