公認会計士BIZ084の世の中ナナメ読み


$公認会計士BIZ084の世の中ナナメ読み

$公認会計士BIZ084の世の中ナナメ読み

$公認会計士BIZ084の世の中ナナメ読み

$公認会計士BIZ084の世の中ナナメ読み

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

本日開業7周年

おかげさまで、公認会計士 梅原会計事務所は

本日開業7周年を迎えました。


今年も、この日を迎えることができたのも、

皆様のご支援によるものであり、

心から感謝申し上げます。



開業7年目の1年は京都府中小企業再生支援協議会を

退任したのち、外部専門家として、

再生支援業務を中小企業側から支援を行った

1年でありました。



この業務を通じて、幅広い知識、スキルを身につけることが

でき、業務の幅を広げることができました。


税理士登録をせず、公認会計士として、お役にたてる業務を

模索してきた中での一つの確立の年であったと

確信しております。



監査役としては、1社の上場会社、2社の上場準備会社の

社外監査役として、様々な経験をさせて頂きました。


外部環境の変化への対応、内部管理体制の構築が

如何に難しいかということを痛感した1年でもありました。


今年は上場会社はMBOにより、上場を廃止することになります。

また、上場準備会社は昨年の上場を延期したうえでの

再チャレンジの年でもあります。


社外監査役としてのコーポレートガバナンスをしっかりと

理解、認識し、責任を全うして行きたいと思います。



8年目の1年は、これまで業務として進めていきたいと構想

していたマッチング事業をより具体化し、事業として確立する

土台の年にしたいと考えておりますが、個人レベルで行う

可能性がまだまだ未知の世界にあるので、しっかりと独自性を

抽出し、差別化を図った事業として確立していきたいと

思っております。



個人で行う公認会計士の業務の貢献としてインパクトは

ありませんが、しっかりとその使命を強く意識して

企業の成長に貢献できるよう邁進してまいります。








マイナンバーに隠れて対応が遅れそうなストレスチェック

久しぶりのログの更新です。


なぜ、更新をしようとしたのかは、ある業務の関係の仕事で

あまりにも知られていないということがわかったからです。


それは


ストレスチェックの義務化

http://kokoro.mhlw.go.jp/etc/kaiseianeihou.html


施行は平成27年12月1日から。


改正労働安全衛生法により、

従業員数50人以上の全ての事業場にストレスチェックの実施を

義務付けられることになります。


上記のURLにそのツールはありますが、

単にストレスチェックをするだけではいけません。


そのあとのメンタルケアへの対応が必要になってくるのです。



企業としてはメンタルヘルスケアにかかるコストを負うことになるのですが、

そのあたりを医療関係者や社会保険労務士や専門のコンサルティング会社などで

現在、受け皿として営業されているようです。


従業員の鬱病などの原因においては、

その原因が会社に直接ないと主張しても、遠因しているものと判断されれば

裁判でも勝てないのが現状です。


会社として、メンタルヘルスケアの対応をすることは

今後、様々なコストやイメージ、リスクにおいても必要に迫られるでしょう。


メディアではマイナンバー制度で盛り上がっているようですが、

ストレスチェックをはじめとするメンタルヘルスケアの義務化についても

企業にとっては重要な対策であるということを認識する必要があると思います。

本日開業6周年

なんとなんと!前回のブログ更新は1年前だったとは!
(昨年も同じこと書いてます)

そんなわけで、本日2月5日で

公認会計士 梅原会計事務所 は


開業6周年を迎えることができました。

この人迎えられることはひとえに皆様の
御支えがあったからこそだと思い、
心から感謝申し上げます。


昨年は京都府中小企業再生支援協議会を退任し、

外部専門家として京都の中小企業の再生支援業務に

取り組むこととなり、大きな環境変化がありました。

上場支援の方は監査役という立場で2社に就任し、

自分の能力を発揮させてもらってます。

毎年、様々な形で企業への支援をさせていただいておりますが、

そのかかわり方を振り返ってみると、その時代の流れを

感じることができます。

これからもさらに自分の能力を企業の成長にお役にたててもらえる

カタチを創造してまいります。

7年目に向けて新たなステップとして

この2年ずっと構想している創造型ビジネスマッチング事業を

具体化し、業務の形へ創造していきたいと思っております。

これまでにない新しいビジネスマッチングの可能性を

現実のものとしていくために、何が必要かを紙の上に描き

ビジネスモデルの構築でしっかりと種まきをします。

Re-Creation~企業再創造 


いつでもどこにでもビジネスチャンスが転がっているから

こそ、新たな価値観で企業の価値を高めていくお手伝いを

していくことが私の仕事のやりがいであります。


そんな思いをもっと多くの方々に伝えて、お役に立てれるよう

この先も頑張ってまいります。


昨年も書きましたが・・・


もう少しブログの更新もしないとね。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>