2016年の美容室業界をうらなう | 美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 多くの美容室を救う為にすべて行動し情報を発信しています。職業は【ハイパービューティークリエイター】としておきます(笑)

こんにちは久々の網野参吉です!

網野参吉だとか美容室業界のタイガーマスクだとか

ふざけてるけどこの人誰?って思った方はコチラ↓

http://ameblo.jp/bitiger/theme-10089767817.html



いやぁ~久しぶりになってしまって。。。


楽しみにしてた方々ごめんなさい。


皆様美容師さんも師走でお忙しいことと思います。


私も打ち合わせや来年の企画などで11月から忙しくて


ぜんぜんブログを触れていませんでした。。。


2ヶ月事実上、放置的な感じでしたがそんな中でも


今までの記事が多くの方に読んでいただけたみたいで


アクセス数は放置状態でも多いっていうのが驚きでした。


本当に皆さん危機感を感じているんでしょうね。


それに答えなければと改めて感じております。


微力ながら2016年も成功サロン・立て直しサロンを


一つでも世の中で増やしていけるようにと思っています。




今回のテーマは『2016年の美容室業界をうらなう』


2015年は散々このブログでも読者さんを煽ってきましたが


2016年は一つ一つ形にしていかなければなりません。


初めてブログをご覧の方は過去の記事に目を通していただければ


煽られます(笑)



今現在も様々な問題を抱えている美容室業界。


その一つ一つをどうにかこうにか頑張っていたり騙し騙しに


していたりという経営者様も多いと思います。


問題点をまとめている記事はこちら↓

http://ameblo.jp/bitiger/entry-12020300191.html


しかしどうにか頑張って踏ん張っていた問題が一気に


同時多発的に噴火することになりそうな問題が


2017年4月 消費税10%再増税


これは皆さんが思っている以上にエグく経営に響きます。


今サロン経営をしている方は2014年4月の消費税8%(3%の増税)を


乗り越えた方々だと思います。


もちろん潰れたサロン、潰れかけてるサロンもあります。


次は2%増税だからと楽観視しててはいけません。


私の知る限り平均的に8%になってから5~10%の売り上げダウンと


なっているサロンが多いです。


5~10%は致命傷にはなっていなかったりしますが軽症ではありません。


20%ダウンになったサロンは重症もしくは致命的となり閉店したサロン


もあれば閉店時期を考えているというサロンもあります。


そんな中10%アップのサロンも僅かに存在しますがそんなサロンは


増税が無ければ20%アップでかなり上昇気流に乗っていたと思います。


上昇気流に乗れるはずが乗れなかったというのも実はきつい。。。


少なからず傷を負ってしまい癒えることなく再増税は想像以上に


危ないんです。



こんな短期間での再増税は日本経済が経験したことのない


未知な世界です。


必ず未知な物を前にした時に足踏みするのが日本人の特性です。


ので必ず美容室経営にも影響が出ます。


どう避けるのか?


正直に言います。


避けれません!


避ける事を考えるのではなく備え(準備)をするのです。


2016年はその為の行動を起こす年です。


この時代を経営している人間にとって


一番重要な年


といっても過言ではないでしょう。



やるべき事はたくさんありますし調整や見直しが必要になります。


根本を変えるくらいの気持ちで取り組まないと準備失敗となります。



☆利益率の調整


☆材料の見直し


☆スタッフ数の見直し


☆細かいすべての経費の見直し



これを今までのベースで考えるのではなく2017年以降を想定して


やっていかなければいけません。


法人美容室は社会保険問題も2017年にやってきますからね。



その2016年にやらなければいけない見直しなどを積極的に


無料相談にのっていき少しでも多くのサロンを助けたいと


思っています。


そしてそんな戦略的企画を2016年にリリース出来たらと思っています。