野菜の収穫体験@清里 | 美的★野菜の知恵袋♪

美的★野菜の知恵袋♪

日本野菜ソムリエ協会認定
 野菜ソムリエプロ
 べジフルビューティーセルフアドバイザー
 ベジフルカッティングスペシャリスト

豆腐マイスター
おから味噌マイスター
山梨を中心とした観光やランチ情報、お野菜・果物を使った簡単レシピ。

きらきら!!こんにちは。


今日もきてくださって、ありがとうございます。LOVE


夏も終わりだな~と思いながら、


写真の整理をしていると、


アップしてない記事(記録)がまだまだ・・・え゛!



2週間ほど前に訪問した清里・・・


先日の野菜ソムリエコミュニティ甲信越交流会では、


秋めいていましたが、8月の終わりは、


まだまだ夏の感じでした。



コミュニティ代表が、


清里で農業をしている関係で、


お手伝い&収穫体験に有志で訪問しました。うきっ



清里の畑は標高1100メートル、


昼夜の温度差があって、野菜が美味しい~


まずは、トマト畑で美味しいトマトを頂きました。おんぷ



美的★野菜の知恵袋♪-トマト畑


昼過ぎでしたので、トマトの収穫にはまだ暑過ぎるとか・・・


もぎたてを頂きます!


ちなみに、後ろに見えるコーン畑は、飼料用なので、


草丈が3メートル近くあるんですよ。目



美的★野菜の知恵袋♪-トマト畑


全員でトマトを1個食べたところで、


コミュニティの畑へ。


実を収穫予定のエゴマ



美的★野菜の知恵袋♪-エゴマ


UFO型ズッキーニが実っています。



美的★野菜の知恵袋♪-ユーホーズッキ


収穫したものは・・・


モロッコインゲン、ズッキーニ、ナス・・・



美的★野菜の知恵袋♪-野菜収穫体験


コンテナに小さなお客さま~



美的★野菜の知恵袋♪-野菜収穫体験


周りは水田ですからね。にこ


続いて、スイートコーン畑へ。


生で食べられるピュアホワイト!



美的★野菜の知恵袋♪-ピュアホワイト


これはいったい何??と思うくらい甘い。アップ


くだものですね~


スーパーで買うものと全然違う甘さ・・・グッド!


畑で採りたてを頂く贅沢を感じました。




青臭くてどうしても茹でていたというメンバーも


この甘さなら生で食べられる~と。うれしい



つづいて、ゴールドラッシュも生で。



美的★野菜の知恵袋♪-ゴールドラッシュ


いやいや、これも生で食べられますね~


一同、この味に驚き、こういった体験も大事だな~と


実感しました。生産者産なら当然なのでしょうが・・・




周りの畑では、一粒が3~4センチもある花豆が


だいぶ大きくなってきました。



美的★野菜の知恵袋♪-花豆


花豆のオレンジ色の花も一部咲いていましたよ。



美的★野菜の知恵袋♪-花豆の花


ジャガイモの収穫お手伝いへ。


ジャガイモは、男爵、メークイーン、キタアカリ、ノーザンルビー。



美的★野菜の知恵袋♪-ジャガイモ


そして、いよいよトマトの収穫をお手伝い。


品種は、麗夏(れいか)という赤い実が特徴のトマト。



美的★野菜の知恵袋♪-トマト(麗夏)



おみやげの野菜をたくさん頂き、


本日の収穫お手伝い&体験は終了。



山梨の野菜を勉強する機会を作ってくださった、


コミュニティ代表に感謝。


来年は、コミュニティの行事に出来たらいいな~


有資格者の皆様、


コミュニティでご一緒いたしませんか~


今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。LOVE


にほんブログ村、人気ブログランキングについては、


昨日現在、カテゴリー別で1位です。皆様の応援、ありがとうございます!


野菜ソムリエや山梨県情報をより広く発信できるようにがんばります。



皆様のワンクリックで10ポイント入ります。


ご面倒ですが下記のワンクリックにご協力ください。


携帯からは残念ながら、ポイントが入らないようです。


スマホのパソコン画面かPCからのクリックお願いします。m(__)m


クリック後、画面をすぐに変えてもカウントできないときがあるようです。



応援して下さる皆様、本当にありがとうございます!




つたないブログですが、ランキングに参加中です。汗


お手数ですが、下記のバナーをクリックして頂けると励みになります。好


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


人気ブログランキングまで、スミマセン(^^ゞ

山梨県 ブログランキングへ


レシピブログも、よろしければご覧くださいね(*^_^*)


皆様にとって、今日がステキな一日でありますように。うきっ