節約料理家 武田真由美です
ブログ『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』
遊びに来てくださって、ありがとうございますぺこり


毎日の晩ごはんやお弁当のこと、節約のことを書き綴ったブログですシーズー⑤シーズー⑦

思い起こせば十数年前…やりくりなんて全然できず、お料理も苦手(いや、ちょっとやそっとの苦手ではない、ハンパないできなさ…)。
結婚半年で「貯金がな~い!」、一念発起して節約に目覚めたことがきっかけで、節約ごはんやお弁当を作るようになりました。
そんな私だからこそ、このブログで紹介するおかずは、節約×簡単×時短がモットー★

ときどき、わんこのことや家族との出来事も登場することもありますクローバー

 

 

更新の励みになりますので、
ぽちっと
押して応援していただけると嬉しいですWハート

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

 

 

 

 

たまごやきに下味をつけて、冷めてもおいしくいただけるようにしました。

 

 

キャベツやウインナーと一緒に焼いて、たまごでとじれば、単品でウインナーを焼いた時と違って、ウインナーに卵がからまる分、ウインナーの切り口の脂分が白く固まりにくくなります。

 

 

冷めてもおいしいお弁当おかずの一工夫です。

 

 

 

 【節約弁当】

冷めてもおいしい♪キャベツとウインナーのたまごやき弁当

 

 

 

 

・キャベツとウインナーのたまごやき


・白菜のシャキシャキマヨサラダ


・ごはん


 

 

 

スプーンフォークお弁当のメインおかずは、【キャベツとウインナーのたまごやき

 

 

 【材料:2人分】

 

 

キャベツ 2枚
ウインナー 5本
卵 4個

めんつゆ 大さじ1

オリーブ油 小さじ1

 

 

 

1:キャベツはざく切りに切る。ウインナーは斜めに薄く切る。卵を割りときほぐす。

 


2:フライパンにオリーブ油を熱し、キャベツ・ウインナーを炒め、めんつゆを加えて味付けし、卵を加えて固めるように焼き、ひっくり返して両面焼く。

 

 

 

 

 

スプーンフォークお弁当のサブおかずは、【白菜のシャキシャキマヨサラダ

 

 

【材料:2人分】

 

 

水菜 大1株
人参 1/2本
魚肉ソーセージ 1本(70g)

 

 

A 
マヨネーズ 大さじ1と1/2
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1/2
すりごま 大さじ1

 

 

 

1:水菜は食べやすい大きさに切る。人参は千切りにし、さっと茹でて水けをしぼる。魚肉ソーセージは3~5mm厚の輪切りにする。

 


2:ボウルに野菜と魚肉ソーセージ・Aを混ぜ合わせる。

 

 

 

 

 

 

冬のお弁当は、冷めてもおいしいおかず作りがおいしさのポイントです。

 

脂分が白く固まらなければ、冷めてもおいしくいただけるので、ちょっぴり工夫してみるといいですね。

 

 

 

「今日も読んだよ~♪」と、ぽちっと押していただけると嬉しいですWハート

更新の励みになりますニコ

 

 

初めての方はこちら

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたaya

 

 

 

お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします右矢印☆☆☆☆☆

 



pencil* 掲載*連載のお知らせ

 

 

 

 

連載やじるし節約アドバイザー・真由美さんの神ワザ★ストックおかず(レシピブログ)
執筆やじるし4yuuu!

連載やじるしマネーゴーランド
連載やじるしクレラップコミュニティ
連載やじるしワイヤーママ(徳島版)