牧野定例探鳥会 2月2日 日曜日 | mukudoriのブログ

mukudoriのブログ

2014年6月3日の大阪支部幹事会で3年間の支部長任期を終え、
副支部長としてサポートに回ることになりました。
3年間会員の皆様や幹事さんにご支援いただき厚く
御礼申し上げます。
このブログは継続しますのでよろしくお願いします。

牧野定例探鳥会 2月2日 日曜日


今回の牧野定例は雨の予想だが、お昼頃には止むとみて参加した。

悪天候で6名のビジターと2名のリーダー、8名で実施することになった。


最初は雨がしょぼ降るなかで探鳥した。やがて雨はやみ暖かい。

ベニマシコ、ホオジロ、カワアイサ、カワセミ、アオジと次々現れてくれた。

淀川の砂州でミサゴが休んでいた。


センダンの林で写真を撮ってる人が手招きしてくれ、ホシムクドリがいると教えてくれた。

たぶん、右岸にいたものが左岸に移ったのでしょう。

この他、コゲラ、カワラヒワ、エナガ、シジュウガラが現れ改めて探鳥の楽しさを味わった。

天の川近くでホオジロの白化個体いた、この個体縄張り意識が強く他のホオジロがちかずくと

追いまくっていた。


観察した野鳥は種は48種でした。

リーダーの堤さん、斎藤さんお世話になりました。


                       
雨中で受付                   淀川へ出ても小雨


     
天候は悪く暗いが野鳥は次々に現れ忙しい。
     
自転車のグループはこれだけ        雨は次第に止む

穂谷川のダイサギ

 淀川のカワセミ

 淀川のカワアイサ

 グランドのホオジロ

 センダン林のホシムクドリ なかなか美しい!

 ホシムクドリ

ホオジロ 白化個体?

コゲラ (堤リーダー撮影)

ベニマシコ♂ (堤リーダー撮影)

    ベニマシコ♂ 
 (堤リーダー撮影)