当社を問わず、若手のメンバーを見ていると、業務上のネガティブな出来事に気分や感情が左右されやすいというのが時々います。



話しを聞いてみると



「お客様から理不尽に怒られた」

「取り引き先に無下に扱われた」

「上司に厳しく詰められた」



などが原因だったりするみたいです。



確かに仕事にストレス(摩擦)は付き物ですし、上手くいかない時は気分も落ち込みがちです。ただ、仕事に個人の感情を持ち込むのはアマチュアのやることだと思います。



例えば、自分がマクドナルドの店員だったとして、注文されたナゲットのソースをお客様に渡し忘れたとします。



この場合、


ある客は…、
「すいません…。ソースもらっても良いですか…汗☆?」


ある客は…、

「なんでソースがないんだよカチッ なめてんのかお前!」



という具合に、お客にも色々なタイプの人がいるわけで、その度に感情的になっていては仕事になりません。



渡し忘れた、という行為自体はこちらに非があるわけなので、相手の反応に関わらず、素直に謝罪すべきですし誠意ある対応をすべきですよね。



そして、そんな時は、「なんでソース一つでここまで怒らなきゃいけないんだよ…ため息 ハァー・・・。」っという個人的な感情をコントロールするストレス耐性が求められます。



仕事というのは、あくまで、個人が組織の中で定められた『役割』を全うすることで成立しているからです。



この場合だと、「注文されたものを確実に提供する」「お客様に気持ちよく食事を楽しんで頂く」これがカウンターに立つ人間の『役割』だと思います。



感情的になりやすい人や、そのコントロールが苦手な人は、出来るだけ自分の果たすべき役割から逆算して物事の受け止め方や考え方を整理し、自分自身の言動をハンドリングできるようになっていくと良いですね。



プロフェッショナルな仕事というのは、スキルではなく、マインドから始まるものだと思います。