ブログ閉鎖について7 ――下書き記事関係の雑談 | 姫の「らしく楽しく前向きに」――持病と上手に付き合いながら

姫の「らしく楽しく前向きに」――持病と上手に付き合いながら

幼い頃からか弱い体の持ち主だったにもかかわらず、明るく前向きに人生を謳歌してきた姫。
結婚生活や子育ては体に大きな負担がかかるものの、そこから得るものは大きい!
自分らしさを大切にする姫の考えや日々の記録。

昨日の夜くらいから、冷え込みが激しくなってきた。

いよいよ冬がやってきたか・・・?!

少し前まで夏みたいに暑くて、なかなか衣替えができなかったというのに。

気づいたら、セミの鳴き声が聞こえなくなっていた。



2ヶ月ほど前にブログ閉鎖を発表してから、

読者の方々からメッセージをいただくようになった。


本来ならすぐにブログを閉鎖し、それからゆっくりと

メッセージの返信を書こうと思っていたのだが

閉鎖発表後、思いのほかブログ記事を書き続けてしまったため

いただいたメッセージのお返事を、未だにしていない・・・


一息ついたら返信をするので

気長に返信を待っていただけると嬉しい。



今日はこの後も「結」に繋がるブログ記事を書いていたのだが

息子が返ってくる時間が近づいてきたので

中途半端な状態で公開したくなかったため、書いた記事は削除・・・


の予定だったが、記事の一部を紹介したい。


今までブログを書いてきて「下書き」に入れたまま

結局公開しない記事が多かった。


だが、もう閉鎖してしまうのだから

こういった記事が下書きになったりしたんだよ。

ということを伝えてみるのも悪くないかなと。


↓↓↓本来なら公開をしない予定だった、下書きの記事↓↓↓



今回で更新を最後にしようと思う。


いよいよ姫ブログもクライマックスか・・・

少し寂しいが、終わりのあとには始まりがある。

そんな風に前向きに思いたい。



思えば、旦那と結婚して間もない頃、

世間知らずな娘が、見知らぬ土地で結婚生活を始め

環境が大きく変化し、近くに心の内を話せる友人もいなかった。

お金のやりくりなんて、全くしたことがなかった。


そんな時、ブログを書き始めた。

主婦雑誌で学んだ節約法を続けるために

ブログにどんな節約をしたのかを記録し続けた。


ブログを書くことで、節約のモチベーションが上がり

こんな風にすると私は頑張れるんだ!!

ということもわかってきた。


か弱い体のことなども時々書くことで

人にはなかなか言えない、理解してもらえない気持ちを

読者の方が聞いてくれてとても嬉しかった。


10年ほど前は、長い文章を全く知らない人たちにブログで公開し

仲間を作って意見交換し合うことが流行っていたのだ。


(昨今はもともと仲が良かった人ともインターネットを経由して

 短い文章で近況報告をしあうような要素が強いが)


しかし、その頃の仲間が子供を出産し、その子が幼稚園に行くようになると

そちらのママさんとの交流が増え、ブログでの交流は徐々に減っていき

更新が滞りがちな仲間が増えてきた。


それでも、姫のペースでブログを更新し続けた。


姫は、か弱い体や二人目準備のことでいろいろ悩んでいたので

ここで自分の気持ちを整理できて、とても嬉しかったし

それらを聞いてくれる人がいたことも、とても心強かったからだ。


また、同じようなことで悩んでいる人がいたら

姫の体験が何かの参考になるかもしれない。

何か使命感の様なものを感じながら、ブログを更新し続けた。


ブログ本を買ってくれた人や

ずっとブログを読み続けてきたくれた人に

今の自分がどうなのかを伝えていきたい。


そういったプロセス


↑↑↑ここまで書いていて、時計を見た↑↑↑



もうすぐボクサー天使が返ってくる時間!!

ミニ姫の散歩の時間もやってくる!!


本来ならば、時間をかけて一気に書きたいのだが

この時間になると子どもが帰宅したり、今からする家事があったりすると

この続きを次の時に書けるかわからないので

もったいないけれど公開するのはやめよう・・・ということに。


しかも、ブログ閉鎖を発表したころに書いた記事とかぶる部分が多いことに気が付く。



なんだかくどい文章だし、流れがイマイチ・・・

別な機会にまた書き直そう。



・・・となり、一応記事場下書きに入れるのだが

続きを書くことはほとんどない。


1週間後のこの続きを書こうと思えないのだ・・・


こんなことが続くと、前回の更新から1ヶ月位経ってしまったりする(汗)



まぁ、せっかくなので、こんな裏話もあるんだよということで

今日のボツ記事を特別公開することに(笑)

(ちょっと雑談っぽかったけれど、たまにはそういうのもありということで)


ブロガーさんなら、「わかるわかる!!うちもよくそういうことあるよ!!」

と、パソコンや携帯電話越しにウンウンうなずいているかもしれない。



気ままに書いていながらも

やっぱり公開するとなると、慎重になることも。


そんなことが最近多かった。


内容が被ること以上に


書いて公開したいけれど、ここで公開する内容か??


と思うことが増えた。


その結果、ブログ閉鎖を心に決めたのだ。


パソコンの前に座り、ブログを書くことは楽しいことである一方

なかなか労力のいる作業だと思った姫なのであった。



確かに文章を書くって労力を使うよね!と思った方

貧乏姫の「アホ旦那のこと、ちょっと愚痴らせて!!」――愛と節約と育児の日々-人気ブログランキング ←ポチッとお願いします♪