今回紹介している絵本は、MMSJ英会話スクール で読むことができます。

Foundations Reading Library 1: Collection
[対象年齢]6歳以上 

高校生たちの生活を描いたシリーズものです。結構色々なところでオススメされています。6冊分がまとまって1冊になっているセットで、バラで買うよりはお得になっています。文字数は1話で521から622 wordsになっています。

今回は第2話"Goodbye, Hello!"を紹介します。

Alexは妹のDanielaとショッピングに来ていました。Alexがスノボを見ていると、そこに小さな女の子の押したカートが突っ込んできてAlexの上にスノボが落ちてきます。Alexは"I'm sorry. Are you okay?"と心配する女の子に対して、"No, I'm not"と怒って答えます。子ども相手にマジギレするAlexの顔がすごいです(笑)。

『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』著者が教える 英語子育て成功の秘訣!英語が話せる子どもを育てるには? 

そこに、女の子のお姉さんがやってきます。お姉さんは超美人です。 "Are...are you okay?" と尋ねるお姉さんに対して、Alexは "Umm...Umm...I'm okay. I'm really okay, thank you. Thank you!" と爽やかな笑顔で答えます。さっきの態度とのギャップに爆笑してしまいました。

『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』著者が教える 英語子育て成功の秘訣!英語が話せる子どもを育てるには? 

その後、Alexは彼女に名前を聞きに追いかけるのですが、彼女は親の運転する車に乗って帰ってしまいます。ところが翌日、Alexの高校に転校生がやってきます。

そう、それがあのときのお姉さんJennyだったのです。

というところでこの回は終わりになります。

このシリーズが面白いのは、登場人物が良い子ちゃんばかりではないところです。今回のAlexの態度もひどいですが、この本の後半でJennyはAlexの彼女になってしまっています。こんな奴のどこが良いのか全くわかりませんが、そういう部分も高校生っぽくて気にいっています。

最近は寝る前に、子どもたちと布団に横になりがらこれを1,2話読んで
から寝ています。ユリアにはちょっと理解できないことも多いですが、シンタロウとは高校生たちの行動に対して笑ったり怒ったり、是非を討論したりしています。

子どもと一緒に大人も楽しめるお話です。



応援ありがとうございます!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村


全国どこでも特別出張レッスンに伺います(クリックで詳細が確認できます)


英語が深く学べる究極のフラッシュカードです。通販できます。
バイリンガル幼児の動画日記-日本在住の純日本人でもバイリンガルになれそうです--MMSJフラッシュカード


テストのための英語ではなく世界中に友達を作るための英語を教えます
MMSJ英会話スクール
バイリンガル幼児の動画日記-日本在住の純日本人でもバイリンガルになれそうです--MMSJ英会話スクール


子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル(CD BOOK)/高橋 正彦
英語子育てをする全ての親御さんに読んで欲しい成功の秘訣が満載です。
 


ブログパーツ