セドナ旅行記7/使命はセドナ持ち帰り!AIDはプチセドナ? | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

 

 

 

 

 

*ブログ後半にAIDに参加してくださっているプロのヒーラーの皆さんのご紹介があります


世界一のパワスポ(あぐりんさん説)・セドナに来るに当たって、獸木には自分に課した使命があった。
 
{0A5FBA20-F883-4CAF-BF32-3418D76B146C}
*使命に燃える獸木野生(セドナと全く関係ない場所で撮影)
 

それは・・・
 

せっかくだからセドナを持ち帰ってみんなに分ける

と言うもの。

 

来る三ヶ月くらい前には世界のどこにあるかもパワスポなのもわかってなかったくせに、いつなんでそんな志を抱いたのか自分でも覚えていないが、なぜかセドナ入りするまでにはその気満々に。
 

セドナ4日目にボイントン・キャニオンで人々の暖かさに触れ、せっかくだからセドナを分けたいお世話になっている方々や大切な仲間を改めて思い出した獸木。
その前にそもそも4大ボルテックスに全部行けよと自分に突っ込みつつ、セドナを持ち帰る方法についていろいろ模索する。



1/お土産を買って帰る

定番である。
みんなきっと喜んでくれるし、さっそく実行しよう!
実は獸木はあまり旅行でお土産を買わないのだが、今回は真面目に吟味してパワーストーンとかをゲットして、セドナのエネルギーをチャージして差し上げよう。




2/ブログを書く

獸木も旅行前にいろんな方のセドナブログを参考にさせていただいたし、これも悪くない案だ。
特に獸木はお笑いの世界の人間だから(本当は大長編漫画作家)(一部コメディ)、爆笑おもしろセドナブログを書いてみなさんに楽しんでいただけるかも!




3/自分がポータルになって日本とセドナを常時つなげ、日本、最終的には世界を全部最強のパワスポにする

コレいいな~。
ちょっとっていうか、かなり怪しい人みたいだけど、ビッグスケールでPALMの作者にぴったりじゃん!
テクニカル的なものがイマイチだけど(そもそもポータルと言う言葉が異次元への出入り口のことなのも最近知った)、そっちの方は後でなんとかしよう。




そんな掛け合い漫才を自分とハイヤーセルフ間でやりながら、獸木はふと、あることに気がついた。
獸木がやっているボランティア・コミュニティAIDは参加者(コラボレーターと言う)に大物ヒーラーが何人かいて、スピリチュアルに詳しい仲間も多いのだ。
よく考えると
メンバーの中で獸木が一番スピリチュアル度が低い
くらいなのだ。

 

あ、AIDについてはココを見てね:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html





例えばあのみっちゃんは
{58B11717-DEEE-48C9-9603-BC9B9DB753A0}

ヨガの先生だがスピリチュアルにもすごく興味を持っていて、精神世界の本なんかを読んでるみたいだし。





ちょっと前まで「そんなの気のせい!」とアンチスピリチュアルっぽい発言してた気がする恭子は
{F7567814-0F61-43A0-B040-5C61D93ED9DA}

実は自己流ヒーリングができたり、最近石のパワーがわかったり動物の話が聞こえるとか言ってるし・・・




獸木の妹(血縁関係はありません)・太極拳の先生Amyは
{2A67FE51-6F13-4398-B156-27346686E76B}

力を入れずに相手を倒したり、自分の癌を気で完治したりできるし

なんでAmyと姉妹なのかはココを見てね:
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12157458459.html




書道家・中山雅心も
{FA986CAF-69B7-4C67-98BC-58C7AEAB7225}

霊や人の前世が垣間見えるとか言ってたし、ヒーリングもできるみたいだし




パティシエのホリーはクリスチャンだし
{6EA7446A-7443-4316-8B72-BECB486F4F96}

 
 


システム・エンジニアのクリストフは
{A0F5ABF7-F1CD-4B41-840A-5DC69BB8254E}


魔法のようになんでも直せる
(獸木家の取っ手の取れた鉄瓶も直してくれました)


 




ヒーリング・フォトグラファーの村尾昌美さんも

{EDDCB361-B0BC-4021-BF54-37C478A49C44}

ヒーリングがタイトルについているだけあって、かなりその道に詳しいのだ!


写真家・村尾昌美さんについてはココからHPに飛んでね:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDco/AIDcolllist.html#MasamiM




さらにAIDには
プロのヒーラーが何と3人もコラボレーター参加してくれている。



二年前の発足から最近までAIDの運営係をほぼ一人でやっていた獸木本人が今年初め死にそうになって大幅トーンダウンしても、度重なる奇跡のおかげで何とかAIDが稼働し続けているのは、もしかしたらこんなすごいコラボレーターのみなさんのおかげかも・・・・とニブい獸木でもそろそろ気づくくらい、どうにもならないはずなのにいつも何とかなってしまうAID

そう、セドナに行くまでもなく、獸木は日本にいながらすでにパワスポAIDの真っ只中だったのである。

 


セドナを全世界に分ける計画は達成までにある程度時間がかかりそうなので、今回はとりあえずAIDのパワスポパワ~を、ブログを読んでくださるみなさんにお分けすべく、このAIDの誇るプロのヒーラーお三方を紹介しよと思う。

スピリチュアル初心者の獸木が観察したところによると、スピリチュアルは何でも同じでなくものすごく細分化?してて(当たり前なのかもだが)、その人によってこのスピリチュアルは合うけどあれはそうでもないとかいろいろあるようだ。
ヒーラーもそんな感じで、相性とか、ご縁みたいなのがあるようなので、ご縁のある方や必要な方につながるといいなと思う。


 


まずレイキ・ティーチャーのRuruさん

{CCB78750-8366-48A0-AD76-C78F02EEF8B5}



この方は獸木が5年ほど前にアチューメントを受けさせていただいた先生で、そこからのご縁。伊豆にお住まいなので、なかなかお会いできないけど、一緒にいるだけでほっこりできる、癒される雰囲気の、しかもとってもかわいい方だ。


獸木は人に勧めていただいて、誕生日にスペシャルエステ&プチ旅行代わりに伊豆のお山にあるサロンにお邪魔しレイキのアチューメントを受けさせていただき、最初は何もわからなかったのだが、そこから5年の間にゆっくりと、しかしものすごく人生が変わったので、ちょうど転機と重なっていたにしても、自分的にはRuruさんとの出会いとレイキがキーポイントだったような気がしている。

 

ちなみにレイキは入眠メソッドとして有名リラックス効果を導くような感じのツールで特に人生を変える効能はうたわれていないが(確か)(興味持った人は自分で調べてね)、リラックスできるようになることで頭の中を整理できたり、ものの見方が変わったりするので、生活にも大きな変化が現れることがあるのではと思う。

Ruruさんについてはこちら:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDco/AIDcolllist.html#Ruru

RuruさんのHP:
http://www.d9.dion.ne.jp/~bambina/page004.html





そして言魂文字アーティストの紫水さん

{69AD25C5-F002-4850-9895-FFD9BDBD171B}



紫水さんは原則お顔出し不可なので、作品の写真を載せさせていただいたが、実はこれは獸木がお世話になっているお礼にとお願いして最近書いていただいたもの。この作品まつわるなかなか深いストーリーもあって、いつかご紹介したいと思っているが、とにかくこの古代文字のアートをお書きになる他、チャネラー、ヒーラーとしても活躍されている紫水さん。

AIDの創始時からコラボレーターとして参加してくださっている最強の仲間で、もともとヒーラーとしてお会いしたのではなかったこともあり、セッションなどを受けさせていただいたことはないのだが、イベント開催だけでなく、頼りになるコラボレーターの方を次々ご紹介してくれたり、親切的確なアドバイスでいつも活動を支えてくださり、AIDではこの人なしには考えられないというか、そもそも初めから始動しなかったかもしれないと思えるほど重要な存在だ。


側で見ていても次々いろいろな人を元気にしているのがうかがわれ、SNSでシェアしておいでのブログ記事なども、シンプルかつ含蓄に溢れ、万人の役に立ちそうな内容が多い。

紫水さんは獸木がおすすめするまでもなく有名で定評のある方(仲間も多くアートを書いていただいたりしている)なうえ、最近はアートやセッションがあまりにもお忙しくてクォリティ維持のためか宣伝も控えておいでのようなので、ここでご紹介するのも迷ったくらいなのだが、ブログ(確かメルマガでも同様のものを配信されていると思う)を見るだけでもかなり恩恵に預かれるのではと思う。



紫水さんについてはこちら:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDco/AIDcoShisui.html

紫水さんのHP:
http://miraclekototamart.jp





そして最後にアニマル・コミュニケーターのえんじぇらいとさん

{5920D5FA-C583-4463-B7E9-D448B03F2500}


えんじぇらいとさんは、数ヶ月前からAIDに参加してくださっている方で、実は数日後に初めてのイベントを開催してくださり、獸木もその時アニコミ・セッションを初体験してみようかなーと思っているところ。


今アニマル・コミュニケーションて学校もあるくらいで、コミュニケーターの方もすごく増えてるよね。実際に利用させていただいたことのない獸木には、どの人がいいのか、そもそもアニマル・コミュニケーション自体がどれくらい人に勧められるものか判断できるような材料は何もないのだが、それでもえんじぇらいとさんを自信を持って推奨させていただきたい理由がある。

それは・・・えんじぇらいとさんとフツーにお話ししてる時に、獸木の中の野生が目覚めてしまった?体験があるから

動物になった獸木体験についてはコレを見てね:
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12162957543.html

なんじゃそりゃー?!?!とお思いだろうが、獸木だってそう思うようなすごい体験だったので、この際まだ残っている興奮に任せて書いちまうが、要するに動物の立場でえんじぇらいとさんにお話を聞いていただいているような体験だったのだ。


この際動物として(なぜ?)言わせてもらうが、人間は基本的に動物の話なんて聞きゃしない。耳を澄ましてるつもりでも相手を人間化してるからそもそも本当の姿すら見えていない。一生誰にも話を聞いてもらえるとは思っていない存在が、ある時自分の話を聞いてくれる存在に出会った驚きとヨロコビを想像してほしい。
「この人ボクのお話し聞いてくれるんだ!」「ボク、友達できちゃった~!!」みたいなヨロコビなのだ。
なんだその程度のヨロコビなのか、とか言わないでね。動物は「ドバイの豪邸に住みたい」とか高望みしないから、ささやかなコトで幸せいっぱいになるんだよ。


これ以上わけがわからなくなる前に抑制しておくが、要するに獸木のえんじぇらいとさんおすすめポイントは「あなたのペットはえんじぇらいとさんとお話できて間違いなく喜ぶ」と言うところ。

ちなみに獸木は上の驚愕体験以降、はた迷惑だから動物化しないよう気をつけてはいるが、えんじぇらいとさんが相手だとなぜか今まで誰にも言ったことのないことをバンバン話していたりして、でもすごく安心できる包み込むような雰囲気のある方で、毎回お会いするのをとっても楽しみにしている。


えんじぇらいとさんについてはこちら:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDco/AIDcolllist.html#MinaA

えんじぇらいとさんのブログ:
http://ameblo.jp/angelite-healing/


 



AIDのコラボレーターについては、HPトップのリストから詳しく見ることができるよ:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html#ENG


 

 

 

それではセドナ旅行の続きはまた次回〜