最近AIDがコミュニティになって、
里親会やアニマルライツ・グループなんかの支援をしてるのは知ってるな?
里親会やアニマルライツ・グループなんかの支援をしてるのは知ってるな?
その活動のひとつに、署名運動の拡散というのがあるんだ。いろんな団体が行っている署名活動を広めて、より多くの人に参加してもらおうというものだね。
みんなも気づいてると思うが、獸木組長はかなりの署名好きだ。
駅前で自分が賛同したい内容の署名をしてたら、よほど電車に乗り遅れそうでない限り飛びついてサインするし、ネット署名なんかはやりすぎて、すでに署名したやつにサインしようとして「重複して署名することはできません」とダイアログに小言を言われたりする始末。
このブログでも紹介したが、
AIDがIMAというコミュニティの一部分だったときも
署名拡散アクション
でテンションアゲアゲだった。
AIDがIMAというコミュニティの一部分だったときも
署名拡散アクション

署名ってそんなにいいものなのか?
そのワケを、今回詳しくひもといてみよう!
--------理由その1/署名はカンタン-------
署名は市民が出来る最もカンタンな政治参加方法だ。お金がかからず、ほぼ一瞬でできるし、人のやってることに賛同するだけだから何の努力もいらない。
--------理由その2/署名は政治参加のチャンス--------
選挙がはじまると。あちこちで「選挙に行こう!」と聞くね。ふだん市民は政治にアレコレ言えないけど、選挙はみんなに平等に与えられる政治参加のチャンスだから、それを逃す手はない!というわけだ。
「俺っちノンポリだし。政治に興味ねえし。」という方もおられようが、こっちが興味なくても、政治で決められたことは市民に平等に降り掛かって来る。例えば「さあ戦争しましょう」みたいに勝手に決められたら「いやオレ認めてネエから。」と口を尖らせても手遅れだ。そうなる前に、一応自分の意志を代表してくれる人を選んどこうというわけだね。
ただ、選挙で自分の身代わりに一票投じても、その人が当選するとは限らないし、その人が当選後に「いやあ、そんな約束しましたっけ?」と君の期待を裏切る可能性もなくはない。希少なチャンスだから、重い足を引きずりながらもまじめに投票所に足を運ぶけど、いろいろ考えると選挙の度にため息がでるよね。
でも、他にも政治参加のチャンスはある。署名もそのひとつだ。
---------理由その3/署名は平和的で効果的---------
署名も市民が政治にどうこう言うための手段だが、簡単にいうと、政府や行政機関に「こうしてください」とお願いするわけなので、とても平和的。その上、自分たちの要望を具体的にピンポイントで、政治をやってるひとが誰であっても要請出来る。
そして何よりも世の中の大きな変化の多くが、署名によって達成されてきたことからもわかるように、署名はとても達成力がある。
多くの市民がこれを望んでると知らせることによって、政治は大きく動くんだね。
---------個人情報が心配?---------
署名の個人情報の扱いは、ネットショッピングなどとまったく同じく、法律に守られていて他の用途に使うことはできない。獸木組長は30年くらい前から年がら年中署名してるわけだが、人生の他の分野でのトラブルはともかく、署名でトラブルが発生したことはない。
残念なことに、義援金詐欺など、募金に関しては時々詐欺事件がニュースになり、街頭などで出会い頭によく知らない団体の募金を信用できるか判断するのは難しいが、獸木的にはそれに比べると、お金にならない署名が悪事に使われる可能性は各段に低いと感じている。
個人情報集めを疑う人もいるかも知れないが、こんな署名の安全性云々をいまさらブログで説明しなくてはならないことからもわかるように、署名は簡単には集まらない。行列のできる署名なんて見たこともないよね。暑さ寒さの中何時間も佇んでやっと10人分かそこら。それを何日も繰り返してどこかに売り渡せる数の個人情報集められるような努力家だったら、わざわざ犯罪者になる必要はないだろう。
あとは署名の内容だけだが、そもそもお上に提出するものだから、あまり常軌を逸したものでは通らない。万一ろくでもないと思えるものだったら、それには
署名しなければいいだけの話だ。
----------署名はいつでも何度でも-----------
「また署名?」やってもやってもまた出て来るのが署名運動だ。
すべての分野で行われるアクションだし、国や地方自治体など、提出先も多種多様。
だが始めに書いたように署名は市民が出来る最もカンタンな政治参加方法。どんなに頭に来る政治的問題があっても、ホイホイ何度も簡単に募金をしたり集めたり、自分でボランティアグループを立ち上げたり、デモや集会に行ったりできるわけではない。
街頭やネットで簡単に出来る署名はまさに神様の出張サービス。お手軽によいことのできるチャンスを逃してはならない。
組長みたいに署名したことを忘れて同じ署名にサインしようとするとダイアログに怒られるが、それ以外ならいつでも何度でもOK。
もちろん自分が賛同出来ないものにする必要はない。だが自分の関心がある分野で、賛同出来るものがあったら、誰にも気兼ねする必要はない。迷わず意思表明しよう。
----------署名を効率よくしたいとき-----------
いざこの問題にもの申したい!というとき、運良く街頭署名に行き会わなかったら困る・・・と思いはじめたら、関心のある団体のホームページをチェックしよう。メルマガなどで定期的に署名アクション情報を手に入れることができるところもある。フェイスブックページに「いいね!」したりしても署名ポストが上がって来るようになったりする。
逆に署名情報が増えすぎて、わけがわからなくなってきたら、「この期間はこの分野だけ。」のようにジャンルやポリシーを自分で決めるとやりやすい。
さあ、これで君も署名マイスター!
FBで繰り広げられてる、テンションアゲアゲの
AIDの署名拡散キャンペーンも大いに楽しんでくれ!
AIDの署名拡散キャンペーンも大いに楽しんでくれ!



お散歩がほとんどできないので、
犬とゆっくり暮らしたい方にお勧めです。
飼い主募集中です!
里親ご希望の方は、こちら
からお申し込みください

ジェームスVS ハリー、ランキングで激闘中!
