こんにちは^ ^

Lotta主宰の道乃です。

無事米子に帰還しました。

 

さてさて^_^

 

たまにはレシピ本の宣伝を。

おかげさまで、「予約の取れない料理教室 秘密のレシピ」

ご好評いただいております。


 

予約の取れない料理教室 秘密のレシピ/三交社
image

 

 

先日、友人のお母様から頂いた嬉しいお言葉

 

「道乃ちゃんの本を読んで、

 

健康な食について勉強を始めたの。

 

良い油も使うようになったのよ。」

 

 

ありがたき幸せ〜ラブ

 

を噛み締めたひとときでした。

 

このお仕事やってて良かったですキラキラキラキラ

 

それに、私より、

 

主婦歴も料理経験もベテランの方なのに、

 

家族の健康のために、私の本を読んで、

 

学んだことを素直に受け入れ

 

行動に移す。

 

頭と心の柔軟さ。

 

何歳になっても忘れないでいたいです照れ

 

 

さて、今日は私のレシピ集から

 

身体を温める料理のレシピをご紹介します。

 

徐々に気温が上がり始め、

 

ついつい冷たい飲み物や食べ物に手を出しがちです…

 

身体の表面は,

 

暑さを感じているかもしれませんが、

 

体内は冷えている可能性があります。 

 

体温が一度下がると、免疫力は約30%、

 

また、基礎代謝は約12%低下します。

 

これからの時期、冷たい食べ物や、飲み物。

 

クーラーなどの影響で内蔵レベルから冷えると、

 

病気をしやすく、痩せにくいおデブ体質になって

 

しまいます…泣

 

身体を温める食材を積極的に摂って、

 

身体の中から温活しましょう。

 

クローバー身体を温める野菜のポイント

 

・寒い時期に穫れるもの

・土の中にできるもの

・色は、赤色、オレンジ色、黒色

 例)

生姜、にら、にんにく、山芋、こんにゃく、にんじん、  

 

ねぎ、たまねぎ、ごぼう、れんこん、かぼちゃ、赤唐辛子

 

 

クローバーこれからの時期は、身体を冷やす野菜が旬になりますが、

 

加熱・発酵・圧力をかけることで、

 

身体を温める食材に変化します。

 

例)トマトと茄子のパスタ、レタススープ、ロールキャベツ、ぬか漬けなど

 

 

ナイフとフォーク道乃おすすめあったかレシピナイフとフォーク

 

豆乳ときのこのシチュー

 

 

 

{47EC3132-FD8E-4016-8FBA-68D56C611E38}

 

(材料 3人分)

 

鶏肉…1枚

豆乳…1カップ

レンコン…100g

大根…1/5本

人参…1/3本

ごぼう…1/2本

シメジ…1/2袋

ししとう…6本

塩、こしょう…各少々

小麦粉…大さじ2

水…1カップ

 

 

(作り方)

 

①鶏肉は一口大に切り、皮目からこんがり焼く。

 

②根菜を乱切りにし、①の中に加え、全体がしんなりしてきたら、小麦粉を加えなじむまで炒める。

 

③水を入れて、根菜に火が通るまで煮込む。

 

④根菜が煮えたら、薄くスライスしたシメジ、豆乳、塩、こしょうで味を整える。

 

⑤器に移し、フライパンで軽く焦げ目をつけたシシトウを添えてできあがり。

 

 

根菜の時期じゃないけど、

根菜は結構安く手に入ります^^

作ってね^ ^

 


 

今月のメニュー

イベントレッスンのお知らせ

その他お知らせ

ご予約状況

料金/コースについて

レンタルスペース

お問い合わせ/ご予約はこちらからどうぞ

 

 



予約の取れない料理教室 秘密のレシピ/三交社
image

 


 

 

読者登録してね