シリヤケイカ釣り&玉網(タモ)デビュー!
昨日は、仕事が終わって夕方から、少しだけイカ釣りに行きました!
僕と姫1号、そして黒キノコ君、おまけで姫2号&姫3号も一緒です。
釣り場へ行くと、船がたくさん停泊しています。
投げられるところがいつもよりも少ない状況です。
でも、昼2時頃から釣りを開始していた黒キノコ君が、
先に場所を確保してくれていました。
白キノコ:「どう?」
黒キノコ:「周りはチラホラ釣れてます。」
続けて、黒キノコ君。
黒キノコ:「さっき、隣であげてましたよー。」
実は、何度もイカ釣りに挑戦している黒キノコ君ですが、
これまで一度もイカを釣り上げたことがありません。
黒キノコ:「全然、釣れないッスねー。
」
黒キノコ君、僕らが合流した夕方6時頃まで、
全く釣れていなかったらしく、もう釣りをやめたそうな様子。
その気持ち、痛いほどわかります。(^^;)
白キノコ:「オレさ、昨日、やっとタモがきたんだよ~
」
黒キノコ:「そうなんスカ?」 シャクシャク。 ←興味なさそうに竿をシャクる男。
そうです。
今回ついに、あの憧れのタモさんが一緒なんです
僕は、アマゾンから来たまんまの箱を開け、タモの準備をすることに。
白キノコ:「今日は任せろ
」
黒キノコ:「あの~、イカきたら重くなるんですか?」 シャクシャク。
大丈夫!心配しなくて大丈夫!
めでたくシリヤケ君をヒットした暁には、
わたくしが「タモ」で全部すくってあげるから、安心しなさい

アマゾンの箱を開けます。
あれ?
なんか、イメージと違うんですけど。
(楽天で見たときは、こんな感じ だったんだけど・・・)
・・・網は?
え?枠に網が通されてないの~?!
白キノコ:「いま、こっちのタモ網つけるからさー!黒キノコ、タモ持ってるよね~?」
黒キノコ:「自分のタモ、ついさっき壊れちゃいました。」
(君のタモ、壊れたの~?!)
白キノコ:「ちょっと待てよ、急いでつけるから
」
(どーやって、つけんのコレ?!)
網を通すやり方が、さっぱり分かりません
そうした最中・・・
黒キノコ:「白キノコさーん、なんか重いんですけどイカすかー?」
まさかの、このタイミングで・・・
あの竿のシナリ方・・・
絶対イカだ・・・
しかもデカそう・・・
なのに・・・
タモさんの準備、まったく整ってないんですけど~


黒キノコ:「白キノコさん、竿お任せしちゃっていいスカ?!」
白キノコ:「わかった!頑張って、あげるか
」
と竿をタッチ。
いよいよシリヤケイカが、水面まで来ました。
やっぱり、デカい
もっちさんに教えてもらった通りにしながら、
イカが、バレないよう耐え凌ぎます。

黒キノコ:「白キノコさ~ん、磯遊び用の短い、魚アミならあるんすけど・・・」
白キノコ:「ないよりマシだ~、思いっきり下に手を伸ばして~!」
ゆーっくり、あげます・・・
やりましたっ

立派なサイズでしたが、見事引き上げることができました。。。
今回は、イカ締めピックちゃん一発で、キレイに〆ることができました
黒キノコ君、人生初めてのイカをGET

しっかし、事前に開梱して確認しておくべきでしたね。。。
何事も・・・段取り八分とは良く言ったものです
その後、たまたま仕事帰りにきていたBTOさんとUJIさんが、
僕の玉枠に網をつけてくれました。
これでやっと、タモが使えるぞー!!
いつでもかかって来い、シリヤケ君~!!
僕は、その後、3回ヒットし水面まで引き上げるも、
いずれもイカの掛かりが甘かったようで。。。
「お~い、タモお願~い!!」と言っている間に、全て逃げられました
それっきり、みんな、イカ釣れずじまい。
タモいらねーじゃん!!
僕らが釣れていないのを見兼ねてか、ヒイカ釣りをしていた方から、
いらないということで小ぶりなシリヤケ君を3匹いただきました。
m(_ _ )m
そして、もう帰ろうかという頃。
姫1号が、僕の竿を使い、エサ巻きでエギを投げていました。
厳密には、投げて置き竿していました。
エギは、底。
姫1号が、回収しようとリールを巻き始めたところで、
なにやら大きな生体反応が

姫1号:「なにこれ~?!イカ~?!」
ドラグが大きな音を立てながら、一気にラインが持って行かれてます
キィーーーーーー



糸がどんどん出ていきます。
僕がドラグを少し緩めにしていたのを伝えていなかったので、
姫1号は一生懸命リールを回しています。
(正確に言うと、糸は出る一方で、巻き取れていません。)
姫1号:「え~?!なにこれ~?!」
キィーーーーーー



僕らも慌てて駆け寄っていきました
しーーーん。
姫1号:「あれ?・・・軽いんだけど。ものすごく軽いよ?」
リールをクルクルクルクル・・・
姫1号:「あれ?いつもより軽い。何もついてないみたいに軽い。」
チーン。
リーダー、ぶっつりと切られました。
お気に入りの邪道エギちゃん、サヨウナラ~。。。
(ま、それはまた買えば良いとして。)
大きい魚も来ちゃうとは聞いていたんですが、
まさか、こんな感じで来るとは・・・
これって、何の魚だったんでしょうか?

底にいる魚ですよね~?
さて、ここで釣りは終了のお時間。
タモのイカデビューならず。
あ!
でも、小さくてかわいい「ミミイカ」をタモですくいましたよ。
ヒイカだと思ってすくったら、ミミイカでした。
ミミイカって美味とされているらしいですけど、僕はまだ食べたことありません。
赤ちゃんだと思っていたら、こういう種類のイカなんですね~
ちっちぇ~
釣り上げた獲物をすくった訳じゃないから、これはデビューと言えないですね。
次こそは、大物をすくいあげて、タモデビューを飾りたいと思います
僕と姫1号、そして黒キノコ君、おまけで姫2号&姫3号も一緒です。
釣り場へ行くと、船がたくさん停泊しています。
投げられるところがいつもよりも少ない状況です。

でも、昼2時頃から釣りを開始していた黒キノコ君が、
先に場所を確保してくれていました。
白キノコ:「どう?」
黒キノコ:「周りはチラホラ釣れてます。」
続けて、黒キノコ君。
黒キノコ:「さっき、隣であげてましたよー。」
実は、何度もイカ釣りに挑戦している黒キノコ君ですが、
これまで一度もイカを釣り上げたことがありません。
黒キノコ:「全然、釣れないッスねー。

黒キノコ君、僕らが合流した夕方6時頃まで、
全く釣れていなかったらしく、もう釣りをやめたそうな様子。
その気持ち、痛いほどわかります。(^^;)
白キノコ:「オレさ、昨日、やっとタモがきたんだよ~

黒キノコ:「そうなんスカ?」 シャクシャク。 ←興味なさそうに竿をシャクる男。
そうです。
今回ついに、あの憧れのタモさんが一緒なんです

僕は、アマゾンから来たまんまの箱を開け、タモの準備をすることに。
白キノコ:「今日は任せろ

黒キノコ:「あの~、イカきたら重くなるんですか?」 シャクシャク。
大丈夫!心配しなくて大丈夫!
めでたくシリヤケ君をヒットした暁には、
わたくしが「タモ」で全部すくってあげるから、安心しなさい


アマゾンの箱を開けます。
あれ?


なんか、イメージと違うんですけど。

(楽天で見たときは、こんな感じ だったんだけど・・・)
・・・網は?

え?枠に網が通されてないの~?!

白キノコ:「いま、こっちのタモ網つけるからさー!黒キノコ、タモ持ってるよね~?」
黒キノコ:「自分のタモ、ついさっき壊れちゃいました。」
(君のタモ、壊れたの~?!)
白キノコ:「ちょっと待てよ、急いでつけるから

(どーやって、つけんのコレ?!)
網を通すやり方が、さっぱり分かりません

そうした最中・・・
黒キノコ:「白キノコさーん、なんか重いんですけどイカすかー?」
まさかの、このタイミングで・・・
あの竿のシナリ方・・・
絶対イカだ・・・
しかもデカそう・・・
なのに・・・
タモさんの準備、まったく整ってないんですけど~



黒キノコ:「白キノコさん、竿お任せしちゃっていいスカ?!」
白キノコ:「わかった!頑張って、あげるか

と竿をタッチ。
いよいよシリヤケイカが、水面まで来ました。
やっぱり、デカい

もっちさんに教えてもらった通りにしながら、
イカが、バレないよう耐え凌ぎます。


黒キノコ:「白キノコさ~ん、磯遊び用の短い、魚アミならあるんすけど・・・」
白キノコ:「ないよりマシだ~、思いっきり下に手を伸ばして~!」
ゆーっくり、あげます・・・
やりましたっ


立派なサイズでしたが、見事引き上げることができました。。。

今回は、イカ締めピックちゃん一発で、キレイに〆ることができました

黒キノコ君、人生初めてのイカをGET


しっかし、事前に開梱して確認しておくべきでしたね。。。
何事も・・・段取り八分とは良く言ったものです

その後、たまたま仕事帰りにきていたBTOさんとUJIさんが、
僕の玉枠に網をつけてくれました。

これでやっと、タモが使えるぞー!!
いつでもかかって来い、シリヤケ君~!!
僕は、その後、3回ヒットし水面まで引き上げるも、
いずれもイカの掛かりが甘かったようで。。。
「お~い、タモお願~い!!」と言っている間に、全て逃げられました

それっきり、みんな、イカ釣れずじまい。
タモいらねーじゃん!!
僕らが釣れていないのを見兼ねてか、ヒイカ釣りをしていた方から、
いらないということで小ぶりなシリヤケ君を3匹いただきました。
m(_ _ )m
そして、もう帰ろうかという頃。
姫1号が、僕の竿を使い、エサ巻きでエギを投げていました。
厳密には、投げて置き竿していました。
エギは、底。
姫1号が、回収しようとリールを巻き始めたところで、
なにやら大きな生体反応が


姫1号:「なにこれ~?!イカ~?!」
ドラグが大きな音を立てながら、一気にラインが持って行かれてます

キィーーーーーー




糸がどんどん出ていきます。
僕がドラグを少し緩めにしていたのを伝えていなかったので、
姫1号は一生懸命リールを回しています。
(正確に言うと、糸は出る一方で、巻き取れていません。)
姫1号:「え~?!なにこれ~?!」
キィーーーーーー




僕らも慌てて駆け寄っていきました

しーーーん。
姫1号:「あれ?・・・軽いんだけど。ものすごく軽いよ?」
リールをクルクルクルクル・・・
姫1号:「あれ?いつもより軽い。何もついてないみたいに軽い。」
チーン。

リーダー、ぶっつりと切られました。
お気に入りの邪道エギちゃん、サヨウナラ~。。。

(ま、それはまた買えば良いとして。)
大きい魚も来ちゃうとは聞いていたんですが、
まさか、こんな感じで来るとは・・・
これって、何の魚だったんでしょうか?


底にいる魚ですよね~?
さて、ここで釣りは終了のお時間。
タモのイカデビューならず。

あ!
でも、小さくてかわいい「ミミイカ」をタモですくいましたよ。

ヒイカだと思ってすくったら、ミミイカでした。
ミミイカって美味とされているらしいですけど、僕はまだ食べたことありません。
赤ちゃんだと思っていたら、こういう種類のイカなんですね~
ちっちぇ~


釣り上げた獲物をすくった訳じゃないから、これはデビューと言えないですね。
次こそは、大物をすくいあげて、タモデビューを飾りたいと思います
