今日は、アップなしでレースペース走! | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

今日は、アップなしでレースペース走!

前回のフルマラソンにあたっては、小出監督の本2冊だけを繰り返し読んで、
サブ4メニューに出来る限り忠実に従い、トレーニングしていたので、
あれこれ考えている今より、ブレがなかったと思います。


実際に、最終的には、20kmを5:30/kmペースの
1時間50分で走れるまでになりました。


最近、色々なマラソン指南書を読んでいますが、
自分の中で、トレーニング方法に確信が持てないというか、
なんだかブレ始めたので、また新しい本を読みました。


言わずと知れた名コーチ、金哲彦さんの、
金哲彦のマラソン練習法がわかる本」です。





最近僕は、キンドルを利用して、
iPhoneで書籍を読むことが多いですが、
いつでもどこでも繰り返し復習できて、たいへん便利ですね!!







今回の本もキンドル!
ちょっとした待ち時間や、隙間時間を利用して読むこともできます。


こんな感じで、練習メニューもすぐに見れて便利です。






さて!!


この「金哲彦のマラソン練習法がわかる本」ですが、
とても理論的に解説されていて、とてもタメになりましたビックリマーク


この本で紹介されているサブ4メニューと、
小出監督のトレーニング方法などをミックスして練習していきます。


早速今日は、実践です。


前半レースペース走+後半ペースアップで10km!!





前回と同条件のアップなしで走ります。


今日は、前回の反省を生かし、
事前にエネルギーを少し摂ってラン開始。



出だしから±10秒前後レースペースで入ります。
坂もあるので、ほぼレースペースキープです。


後半4kmは、予定通りペースアップ。


最後の2kmは4:30/kmペースで終了DASH!


足も心配も、まだまだスピードを上げられそうでしたが、
あえてセーブしました。


走れるじゃん!!ニコニコ


前回のランで、ちょっとドンよりしてたんですが、
思い通り走れると気持ちが良いですね。


金さんの本を読むのは2冊目なのですが、今回の本で、
トレーニングにおける新しい発見が山ほどあったので、
これから、トライしていくのをワクワクしています。


やるぞ~グー