いつまで居座るのか!菅&仙石 | 思うように資金調達ができない方へ

いつまで居座るのか!菅&仙石

思うように資金調達ができない方へ

ひらめき電球お願い m(u_u)m
     人気ブログランキング    有名ブログランキング  よろしくお願いいたします。

  

11月26日

さすがに松戸市の市議選は、ローカル過ぎて、結果がどのようなものであったか、追っかけていませんでしたが、次の日刊ゲンダイの記事によると、民主党は大惨敗どころではない崩壊状態だったんですね。

記事をお読みください。

  

松戸市議選 現職全員落選で大騒ぎ

民主党 統一地方選に暗雲

21日に投開票が行われた千葉・松戸市議選の結果に民主党がマッ青だ。定数44に対し、民主党は11人の公認候補を立てたが、当選したのは新人の2人だけ。現職4人全員がまさかの落選で、議席も半減してしまったのだ鳩山政権から菅政権に代わったばかりの今年6月の松戸市長選では、民主党への追い風を受け、民主推薦の新人が現職を破る快挙だったのに、わずか5カ月で状況は一変した。
 この選挙結果に、来春、統一地方選を迎える民主党の地方議員たちが浮足立ち、大騒ぎだという。
「政権党になった民主党ですが、地方は脆弱(ぜいじゃく)。依然として自民や保守系が強いので、岡田克也幹事長は『政権基盤を揺るぎないものにするためには、地方議会での勢力拡大が急務』とハッパをかけていた。それで、多くの地方県連が『現有議席の倍の候補者を立てる』という目標を立て、候補者擁立を進めています。しかし、松戸市議選を見る限り、候補者倍増が裏目に出る可能性が出てきました」(民主党関係者)
 例えば東京では、現職8人の世田谷区で公認16人、6人の大田区で15人、3人の港区で8人など、既に今年10月段階で「公認」を大盤振る舞いしている。「このままでは票の食い合いで共倒れする」(現職区議)と、あちこちで悲鳴が上がり始めた。
 松戸市議選では「民主党」の看板が嫌われたのは間違いない。市議会で落選した民主党議員たちと統一会派を組んでいた無所属候補4人は、シッカリ当選しているからだ。
「松戸市は、衆院選では2つの選挙区に分かれていて、千葉6区は、反小沢の生方幸夫さん、7区は親小沢の内山晃さんです。両者の連携が取れていなかったことも惨敗の一因ではあります。しかし、
最大の敗因は、尖閣問題や柳田法相問題などでフラフラする菅政権への失望。落選した民主党候補は、選挙期間中、『菅首相には裏切られた』と罵声(ばせい)を浴びせられた
といいます。今後は、どの地方選挙でも『無所属』を選ぶ候補が増えるでしょうね」(地元関係者)
 岡田執行部は戦略練り直しが必至だ。

 

当たり前ですよね。

今の菅政権をまともな政権と思っている人など、政治に興味がない人以外にはいないのではないでしょうか。

さすがに大マスコミの情報を心底信じる騙されやすい人だって、これだけ、事実として、不明なことが続けば、小沢氏のことをお金に汚い政治家というインチキな捏造情報にはまだ騙されたとしても、菅と仙石の政権が良い政権をだとはまさか思わないだろうから、民主党が大崩壊するのは当たり前です。

 

しかし、菅首相という政治家ほど、首相になって、国民の期待を裏切った政治家はいないのではないでしょうか。

インチキマスコミの世論調査では、まあ、数字の信憑性は分かりませんが、自民党に支持率で逆転されてみたいですね。

自民党大嫌いで、自民党を売国奴の政党としか見ていない私でさえ、菅と仙石の政権なら、自民党政権のほうがずっとマシと感じるぐらいだから、記事の松戸市議選の結果も、支持率で民主党が自民党に逆転されたことも、よく理解できます。


普通の神経の政治家なら、ここまでひどい状況になれば、自らが決断して、身を引くと思いますが、菅と仙石はどうするんでしょうか?

こんな状況で、さらに居座るようなら、まともな判断能力が欠落しているとしか言えず、はやく、誰でも良いから、首に鈴をつけてもらえないものかと思います。


とにかく、この政権の存在自体が迷惑です。

この政権でなされた政策などは、一日でも早く、リセットできるものはリセットしないと、将来へ大きな禍根を残すことになると感じます。


こんな無能でお馬鹿な政権を作った民主党の皆さん!

この責任をどう取るつもりですか?

菅首相を選び、仙石みたいな政治家に権力を与えて、迷走政権を作ってしまった責任を少しでも感じる、まともな感覚があるのなら、早く、この政権の幕を下ろすべきではないですか?

次の政権をどのようなものにするか?

この判断しだいでは、民主党は終わりですね。

もうとっくに終わったと思いますが、取って代わる党が、自民党じゃ本来お話にならないから、まだ、ほんの少しチャンスはあるかもしれません。

とにかく、期待していたのに、よくもこれだけひどい政権を作ってくれたものだと、思っている人は多いと思います。期待していただけに、反動は激しく、よほど、180度違った顔と内容の政権を作らない限り、民主党は終わりです。

ただ、単純に終わってもらうだけでも困るんですよね。

民主党の中の、心あるまともな政治家は、政界再編してでも、昨年の夏、政権交代した時の民主党を支持した者が、安心して支持できる政党を再構築して欲しいと切望します。

   

ひらめき電球お願い m(u_u)m
     人気ブログランキング    有名ブログランキング  よろしくお願いいたします。

  

・パチンコ業界の方、あるいは、ご人脈がある方へのビジネス情報

au携帯端末によるホール向けビジネスサービスの件ですが、弊社の紹介でも準大手のホール企業数社での導入がほぼ決まったり、当初、管理システムなんて、すでに導入しているから必要ないと言っていたホール企業の中でも、詳しい説明やデモでのプレゼンによって、他に類を見ない新規性と利便性などにご興味を持っていただき、見積もりを出すまでの段階に進んだりと、着々と拡販業務が進んでおります。・・・・・・・(記事)

 

・飲食店舗の買い取り&保証金流動化サービス

ご存知のように、店舗閉店時には、リース・割賦残金の清算、解約予告家賃の負担(通常6ヶ月程度)、原状回復費用、各種設備の処分など様々な費用や手間が発生します。

それを居抜きで買取るサービスを受けることで、自己資金支出を避け、手元にキャッシュを残して撤退できるようにするサービスです。・・・・・(記事)

 

・ガリアプラスが融資をしなくなってお困りの方へ

 

日本の独立/植草一秀

¥1,800

Amazon.co.jp

    
日本を貧困化させる経済学の大間違い/堂免信義

¥1,785

Amazon.co.jp

   
アメリカにはもう頼れない 日本の外交戦略の失敗をどう正すか/日高義樹

¥1,470
Amazon.co.jp
 
新たなる金融危機に向かう世界/副島隆彦


¥1,680
Amazon.co.jp
    
新版 副島隆彦の今こそ金そして銀を買う/副島隆彦


¥1,260
Amazon.co.jp
        
いつまでも経済がわからない日本人 「借金大国」というウソに騙されるな/三橋貴明


¥1,575
Amazon.co.jp
        
日本経済のウソ (ちくま新書)/高橋 洋一


¥777
Amazon.co.jp