旬の食材で、夕ご飯♪昔懐かしい、南瓜の肉味噌コロッケ | Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

旬の食材で、夕ご飯♪昔懐かしい、南瓜の肉味噌コロッケ


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

献立:

南瓜の肉味噌コロッケ
胡麻たっぷり、和ポナータ
ザーサイとささ身、水菜の韓国風サラダ
枝豆の塩茹で
ニラ玉汁
白米


***


煮物、もしくはハロウィンのイメージが
強いせいか、夏が旬と言われても、
なんだかピンと来ない、南瓜。

先日、南瓜がとってもお買い得だったので
肉味噌を入れて、(私にとっては)懐かしい祖母の味の、
素朴なコロッケをつくりました♪



Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~


きっと、どこの家庭でも
割と常備している、肉味噌。

この肉味噌を、マッシュした南瓜に
バター少々と塩胡椒で味付けしたタネに
混ぜて、成形します♫


Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

ちょっと分かりづらいですが
割ってみると、こんな感じです♪
今回は中心に肉味噌を詰める感じで成形しました^^


南瓜が嫌いな夫からは
南瓜はメインで食べるものじゃない、うんたらかんたら・・
ブーイングの嵐でしたが(-"-;A、
南瓜の自然な甘みと味噌のコクに
ほっこり、美味しくいただきました♪(*^^*)





Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~
左:ザーサイとささ身、水菜の韓国風サラダ   右:和ポナータ


こちらは、この日の副菜たち。

まずは、ザーサイとささ身、水菜の韓国風サラダ

これ、実は以前読んでいた小説(確か、桐野夏生?)の
中で出てきたものなのですが、『美味しそう!』と急遽
脱線して作って以来、はまってます( ´艸`)

材料は水菜(小説では、三つ葉でした)、細切りにした胡瓜、
酒蒸ししてほぐしたささ身と、同じく細切りにしたザーサイ。

ドレッシングは、韓国のチョレギサラダ風の味で、
胡麻油、ラー油、にんにくのすりおろし、塩を混ぜたものに
ほんの少し、レモン汁を入れて作っています♫


ラー油を気持ち多めに入れているので
ちょっとピリ辛、居酒屋さんのメニューにありそうなイメージ通り
ビールや焼酎にバッチリ合う、サラダです^^
このサラダとビールで晩酌も、いいかも♪( ´艸`)

*

そして、右は和食に合わせて作った、
味噌ベースのカポナータ(=和ポナータ)。

我が家の和ポナータは胡麻たっぷり、
白いご飯に合う、ちょっと濃い目の味付けで
手抜きの日には、和ポナータ丼なるものも登場します(笑)

今回は茄子、南瓜、玉ねぎ、しめじ、トマトで
作りましたが、他にもピーマン、パプリカ、オクラなど
夏野菜なら何でも合いそうです♪

簡単ですが、レシピを、、


……………………………………………………………


胡麻たっぷり♪和ポナータ

①フライパンにごま油を熱し、生姜(すりおろし)を炒める。

②同じくらいの大きさに切り揃えた野菜
(トマト以外)を順に入れて
しんなりするまでじっくり炒める。

③トマトを入れてさっと炒め、なじんできたら
調味料(砂糖2:酒2:味噌3位)を混ぜたもの)
を入れて混ぜ、蓋をして弱火で3,4分程蒸し炒めする。

④最後に白すりごまをたっぷり混ぜて出来上がり。


……………………………………………………………

少し前に流行ったトマト味噌でも
美味しく出来ますよ♪とまと



Bon appetit! ~毎日のお弁当とおうちごはん~

ごちそうさまでした♪


***


九州方面の凄い豪雨、大変な被害が出ていますね
大分に住んでいる友人もいるので、心配です、、

こちらはかなり強い風が吹いているものの
雨はこれからでしょうか・・?

九州近郊にお住まいの方、どうかお気をつけください

どうかこれ以上、被害が拡大しませんように。。





最後まで読んでくださってありがとうございます♪
ペタ返し&ご訪問、ゆっくりお邪魔しています・・星




ペタしてね 読者登録してね


コメント欄は勝手ながら、不定期でオープンさせて頂いております。

ランキングに参加しております♪
いいね!と思っていただけましたら、
ポチっと一押し頂けると嬉しいです♪

↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
いつもありがとうございます(*^^*)